ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1854303
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

大荒沢岳・沢尻岳 初夏へ季節移りゆく魅惑の山嶺

2019年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
13.0km
登り
1,050m
下り
1,041m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:45
合計
5:54
7:46
16
スタート地点
8:02
8:02
31
8:33
8:36
29
9:05
9:11
67
10:18
10:18
5
10:23
10:23
30
10:53
11:19
28
11:47
11:53
4
11:57
11:57
42
12:39
12:42
18
13:00
13:01
39
13:40
ゴール地点
天候 晴れ 風弱い
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
貝沢集落から林道に入り、沢を渡る前の空き地に駐車。3〜4台可能。
コース状況/
危険箇所等
道幅もあり整備された登山道。残雪は前山分岐以降、P1091過ぎたあたりと沢尻岳から大荒沢岳の間に多い。それほど難しくないが、ルートを見失わないように注意。
その他周辺情報 沢内バーデンや湯本温泉など温泉施設多数
林道途中の駐車スペース。私の前に1台止まっていたので、ここに止めたが、もう少し先にもスペースがありました。
2019年05月18日 07:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 7:50
林道途中の駐車スペース。私の前に1台止まっていたので、ここに止めたが、もう少し先にもスペースがありました。
花を見ながら歩きます。ニョイスミレが沢山。
2019年05月18日 07:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/18 7:51
花を見ながら歩きます。ニョイスミレが沢山。
オオバキスミレは今年初
2019年05月18日 07:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/18 7:57
オオバキスミレは今年初
ここが渡渉箇所。それほど深くないので車で渡れたかも。
2019年05月18日 07:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 7:59
ここが渡渉箇所。それほど深くないので車で渡れたかも。
大木ヶ原の登山口から。奥に見えるのはモッコ岳。
2019年05月18日 08:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
5/18 8:05
大木ヶ原の登山口から。奥に見えるのはモッコ岳。
オオタチツボスミレ
2019年05月18日 08:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/18 8:05
オオタチツボスミレ
そちこちに群生
2019年05月18日 08:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/18 8:08
そちこちに群生
登りが始まる。クロベの混じる細尾根。
2019年05月18日 08:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/18 8:20
登りが始まる。クロベの混じる細尾根。
どすこい。シコを踏んでいるようなクロベの木。
2019年05月18日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/18 8:23
どすこい。シコを踏んでいるようなクロベの木。
林内にムラサキヤシオの花が美しい
2019年05月18日 08:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
5/18 8:23
林内にムラサキヤシオの花が美しい
やがてむせる様な新緑のブナ林に
2019年05月18日 08:35撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
5/18 8:35
やがてむせる様な新緑のブナ林に
群界分岐
2019年05月18日 08:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/18 8:40
群界分岐
真っすぐ大きなブナが多い
2019年05月18日 08:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
5/18 8:41
真っすぐ大きなブナが多い
前山分岐付近はブナの芽吹きが始まったところ
2019年05月18日 09:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/18 9:07
前山分岐付近はブナの芽吹きが始まったところ
前山分岐。風がなく暑いので一服。芽吹きとともに虫も一気に纏わりついてくる。
2019年05月18日 09:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/18 9:08
前山分岐。風がなく暑いので一服。芽吹きとともに虫も一気に纏わりついてくる。
広い残雪の雪提
2019年05月18日 09:22撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
5/18 9:22
広い残雪の雪提
カタクリが見え始める
2019年05月18日 09:28撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
5/18 9:28
カタクリが見え始める
雪の上を歩いたり夏道に出たり
2019年05月18日 09:35撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/18 9:35
雪の上を歩いたり夏道に出たり
開き始めたシラネアオイ
2019年05月18日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 9:36
開き始めたシラネアオイ
足元にコロンとしたのは
2019年05月18日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/18 9:43
足元にコロンとしたのは
オクエゾサイシン
2019年05月18日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/18 9:43
オクエゾサイシン
一輪だけ咲いていたツバメオモト
2019年05月18日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/18 9:45
一輪だけ咲いていたツバメオモト
次第にダケカンバに変わってくる
2019年05月18日 09:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/18 9:47
次第にダケカンバに変わってくる
ゼブラ模様のモッコ岳
2019年05月18日 09:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/18 9:47
ゼブラ模様のモッコ岳
山々の奥にうっすら盛岡アルプスが見えている
2019年05月18日 09:48撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/18 9:48
山々の奥にうっすら盛岡アルプスが見えている
ヒメイチゲ
2019年05月18日 09:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/18 9:50
ヒメイチゲ
沢山咲いていました
2019年05月18日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/18 9:51
沢山咲いていました
カタクリロードの始まり
2019年05月18日 09:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
5/18 9:54
カタクリロードの始まり
咲きたてのものから終わり近いものまで
2019年05月18日 09:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
5/18 9:56
咲きたてのものから終わり近いものまで
踏まないように気を付けるのが大変
2019年05月18日 10:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
5/18 10:05
踏まないように気を付けるのが大変
こんなに咲いているのは初めて見ました
2019年05月18日 10:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
11
5/18 10:05
こんなに咲いているのは初めて見ました
雪の消えた後から次々に咲くので、もう少し楽しめるかな
