記録ID: 184832
全員に公開
ハイキング
関東
円海山-神奈川県-海から山へ
2012年03月04日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 337m
- 下り
- 295m
コースタイム
10:00鎌倉駅→10:30鶴岡八幡宮→11:00半僧坊→12:00天園(昼食)→14:00関谷奥見晴台→15:30港南台口(いっしんどうひろば)
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレイルランナーから犬の散歩まで様々な人と出会えて退屈しない。 鎌倉観光と山歩きをいっぺんに楽しむことができる。 1.鎌倉駅→半僧坊 基本的に歩道が続いているが、歩道を横切る駐車車両が多い。また、観光地のため土日祝日などは観光バスの往来がある 2.半僧坊→天園 ところどころ急登あり。また半僧坊の階段は傾斜がキツく、高さもあるので転落に注意すること 3.天園→関谷奥見晴台 ところどころ急登が待ち構えている。 崖崩れを起こしている箇所もあり、コンディションの悪い日には注意が必要。 4.関谷奥見晴台→円海山港南台口 関谷奥見晴台は眺望もよく休憩場所に適している。 住宅地の側を通ることもあるので、騒ぎすぎに注意。 起伏の緩い道が続き、視界も広く気持ちよく歩ける。 衣服がドロだらけになったら、いっしんどうひろばで着替えるといい。このあと乗るバスを汚さないために。 ■ペース詳細 合計距離: 13.62 km 合計時間: 5:17:30 移動時間: 4:28:23 平均速度: 2.57 km/時 平均移動速度: 3.04 km/時 最小標高: 51 m 最大標高: 193 m 標高の上昇: 533 m 最大勾配: 27 % 最小勾配: -23 % |
写真
感想
子供とおしゃべりしながら歩くのに適したルート。
手作りマップを用意。特徴ある場所を地図に描き、到着するたびにシールを貼って楽しんだ。
ぬかるみをわざと歩いて泥だらけになり、コンディションの悪さを楽しんだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1020人
わざわざ、グチャグチャみちを、歩きますもんね〜
113
コメありがとうございます!
ですよね、ヤマに限らずバシャバシャやってくれます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する