記録ID: 1852886
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
駒頭山(鉛温泉スキー場コース)
2019年05月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:59
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 978m
- 下り
- 963m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スキー場コースから駒頭山までは刈り払いされている スキー場コースから500m位先にある鉛温泉登山口は入山御遠慮くださいの看板あり 出羽沢コースの状況は不明 虫がうるさかった、虫除けスプレー必須 |
その他周辺情報 | 優香苑で汗を流した 800円 |
写真
撮影機器:
感想
2012年の秋に一度登り、その時圧倒的なブナ林に感動したのが昨日の事のように思い出されますが、その当時はクマゲラとか興味が無くて、ここ2〜3年で興味が出てきてその手の本を何冊か読んだ所、毒ヶ森山塊にもクマゲラがいるらしいと言う事を知り、もう一度じっくり森を観察しながら歩いてみたいと思い決行して来ました。
前に歩いた時は、序盤のゲレンデからススキ等の藪漕ぎを強いられ登山道も刈り払いがあまりされていない感じで笹がうるさかったので覚悟はしていたのですが、今回は春先なのでゲレンデの下草もまだ伸びておらず、登山道も整備されていてとても歩き易かったです。
クマゲラの痕跡なのかは分かりませんが、様々な痕跡を見つける度にこれはクマゲラの仕業かなぁとか思いを巡らせ、想像して歩くのが何より楽しく、そして圧倒的なブナ林はやはり魅力的だなぁと再認識した山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1351人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する