ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1848252
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

釈迦ケ岳〜楊子ノ宿 オオミネコザクラ鑑賞

2019年05月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:32
距離
18.2km
登り
1,319m
下り
1,321m

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
2:17
合計
9:31
7:50
28
8:18
8:20
30
8:50
8:53
46
9:39
9:54
8
10:02
10:08
23
10:31
10:32
4
10:36
10:36
32
11:08
11:23
34
11:57
12:12
26
12:38
13:26
63
14:29
14:29
29
14:58
15:00
2
15:02
15:09
23
15:32
15:48
8
15:56
16:00
29
16:29
16:32
22
16:54
16:54
24
17:18
17:18
3
17:21
ゴール地点
天候 晴れのち曇りのち雨(一時雷雨)
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・前日夜に道の駅 吉野路大塔に集合して車中泊

・早朝に太尾登山口に移動
コース状況/
危険箇所等
■登山口〜釈迦ケ岳山頂
見晴らしのいい快適な登山道で危険箇所はありません

■釈迦ケ岳山頂〜孔雀岳
釈迦ケ岳〜孔雀ノ覗の間は足場の狭い岩場や滑落するとどこまで落下するか分からないような危険箇所があります。

■孔雀岳〜仏生ケ岳〜楊子ノ宿
比較的歩き易い区間です。
その他周辺情報 道の駅吉野路大塔
・・・トイレが最新式に変わっています(高速SA並み) 
テント設営・コンロ使用は禁止です(車内はOK)

