記録ID: 1848639
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
真っ紅なツツジの大和葛城山
2019年05月13日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 237m
- 下り
- 804m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行き:葛城山ロープウェイ(片道 950円) |
その他周辺情報 | ヘルシーバス ごくらく温泉(松原市) 440円 ドライヤー30円 |
写真
感想
午前中に用事があったので
午後3時から…という、普通ありえない時間から大和葛城山に行きました。というのも
去年も一昨年もこの季節に行きそびれてたので今年こそは!と思い天気予報と自分の休みとの兼ね合いで、午後から決行することに。
水越峠の駐車場が通行止め?のようですし、
時間短縮の為に上りはロープウェイにしようと、ロープウェイの駐車場に車を停めました。
山上駅からはあっという間に山頂に着きます。
そこからつつじ園へもあっという間。
ヤマレコを読んでいると5分咲き情報でしたが
実際にはもう少しだけ花が開いてきたんじゃないかなと思います。(7分咲きくらい?)
写真を撮っていると『蕾はこれから咲く週末になると、今咲いてるのがしぼんで来るから今がいいタイミングじゃないかな』と笑顔のおじさんの台詞です。(1週間前にも来られたそうです)
なるほどと思いながら、ツツジの咲く時期に初めて来た私にとっては、赤く色づいた山肌にうっとりです。
写真では見ていたものの、実際行ってみるととても広いんですね。
帰りは櫛羅の滝迂回路コースで。
降りている途中に遠くに雷が鳴っています。
奈良、吉野方面のようですね。なんとなく急ぎ足になりながら降りていきます。
帰りの車で水越トンネル辺りでは先程の雷の影響か、雨が降ってました。(大阪市内では雨の降った形跡はないようでした)
今回はツツジをメインにした山行でしたので
下りしか歩いていませんが、それでも6.5キロは歩いてましたね。
翌日は筋肉痛になってました(^^;)
でもツツジの咲く季節に念願叶って見に行く事が出来たのでよかったです♪♪
ps.チビリス君1匹捕獲
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人
わ〜っ!綺麗
真っ赤なつつじの絨毯憧れの風景です!
ちびリス君も良かったですね。
andounouenさん、こんばんは(^^)
レコ拝見しました。
福島県のツツジもちょうど咲いてて綺麗でしたね〜♪♪
大和葛城山のツツジの絨毯もやっと見ることができました。天気と自分の休みの日とのタイミングがうまく合ってよかったです(^^)
saorineさん こんばんは。
5月連休に寄った時は、全部ツボミだったんですが、こうなるんですね。
真っ赤なツツジこれは凄いです。これ見たかったなぁ。
ちびリス君の他、白樺食堂の所に丸タイプリス君いますので、機会あれば捕獲ください。参考お疲れ様でした。
kuboyanさん、こんにちは(^^)
あら〜丸タイプのリス君いてたの見逃してますわ(^^;)
また今度行った時にしっかりと探してきま〜す♪♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する