記録ID: 185586
全員に公開
山滑走
十勝連峰
三段山
2012年04月30日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 715m
- 下り
- 711m
コースタイム
白銀荘(9:40)―ピーク(11:30〜45)―白銀荘(12:45)
天候 | 晴れ→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今年の雪解けは早いように思われる。白銀荘から入山し、OP尾根を左手に見ながら登った。(OP尾根には雪が一つも残ってなく、ハイ松だった。)ピーク手前までスキーで上がれた。ピークの周りは雪がなく、シーデポして空身で登頂。昼食を取り、残雪期の滑りを楽しんだ。もう少しで下山というところで雨にパラパラ打たれてしまう。 |
写真
撮影機器:
感想
人がめちゃめちゃ多かった。
行きの天気は良好。暑い。
雪はかなり多かったはずが、ここ最近の急激な春到来で一気に溶けてしまった模様。
次の日のOP尾根はどうみてもハイマツしかないのであきらめる。
ナマコ尾根はほんとにナマコだった。
そして靴擦れ到来。
GWの春合宿が思いやられた。
スキーでピークのすぐ横まで行けた。
冬に行ったときとかなり印象が違うのは気候のせいか。
皆スキーがうまいのさ。
私にスキーの才能がないことははっきりしたけども、
まあ多少は上手くなりたくて、
他のメンバーに遅れながら滑っていく。
こんなことを冬からずっと書いているな。
颯爽と滑るおじ様方がまじでかっこいい!
すれ違う方々から励ましの言葉を頂き、めげずに済んだ。
一期一会に感謝です。
登りかえして滑ろうとするけれども、雨が降ってきて満足に滑れず。
成人式が済んだら、髪の毛は切ろう。
滑走の邪魔である。
そしてこの山行、無償の愛とは何かを気付かせてくれたものでもあった。
山に行けば間違いない、とOBの方が言っていたが、まさにその通りで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1345人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する