旭エレハウス(発電所P施設)
・・・・公衆電話 水洗トイレ 飲み物の自動販売機あり。(以前閉鎖されたと聞きましたが、再開したのでしょうか?この日は使えました)
登山口前のトイレ
(5月中旬まで使えないとの張り紙)
2019年05月13日 07:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12
5/13 7:30
登山口前のトイレ
(5月中旬まで使えないとの張り紙)
朝から太陽が眩しい!
登山届出してシュッパーツ
2019年05月13日 07:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
5/13 7:44
朝から太陽が眩しい!
登山届出してシュッパーツ
槍ノ尾の頭〜アケボノ平〜七面山と奥に明星ケ岳がすぐに視界に現れます (ya)
2019年05月13日 07:49撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
5/13 7:49
槍ノ尾の頭〜アケボノ平〜七面山と奥に明星ケ岳がすぐに視界に現れます (ya)
梯子があります
ミニはしごが2つ
2019年05月13日 07:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/13 7:54
梯子があります
ミニはしごが2つ
アケボノツツジが咲いていました (ya)
2019年05月13日 07:59撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
5/13 7:59
アケボノツツジが咲いていました (ya)
大日岳が見えます (ya)
2019年05月13日 08:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
22
5/13 8:04
大日岳が見えます (ya)
気持ちええな~
2019年05月13日 08:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12
5/13 8:05
気持ちええな~
南奥駈方面の稜線ですね
右は八人山、中央は笠捨山かな?
2019年05月13日 08:05撮影 by  602SO, Sony
4
5/13 8:05
南奥駈方面の稜線ですね
右は八人山、中央は笠捨山かな?
空が青いよ~
太陽が眩しいよ〜
2019年05月13日 08:06撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
5/13 8:06
空が青いよ~
太陽が眩しいよ〜
林道分岐
2019年05月13日 08:19撮影 by  602SO, Sony
2
5/13 8:19
林道分岐
絵になるわ~
2019年05月13日 08:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
5/13 8:19
絵になるわ~
最高や~
2019年05月13日 08:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
19
5/13 8:28
最高や~
chasseの足に異変が ちょっとヤバそう
2019年05月13日 08:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
5/13 8:31
chasseの足に異変が ちょっとヤバそう
ここでちょっと休憩〜 (ya)
2019年05月13日 08:37撮影 by  602SO, Sony
2
5/13 8:37
ここでちょっと休憩〜 (ya)
miitiのよっしゃ~!
2019年05月13日 08:38撮影 by  602SO, Sony
18
5/13 8:38
miitiのよっしゃ~!
2019年05月13日 08:39撮影 by  602SO, Sony
10
5/13 8:39
気持ちイイ〜 (ya)
2019年05月13日 08:39撮影 by  602SO, Sony
20
5/13 8:39
気持ちイイ〜 (ya)
この岩の上で記念写真は
9年ぶりだなぁ(c)
2019年05月13日 08:40撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
5/13 8:40
この岩の上で記念写真は
9年ぶりだなぁ(c)
サメの背びれのような釈迦ケ岳の山容 (ya)
2019年05月13日 08:45撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
5/13 8:45
サメの背びれのような釈迦ケ岳の山容 (ya)
空は大峰ブルー
2019年05月13日 08:49撮影 by  602SO, Sony
8
5/13 8:49
空は大峰ブルー
古田ノ森にて記念写真
2019年05月13日 08:50撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
36
5/13 8:50
古田ノ森にて記念写真
槍の尾ノ頭と七面山の奥に明星岳と八経ケ岳 (ya)
2019年05月13日 08:53撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/13 8:53
槍の尾ノ頭と七面山の奥に明星岳と八経ケ岳 (ya)
アレレ?腹が気になるなぁ〜 
BMI22 W80なんだけど(c)
2019年05月13日 08:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
13
5/13 8:53
アレレ?腹が気になるなぁ〜 
BMI22 W80なんだけど(c)
古田の森を振り返って (ya)
2019年05月13日 09:11撮影 by  602SO, Sony
8
5/13 9:11
古田の森を振り返って (ya)
千丈平の水場 
家の浄水器より天然のほうが味がいいから交換しまーす(c)
2019年05月13日 09:20撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/13 9:20
千丈平の水場 
家の浄水器より天然のほうが味がいいから交換しまーす(c)
釈迦ケ岳から北側の風景
2019年05月13日 09:40撮影 by  602SO, Sony
9
5/13 9:40
釈迦ケ岳から北側の風景
釈迦ケ岳山頂に到着 (ya)
2019年05月13日 09:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
29
5/13 9:40
釈迦ケ岳山頂に到着 (ya)
2019年05月13日 09:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
5/13 9:36
正面にアケボノ平 (ya)
2019年05月13日 09:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
13
5/13 9:40
正面にアケボノ平 (ya)
いい眺めです (ya)
2019年05月13日 09:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
5/13 9:40
いい眺めです (ya)
南奥駈道方面 (ya)
2019年05月13日 09:51撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/13 9:51
南奥駈道方面 (ya)
馬の背からの風景 (ya)
2019年05月13日 09:59撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/13 9:59
馬の背からの風景 (ya)
馬の背
2019年05月13日 09:59撮影 by  602SO, Sony
11
5/13 9:59
馬の背
馬の背にて (ya)
2019年05月13日 10:00撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
5/13 10:00
馬の背にて (ya)
懸垂下降トレの成果がでてますね
2019年05月13日 10:00撮影 by  602SO, Sony
8
5/13 10:00
懸垂下降トレの成果がでてますね
次はmittiさん 余裕ぅ
2019年05月13日 10:00撮影 by  602SO, Sony
8
5/13 10:00
次はmittiさん 余裕ぅ
この後訪れる仏生ケ岳と孔雀岳 (ya)
2019年05月13日 10:01撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/13 10:01
この後訪れる仏生ケ岳と孔雀岳 (ya)
満面の笑顔
2019年05月13日 10:03撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/13 10:03
満面の笑顔
ネタ テイク1
このネタ・・アップしちゃったのねぇ(^^
2019年05月13日 10:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
14
5/13 10:12
ネタ テイク1
このネタ・・アップしちゃったのねぇ(^^
杖捨て付近の巨大な岩山
巻いていきます
鉄鉢岩(別名弥勒岩)というらしい
2019年05月13日 10:15撮影 by  602SO, Sony
7
5/13 10:15
杖捨て付近の巨大な岩山
巻いていきます
鉄鉢岩(別名弥勒岩)というらしい
モアイ
2019年05月13日 10:19撮影 by  602SO, Sony
6
5/13 10:19
モアイ
空鉢岳のオオミネコザクラ (ya)
2019年05月13日 10:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
56
5/13 10:24
空鉢岳のオオミネコザクラ (ya)
空鉢岳にて (ya)
2019年05月13日 10:26撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
5/13 10:26
空鉢岳にて (ya)
あの岩が猫の横顔に見えません?
いやライオンだ、クマだ、ひこにゃんだ
2019年05月13日 10:28撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/13 10:28
あの岩が猫の横顔に見えません?
いやライオンだ、クマだ、ひこにゃんだ
椽の鼻
2019年05月13日 10:31撮影 by  602SO, Sony
6
5/13 10:31
椽の鼻
椽の鼻からの眺め (ya)
2019年05月13日 10:32撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/13 10:32
椽の鼻からの眺め (ya)
両部分け
キレット、滑落ったらアウトです
2019年05月13日 10:36撮影 by  602SO, Sony
2
5/13 10:36
両部分け
キレット、滑落ったらアウトです
両部分けにもオオミネコザクラ (ya)
2019年05月13日 10:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
50
5/13 10:37
両部分けにもオオミネコザクラ (ya)
釈迦ヶ岳をバックに
さぁ、次は孔雀岳を目指そう
2019年05月13日 10:47撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/13 10:47
釈迦ヶ岳をバックに
さぁ、次は孔雀岳を目指そう
大普賢岳のお目見えです (ya)
2019年05月13日 10:55撮影 by  602SO, Sony
2
5/13 10:55
大普賢岳のお目見えです (ya)
孔雀の覗から覗きこんで (ya)