2019年05月18日 10:11撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
5/18 10:11
雪の消えた後から次々に咲くので、もう少し楽しめるかな
ショウジョウバカマも
2019年05月18日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 10:21
ショウジョウバカマも
沢尻岳から大荒沢岳が見えました
2019年05月18日 10:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
5/18 10:23
沢尻岳から大荒沢岳が見えました
根菅岳とその奥に和賀岳
2019年05月18日 10:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
5/18 10:31
根菅岳とその奥に和賀岳
一直線の飛行機雲と
2019年05月18日 10:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/18 10:33
一直線の飛行機雲と
間近に見える秋田駒ケ岳
2019年05月18日 10:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
5/18 10:34
間近に見える秋田駒ケ岳
大荒沢岳へ急な雪道の登り
2019年05月18日 10:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
5/18 10:34
大荒沢岳へ急な雪道の登り
大荒沢岳山頂東側の雪庇の上から
2019年05月18日 10:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/18 10:55
大荒沢岳山頂東側の雪庇の上から
羽後朝日岳
2019年05月18日 10:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
5/18 10:56
羽後朝日岳
朝日岳の右に見えているのは森吉山
2019年05月18日 10:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/18 10:56
朝日岳の右に見えているのは森吉山
歩いてきた沢尻岳(右)とモッコ岳
2019年05月18日 10:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/18 10:57
歩いてきた沢尻岳(右)とモッコ岳
モッコ岳から延びる尾根の先には雲隠れの岩手山。谷から登る緑のグラデーションが素晴らしい。
2019年05月18日 10:58撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/18 10:58
モッコ岳から延びる尾根の先には雲隠れの岩手山。谷から登る緑のグラデーションが素晴らしい。
大荒沢岳の山頂。灌木に囲まれて風が当たらないので、ゆっくり休んだ。
2019年05月18日 10:59撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/18 10:59
大荒沢岳の山頂。灌木に囲まれて風が当たらないので、ゆっくり休んだ。
大きい和賀岳。いつか登れるだろうか。
2019年05月18日 11:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
10
5/18 11:00
大きい和賀岳。いつか登れるだろうか。
縦走路が伸びている根菅岳、遠くに覗く高下岳
2019年05月18日 11:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
5/18 11:01
縦走路が伸びている根菅岳、遠くに覗く高下岳
生保内川の谷遠くに伸びる秋田駒から岩手山のスカイライン
2019年05月18日 11:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/18 11:31
生保内川の谷遠くに伸びる秋田駒から岩手山のスカイライン
行きにスルーしてしまった沢尻岳の山頂。ここは素晴らしい展望台です。
2019年05月18日 11:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
9
5/18 11:50
行きにスルーしてしまった沢尻岳の山頂。ここは素晴らしい展望台です。
東遥かに見えるのは先週登った東根山(右端)から左へ、南昌山・赤林山・箱ヶ森などの盛岡アルプス
2019年05月18日 11:51撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/18 11:51
東遥かに見えるのは先週登った東根山(右端)から左へ、南昌山・赤林山・箱ヶ森などの盛岡アルプス
高下岳から続くスカイラインと和賀岳
2019年05月18日 11:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/18 11:54
高下岳から続くスカイラインと和賀岳
大荒沢岳・朝日岳・志度内畚。美しき山々。
2019年05月18日 11:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
5/18 11:55
大荒沢岳・朝日岳・志度内畚。美しき山々。
志度内畚の右肩に森吉山
2019年05月18日 11:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/18 11:55
志度内畚の右肩に森吉山
秋田駒ケ岳から湯森山、笊森山。烏帽子岳も見えているかな。
2019年05月18日 11:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/18 11:55
秋田駒ケ岳から湯森山、笊森山。烏帽子岳も見えているかな。
モッコ岳の左に岩手山
2019年05月18日 11:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/18 11:55
モッコ岳の左に岩手山
帰り道もルンルンで
2019年05月18日 12:13撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/18 12:13
帰り道もルンルンで
新緑が谷を駆け上ってきて、雪はどんどん消えていく
2019年05月18日 12:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/18 12:18
新緑が谷を駆け上ってきて、雪はどんどん消えていく
小型UFOタケシマラン
2019年05月18日 12:25撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
5/18 12:25
小型UFOタケシマラン
シラネアオイのおしゃべりが聞こえそう
2019年05月18日 12:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/18 12:27
シラネアオイのおしゃべりが聞こえそう
残雪にブナの芽吹きの柔らかさ
2019年05月18日 12:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/18 12:29
残雪にブナの芽吹きの柔らかさ
麗しい季節です
2019年05月18日 12:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/18 12:37
麗しい季節です
ちょっと標高が下れば
2019年05月18日 12:48撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/18 12:48
ちょっと標高が下れば
蝉の声もこだまする初夏の森
2019年05月18日 13:04撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/18 13:04
蝉の声もこだまする初夏の森
銀ちゃん出番ですよ
2019年05月18日 13:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/18 13:12
銀ちゃん出番ですよ
イワカガミも準備中
2019年05月18日 13:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/18 13:13
イワカガミも準備中
元の牧草地だからハコベも沢山
2019年05月18日 13:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 13:25
元の牧草地だからハコベも沢山
伸びすぎの水芭蕉
2019年05月18日 13:28撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/18 13:28
伸びすぎの水芭蕉
ハート形の葉っぱとカタバミと
2019年05月18日 13:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/18 13:34
ハート形の葉っぱとカタバミと

