優雅な御岳山散策のはずが😱、終わりよければ💯



- GPS
- 03:42
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 762m
- 下り
- 124m
コースタイム
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:34
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
17:11?御岳 ホリデー快速 |
コース状況/ 危険箇所等 |
3Dマップをまずはご覧ください。 御岳登山口でなく、民家を右手に見た裏御岳コース。獣道、茨の道、道無き道。長袖長ズボン手袋必須、足首も露出しないよう。できれば顔面も防御。手足が少しでも露出していると、かなりダメージを受けますので、要注意。 |
その他周辺情報 | なぜ、御岳山がハイキングでなく、無雪期登山の設定なのか疑問を持たれた方は、地図と、コメントをぜひご覧ください。 |
写真
御嶽駅下車、バス停手前の細い階段を降り、川沿いの歩道を進む。途中川にはカヌー🛶。
皆んなと積もる話に写真が薄めの山旅です‥。
が、写真が少ないのはこれだけが理由ではありません。
公道に出て、いつもの赤い鳥居⛩をくぐって、左手の民家のある道へ。
道を進むと、民家は右手になり、重機などが陳列。どうやら私有地のようですので、ご挨拶してからと思ったらお留守でした。
あー、こんなステキな道があったのね!と😆。
ハセツネ最高6位の齢70超えの師匠の専門は地層学。山道は熟知しているが、時々ツレが常人であることを忘れている。
途中の獣道は激しすぎて、写真撮る暇なし。
6大メジャーマラソン制覇、フルマラソン68回走破のSちゃんも、ようやく道が拓けブーブー文句が収まる。M師匠は半袖短パンで満身創痍なのに、嬉しそう‼ MはドMの意味⁉
今日は走らなくていいんだぁ😆と参加、煮炊き会がメイン!と、コンロにつきたてのお餅、煮炊き用の水、ワイン🍷などなど、10キロ以上背負ってきたことがアダに😂😭💦。
何と!カモシカ‼20年以上、毎年最低1回は登ってきて初めて御岳で遭遇!新芽🌱を狙ってクビをワイルドに振る姿はやはり、動物。
越えてきた茨の道に沢山の♫シカ🦌のぉフン〜♪
やっと御岳神社到着も、これまた階段で表からでなく、狛犬研究家でもあるM師匠たっての希望で、裏の坂道から参拝。
旧本殿の門から覗くこの狛犬ならぬ珍しい狛豚?が御岳神社秀逸の眺めだそうで😂。本殿と伊勢神宮との比較も詳しく師匠が解説。
巨大な保冷剤とともに、ビール5缶🍻を背負ってきた元ラガーマンM君!ありがとう‼
悪路を血まみれになり、ビールを運んでくれた事に感謝!飲めないのに飲みすぎてしまい、この後悪夢が😱😭。
かき氷🍧、☕は初体験!
コーヒーは豆を挽いて、サイフォンで淹れてくれます。あ〜、ここはどこ⁉
午前中の茨の道の恨み辛みは忘れ、至福の時。
かき氷食べたのに、酔っ払い状態は続き、一人フラフラ、ヨレヨレで、700位まで大木を数えながら下山。朝は道無き道を進み、文句タラタラでしたが、終わりよければ全て良し‼
御岳の新たな魅了に出会えました。
もう、あの道はイヤだけどね😂。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|---|
備考 | 半袖用アームカバー、コンロ |
感想
びっくり仰天!御岳にこんな獣道、茨の道があったのかと。
師匠は言った。
『山なんて本当はこんなもんだよ』
今日からM師匠に弟子入りした室内アスリートのMちゃんは、山の開放感から興奮気味に言った。
『M師匠の歩く所に道ができるんですね‼️』
二人とも超ドM。
こうしてまたM師匠の崇拝者が誕生した。
それにしても最強の武器を手に入れたSちゃん。ますます山ゴハンが豪華になってきました!
いつも美味しいものありがとう。
そして、久しぶりに参加の元ラガーマンM君。気は優しくて力持ち💪。保冷剤でヒエヒエのビール🍻に新大久保入手のユッケジャン、手作りの青椒肉絲、ご馳走さまでした。
芝生で酔っ払い達は、気持ちよくしばしお昼寝。
そしてM師匠がご贔屓の紅葉屋さんで、ひきたてコーヒーとカキ氷、美味しくいただきました。イチゴスプレッド入りのイチゴミルク、透明の巨大氷でフワフワ‼️コーヒーについてきた
『山の呼び声』も、『銘菓雷鳥』を思わせる味でした。
さらに、ここでもM師匠の伝説がまた一つ。
紅葉屋さんのご主人が、
『先日、ハセツネさんの奥様がいらして、Mさん(師匠)のこと言ってましたよ』
おそるべしM師匠😂😂😂。
もちろん、帰路は長尾平からケーブル下までは軽くラン。(ログをとりそびれました)
のはずが‥。
飲めないのに飲み過ぎたビールとワインが残っていて、頭がグルングルン🌀。初めて千鳥足、フラフラで山を降りました。
そして、早くもまた、山が呼んでいる‥😆。
何と初レコです🎉。
いつも友人に頼っていましたが、今回はその友人が来られないので、意を決してアップ。
ご一読ありがとうございました。
皆さまの山タビが安全でありますように🥰‼️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する