中央にそびえ立つ「極楽の東門」
古代の石のお城みたいですね(c)
2019年05月13日 10:57撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/13 10:57
孔雀の覗から覗きこんで (ya)

中央にそびえ立つ「極楽の東門」
古代の石のお城みたいですね(c)
孔雀の覗からの風景 (ya)
2019年05月13日 10:57撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/13 10:57
孔雀の覗からの風景 (ya)
孔雀の覗にて (ya)
2019年05月13日 10:58撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/13 10:58
孔雀の覗にて (ya)
孔雀岳
chasseさんお疲れブリッコ
2019年05月13日 11:07撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
35
5/13 11:07
孔雀岳
chasseさんお疲れブリッコ
孔雀岳からの風景 (ya)
2019年05月13日 11:07撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/13 11:07
孔雀岳からの風景 (ya)
孔雀岳より北を眺めると
大日山(稲村)〜山上ヶ岳
手前は弁天の森の奥駈道
2019年05月13日 11:22撮影 by  602SO, Sony
9
5/13 11:22
孔雀岳より北を眺めると
大日山(稲村)〜山上ヶ岳
手前は弁天の森の奥駈道
鳥の水もチョロチョロと水が出ていました (ya)
2019年05月13日 11:26撮影 by  602SO, Sony
5
5/13 11:26
鳥の水もチョロチョロと水が出ていました (ya)
雄大です (ya)
2019年05月13日 11:29撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/13 11:29
雄大です (ya)
振り返って
釈迦ヶ岳から西へと今朝登ってきた稜線
空は雲が多くなってきました
2019年05月13日 11:29撮影 by  602SO, Sony
5
5/13 11:29
振り返って
釈迦ヶ岳から西へと今朝登ってきた稜線
空は雲が多くなってきました
ここから仏生ケ岳の山頂へ向かいます (ya)

・・と云いながら水補給するyamaotocoさん
2019年05月13日 11:50撮影 by  602SO, Sony
4
5/13 11:50
ここから仏生ケ岳の山頂へ向かいます (ya)

・・と云いながら水補給するyamaotocoさん
匍匐前進・・・・
腰のせいでネタではないらしい・・
2019年05月13日 11:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/13 11:52
匍匐前進・・・・
腰のせいでネタではないらしい・・
仏生ケ岳 ピーク(1805.2m)
2019年05月13日 11:57撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
5/13 11:57
仏生ケ岳 ピーク(1805.2m)
ピークからしばらく彷徨、
このあと無事復帰して奥駈道へ
2019年05月13日 12:08撮影 by  602SO, Sony
3
5/13 12:08
ピークからしばらく彷徨、
このあと無事復帰して奥駈道へ
中央に明星ケ岳、右に八経ケ岳 (ya)
2019年05月13日 12:29撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/13 12:29
中央に明星ケ岳、右に八経ケ岳 (ya)
本日の目的地 楊子ノ宿に到着〜 (ya)
私も久しぶりに楊子ノ宿を訪問でうれしい(c)
chasseさんmittiさんも3年ぶり
2019年05月13日 12:37撮影 by  602SO, Sony
6
5/13 12:37
本日の目的地 楊子ノ宿に到着〜 (ya)
私も久しぶりに楊子ノ宿を訪問でうれしい(c)
chasseさんmittiさんも3年ぶり
chasseさんmittiさん
楊͡子の宿〜釈迦ヶ岳が繋がって記念写真!!