感想

先週、東根山から見えた和賀山地。ちょうどそのころ登ったというSONEさんやモンキィさんのレコにも触発されて、行ってみたくなったのでした。
それにしてもやはり遠い。一人の運転ですから、休み休み行って3時間半も掛かってしまいました。
でもそんな苦労もすっかり消し飛ぶほどの素晴らしい眺め。初夏へと移りゆくブナの森の新緑の美しさ。足の踏み場もないほどに咲き誇るカタクリの花。
本当に感動しました。そしてそんな素晴らしい山上の時間を独り占めできる贅沢さ。この日出会ったのは途中で追い越したお二人組の方、一組だけでした。
また訪ねてみたい山が増えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人

コメント

yoneさんも気に入られましたか?
大好きな和賀山塊の畔に立ってしまいましたね
そして魅入られてしまいましたね
カタクリ群生、健在ですね〜
実はこの日行こうと思っていましたが
朝どうしても起きられず近場で散歩してました
ここ近年は高下岳方面に訪れていますが
高下岳からの和賀岳も迫力あります
和賀岳もいいですよ〜毎年訪れたい山域ですよね
2019/5/20 21:43
Re: yoneさんも気に入られましたか?
行ってしまいました
やはり良いですね
山麓の沢内の風情も素敵です。泊まってみたいですね
秋に高下へ行こうと決めました
さてほんとに行けるかな
2019/5/21 4:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
郡界分岐〜沢尻岳〜大荒沢岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら