記録ID: 184970
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
半袖一枚の雪山 「一切経山と鎌沼」
2012年04月28日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 424m
- 下り
- 418m
コースタイム
9:15ビジターセンター前-10:00酸ヶ平非難小屋10:20-
10:45一切経山頂11:05-11:30酸ヶ平非難小屋12:45-
14:15ビジターセンター前
10:45一切経山頂11:05-11:30酸ヶ平非難小屋12:45-
14:15ビジターセンター前
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平成24年も無料開放が継続されます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
磐梯吾妻スカイライン 平成24年4月8日(日) 〜 平成24年11月15日(木) 高湯料金所 024-591-1144 土湯料金所 0242-64-3303 路面凍結などの心配があるため、 5月10日まで夜間通行止めを実施します。 平成24年も無料開放が継続されます。 浄土平駐車場も無料です。 浄土平から酸ヶ平・鎌沼・姥ヶ原の トレッキングコース上は 4月28日現在、大部分が雪上歩行となります。 アイゼンは必要ないと思いますが あくまで個人的な感覚です。 雪が緩んでいますので 踏抜きに注意してください。 気温上昇が続いており、 雪は水分の多い状態です。 靴やズボンは防水をお忘れなく。 |
写真
感想
つぼ足OKになりましたぁぁぁぁぁぁ
(*^◇^)/゜・:*【祝】*:・゜\(^◇^*)
まだ所々膝まで踏抜きますけどぉぉぉぉ
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
GWですので、雪に騙されずに
スタートから半袖で歩きましたよ。
半袖でザックの背中にはスノーシュー
ザックの中にはアイゼンときたもんだ。
ビジセンから非難小屋までは2/3が雪上
非難小屋から一切経山頂までは
一部雪上もありな感じです。
五色沼(魔女の瞳)は白内障
鎌沼は緑内障って感じの解氷具合でしたね。
鎌沼周回される方は木道部分の両端が
大きく踏抜くポイントですのでご注意を。
静かな雪原でのゴールデンウィークは
いかがでしょうか。
お奨めです(>▽<)b OK!!
磐梯山ナチュラリズム [Mt.BANDAI Naturarhythm]
http://yumechanman.blog19.fc2.com/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1371人
こんばんは!
明日、綿やんと一切経に行くんですぅ〜
登山道もだいぶ雪融けが進みましたね。
天気も良くて朝日や月山も見えるし・・・、いいなっ!
明日も晴れの予報ですが、黄砂が飛んで来そうで・・・
まだ魔女の目覚めには早いとは思ったんですが、
このところ暖かい日が続いたので淡い期待を持っていたんです。
やっぱりまだ早かったんですね
中央から綺麗に融けてくるのを見たかったんですが、西の端からなんですね。
ダンボは「まだ早いから来週行く」と言って、明日は額取山に行くようです。
同じ所に何度も行くのが得意(?)なので、
来週も天気が悪くなければ行ってみようと思ってます
私は明日も磐梯山でございます。
八方台から猪苗代にプチ縦走です。
額取山・・・・あそこ暑いですよ(汗)
浄土平周辺は今が旬ですから
いろいろと無料ですし、
がっちり楽しんでください。
レコ楽しみにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する