面白ネタをご披露・・のはずが→→→→
2019年05月13日 12:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
13
5/13 12:39
chasseさんmittiさん
楊͡子の宿〜釈迦ヶ岳が繋がって記念写真!!

面白ネタをご披露・・のはずが→→→→
chasse 両足が攣っています
なおらないよ〜 イテテ~
帰れるかな?泊まりたい!
・・・beautiful ネタでした(^^
2019年05月13日 12:50撮影 by  602SO, Sony
20
5/13 12:50
chasse 両足が攣っています
なおらないよ〜 イテテ~
帰れるかな?泊まりたい!
・・・beautiful ネタでした(^^
いつものLineルーティンで無事を発信(c)
2019年05月13日 12:50撮影 by  602SO, Sony
14
5/13 12:50
いつものLineルーティンで無事を発信(c)
ミヤマカタバミ
2019年05月13日 13:27撮影 by  602SO, Sony
3
5/13 13:27
ミヤマカタバミ
ガスが出てきましたァ〜ァァ
2019年05月13日 13:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/13 13:49
ガスが出てきましたァ〜ァァ
雨がポツポツ・・
岩が濡れて滑りそう
2019年05月13日 14:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
5/13 14:39
雨がポツポツ・・
岩が濡れて滑りそう
遠雷にもめげず・・・・
2019年05月13日 15:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
5/13 15:05
遠雷にもめげず・・・・
周囲は真っ白なので
ひょっこりさんを撮影しました(c)
2019年05月13日 15:08撮影 by  602SO, Sony
8
5/13 15:08
周囲は真っ白なので
ひょっこりさんを撮影しました(c)
いよいよ本降り近し・・・
雷の音にビビりながら
2019年05月13日 15:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
5/13 15:46
いよいよ本降り近し・・・
雷の音にビビりながら
馬の背を急いで通過
2019年05月13日 15:49撮影 by  602SO, Sony
3
5/13 15:49
馬の背を急いで通過
千丈平のかくし水付近
今朝はテン泊のカップルさんがおられましたね。
2019年05月13日 16:07撮影 by  602SO, Sony
3
5/13 16:07
千丈平のかくし水付近
今朝はテン泊のカップルさんがおられましたね。
ガスと雨の大峯もよし
また遊びに来よう
2019年05月13日 17:15撮影 by  602SO, Sony
6
5/13 17:15
ガスと雨の大峯もよし
また遊びに来よう
2時間ほど雨にうたれてずぶ濡れ
無事ご帰還いたしましたぁ
2019年05月13日 17:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
25
5/13 17:15
2時間ほど雨にうたれてずぶ濡れ
無事ご帰還いたしましたぁ
かもきみの湯で♨夕食
朝から晩まで中味の濃ぉーい山行でした(^^
2019年05月13日 20:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
38
5/13 20:50
かもきみの湯で♨夕食
朝から晩まで中味の濃ぉーい山行でした(^^

装備

個人装備
ヘッデン 予備電池 熊鈴 筆記具 保険証 応急セット iフォン 登山用GPS カメラ 飲料 食料 レインウエア

感想

オオミネコザクラ鑑賞にと大峰へ行ってきました。

午前中は太陽の日差しが強烈、遠望はやや霞かかっていましたがまぁまぁ遠くまで山々を眺めることができて満足な往路を楽しめました。
午後(帰路)になると一転、孔雀ヶ岳からは雲とガスに覆われて釈迦ヶ岳を前にして遠雷の音と小雨に出合いました。午後から曇り予報だったので雨と雷にはビックリ。春は天候が不安定なんですねぇ。幸いに腹にドンと響くような音でもなく稲妻の光もない程度でしたが、釈迦ヶ岳手前(馬の背付近)で雷鳴音はちょっとビクッとするほどに。そのまま過ぎ去ってくれてほっとしました。
釈迦からの下りは今度は雨が本降りへと変化。岩場もない歩きやすい登山道ですが、足元は場所によってはジャブジャブ歩き(^^。 
10時間近い山行でしたが、青い空に白い雲、ガスに雨に雷と変化に富んで朝から晩まで楽しい山行でした(^^。 

「風呂よりもガソリンスタンドを探せ!事件」はドキドキ

釈迦ヶ岳は5年ぶり6回目、楊子ノ宿は8年ぶり3回目となります。
馬の背は10年ぶりの通過ですが、岩場の上部にロープ付ルートができてて邪魔なブッシュも少なくてずいぶん感じが変わってて驚きました。
オオミネコザクラのことは最近ヤマレコで知ったばかりで初めて見たのは2年前に明星ヶ岳と五鈷峰の中間付近で見つけました。場所によって花弁の形サイズは違うのでしょうかやや小さめに感じました。

釈迦から楊子ノ宿までの日帰りピストンなんてソロではとてもやる気は起こりませんが、楽しい山仲間と一緒であればなんとかなるもんですね。

大峯奥駈道の赤線繋ぎに行ってきました。
3年前に楊子ノ宿までは歩いていたのですが、それより南はまだ未踏の地
cicsさん yamaotocoさん にご案内いただきました。(^O^)/

釈迦ヶ岳までは歩きやすく気持ちの良いハイクで人気の山!っていうのがよくわかりました。

釈迦ヶ岳の最後の登り位から足に異変が太もも、股関節に違和感がでて
楊子ノ宿に着くころにはヘロヘロ状態!

小屋の中でストレッチ&芍薬甘草湯を飲んでも足の攣りが治らず、真剣に小屋泊しようかと思うくらいでした。

復路は雷、雨で停滞した事で休憩ができストレッチをしながら、なんとか
自力で下山できてよかったです。心優しいメンバーに感謝します~<m(__)m>

もっと体重を減らし、足を鍛えないと!と反省しています〜(>_<)
いつかは南奥駈道も行ってみたいですね

    やっぱり 山っていいね         chasse 




やっと念願の釈迦が岳に行ってきました(^O^)/
太尾登山口は自宅からはかなり遠いので、なかなか足が向きませんでした(^_^;)
今回は力強い山岳ガイド?と一緒で安心して歩く事が出来ました!(^^)!
快晴からのスタートに雷雨の中の折り返し・・・・山の天気は本当に恐いですね!
でもみんな冷静に対処しながら山行を楽しむ事ができました\(^o^)/
頼もしいメンバーに感謝(*^_^*)
                        mitti         

以前から見てみたかった釈迦ケ岳のオオミネコザクラ鑑賞とchasseさん、mitti1031さんの奥駈道赤線繋ぎの一環で太尾登山口から楊子ノ宿までをピストンしました。

前日夜に道の駅大塔に集合し車中泊して朝から太尾登山口へ向かいましたが、私が間違って七面山方面へ向かう林道に入ってしまい途中で間違いに気づいて引き返し約30分の時間ロスww
ミスを取り返すべく千丈平辺りまでは結構頑張って歩きました。

朝は快晴だったのが釈迦ケ岳に到着した頃から雲って来ましたが、空鉢岳と両部分けではお目当てのオオミネコザクラを愛でることができました。

さらに孔雀岳、仏生ケ岳のピークを踏んで楊子ノ宿まで進んで本日の目的を達成!
小屋で昼食を取ってからの帰り道では孔雀岳を過ぎた辺りから雨が降り出し、雷も鳴り出して岩陰に隠れては次の雷が鳴るまでの間隔を縫って少し前進するといった感じで進んで行きました。

釈迦ケ岳への登り返しも終わり、雨も降っていることなので殆ど写真も撮らずに登山口へ戻り無事にハイク完了。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1162人

コメント

繋がりましたね!
みなさまこんばんは〜。
chasseさんmittiさんは釈迦ヶ岳まで赤線が繋がって良かったですね。私も2年前に北部を繋いだことを思い出しました。これから南部は、私もyamaotocoさんも未踏なので、タイミングが合いましたらご一緒できればいいですね
帰路では馬の背での雨は怖かったと思います。ご無事で何より。お疲れ様でした。
2019/5/14 23:39
Re: 繋がりましたね!
しーさん、こんばんは〜

しーさんが先日訪れたアケボノ平がよ〜く見えてましたよ
南奥駈道は分割するにしても小屋泊かテン泊でやらないと気が遠くなりそうです
2019/5/14 23:47
Re: 繋がりましたね!
シーさん おはようございます。
雪のない大峰は超お久で行ってきました。釈迦〜仏生の区間は味があるいい区間ですね。山での雷はやはりコワイよ。 南奥駈は水の確保が一番の課題ですね、ぜひ実現してください。
2019/5/15 9:35
Re: 繋がりましたね!
shiさん おはようございます

赤線繋いでどこまでも〜 yamashunさんにしごかれて、まじギブ寸前でした(^_^;)
もっと体力がついたら南奥駈に連れて行って~
2019/5/15 10:42
あれれ!
そちらも長距離山行だがね!
みなさん、こんにちは。
よく歩きましたね。
オオミネコザクラはキレイな色で咲くんだ。
shasseさんの足は大丈夫?
2019/5/14 23:52
Re: あれれ!
toradoshiさん、こんばんは〜

イブネ・クラシでは ”タノシソウ”と”オモシロソウ”が咲き乱れていたようでよかったですね
フルお姉さんがご満悦のご様子ですね
2019/5/15 0:05
Re: あれれ!
トラさん おはようございます。
〇〇の花を探しに‥というスタイルで山に行くことは少ないのですが、今回は見つけにくい花だけに2年ぶりに可憐な花と出逢えて良かったです。
イブネ・クラシもお花いっぱいでしたね
2019/5/15 9:41
Re: あれれ!
トラさん こんにちは〜

足が痛い~(@_@)
最近、股関節が痛くて、お尻の筋肉まで痛いんです(>_<)
首の頸椎ヘルニアに加えて五十肩で右腕も上がらず
今回は内転筋まで痛くなり、やばかった〜

今週、時間があったら整体院に行ってきます~
身体がボロボロや〜ん(^_^;)
2019/5/15 10:47
行きたかったなー。
みなさん、おはようございます。
釈迦ヶ岳はまだ行ったことないので行きたかったな〜(^^)
chasseさんの足、cicsさんの腹(^^)、大丈夫?
天気の急変も楽しそうな山行でしたね。
ヤマどん、あいかわらず上手いな〜(^^)
僕もタノシソウ、オモシロソウ見に連れてって〜クマガイソウより見たいわ(^^)
2019/5/15 7:22
Re: 行きたかったなー。
シゲさん おはようございます
釈迦ヶ岳は歩きやすいし水場もあるしいいところですよ、また行きましょうよ。
シゲさんのシゴキ教室以来ヤマドンはまるで別人になって年寄いじめしてましたよ。あのお腹は丸い筋肉です
2019/5/15 9:48
Re: 行きたかったなー。
シゲさん おはようさんです

ヤマどんにしごかれた~
先頭でぐいぐい引っ張りまわされてしまいました。
追いついたら休憩させてくれないんですよ~ 絶対にドSやん!

これからはヤマ俊さんと呼びましょう!
でも前回の鈴鹿のシゲさんのしごきで身体が悲鳴を上げていたのかもね(^^;)

mittiさんは元気みたいですけど(ほんまかな?)
2019/5/15 10:52
Re: 行きたかったなー。
シゲさん、こんばんは〜

chasseさんの足はシゲさんの猛烈シゴキ教室に通ったので弱ってるようです
”タノシソウ” ”オモシロソウ” はtoradoshiさんのギャグですよ
2019/5/15 20:58
cicsさん、chasseさん、mittiさん、yamaotocoさん、こんにちは。
 太尾登山口から釈迦ヶ岳への道は、好きなルートのひとつです。気持ちいいですよね。キツクもないし。
3組で行かれたので、CARデポされたのかなと一瞬思いましたが、七面谷にデポしたとしても太尾登山口まで戻るのも大変かと。ピストンしかないんでしょうね。

帰りの雷雨の中、椽の鼻・馬の背通過は緊張されたかと。山での雷はあまり経験ないのですが怖いでしょうね。お疲れさまでした。
2019/5/15 9:44
Re: cicsさん、chasseさん、mittiさん、yamaotocoさん、こん...
ののさん おはようございます
このルートは夏の新緑、秋の紅葉といいところですね、冬は林道が危険でとてもいけませんけど。幸いなことに10〜15分間隔で遠くで聞こえる程度でしたが、稜線歩きで雷から身を隠すのはたいへんですね。
2019/5/15 10:05
Re: cicsさん、chasseさん、mittiさん、yamaotocoさん、こん...
ののさん こんにちは〜

釈迦ヶ岳は初めて登りましたが、ホントいいお山でした。
登山口が遠いのが問題ですけどね(^^;)
近かったら、月一でも登りたいな~

稜線上の雷は怖いですよね
北アルプスで聞いた時は遠くでも怖かったですよ!
これから、大気が不安定な時期ですから気をつけてください。
2019/5/15 10:57
Re: cicsさん、chasseさん、mittiさん、yamaotocoさん、こん...
ののさん、こんばんは〜

七面谷にデポすれば太尾登山口から楊子ノ森で奥駈道を離れて七面山経由で歩ける範囲だとは思いますが、その後のクルマの回収のことも考えると億劫になります。
もし、そのルートを歩くとしても小屋泊ですると思います

奥深い山の上での雷は何かあった時のことが頭を過ぎると怖くなります
2019/5/15 21:12
オオミネコザクラ
皆さん、こんにちは!
大峰行かれたんですね〜(^_^)

相変わらず飽きのこない山行のようで、羨ましい限りです。

ホントだ、サクラソウ。
丹沢に咲いてるコイワザクラと比較すると白い部分が強調されてるような気がしますが、山の中でみたらなかなか見分けがつかないですねえ。

雷タイヘンでしたね。
こちらではGW中に大変な事故がありましたので、ご無事で良かったです。

お疲れさまでした!
2019/5/15 10:56
Re: オオミネコザクラ
レンさん こんにちは

もうヘロヘロでした
シゲさんにいじめられ、ヤマどんさんにもいじめられて
もう、身体がボロボロです。
来週、シゲさんにまたいじめられる~(@_@)

雷が鳴っているときに5月の鍋割山の落雷事故が頭によぎりましたよ
極力、木には近づかないように岩の横で隠れてました。

私は休憩できて生き返りましたけど(^_^;)
2019/5/15 11:03
Re: オオミネコザクラ
レンさんこんにちわ
近畿では山域としては広い大峰山系なので、山の一つ一つが大きくてアップダウンが多いと距離の割にドッと疲れが出てしまいます。地図見ると丹沢って富士の東裾野に広がっててきっと素晴らしく豊かな山域 なんでしょうね、いつか歩いてみたいところの1つなんです。登山前には横浜横須賀ぁ〜 で ♫🍺するでしょうけど
2019/5/15 16:15
Re: オオミネコザクラ
renswhさん、こんばんは〜

○○コザクラは地域によっていろんな名前が付いているようですが、基本的には同じ花のようですね

GW中の落雷事故のことは知っていましたので、それで尚さら怖くなりました
2019/5/15 21:17
可愛いオオミネコザクラ🌸
みなさん、こんにちわ

ロング行程お疲れさまでした
とってもキレイな青空スタートだったのに、一転雨と雷なんて、山の天気は侮れないですね
師匠、漢方持参して行かれたんてすね
もう少し体重を…(笑)
オオミネコザクラってほんと可愛い❗
鮮やかなピンクで、子供の頃書いてた花の絵ってこんなんでしたよね⁉️
いつか見に行きたいなぁ
2019/5/15 13:08
Re: 可愛いオオミネコザクラ🌸
モカさん こんにちは

もう、私だけ勘弁してくれ~っていうくらいのヘロヘロでした(^^;)
真剣にダイエットしろと言われてます~(@_@)
変身したヤマどんにはついていけません(^_^;)
2019/5/15 13:53
Re: 可愛いオオミネコザクラ🌸
モカさん こんにちわ
春の天気はこれだから注意ですよね、曇り予報は山ではガス雨 ・・・
chasseさんが本気で辛そうにしてる姿とマジな顔を初めて見たよ、今回のネタは実にリアルやなぁぁ〜 と思ってたら実は本物だった!  
ライ〇ップ変身 してリベンジ期待しょっかな
2019/5/15 16:23
Re: 可愛いオオミネコザクラ🌸
モカピーさん、こんばんは〜

私はソロだったらこの日のような天気(晴れのち曇り所によって雷雨)予報であれば大峯には立ち入りません。ベテラン3人と一緒だったので安心して行けました

花にはほとんど興味がない私でもベニバナヤマシャクヤクとこのオオミネコザクラは毎年見に行きたくなります
2019/5/15 21:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら