記録ID: 1858163
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
南雁戸山(蔵王ダム〜北蔵王縦走路周遊)
2019年05月19日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:07
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,571m
- 下り
- 1,563m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:49
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 10:07
距離 22.5km
登り 1,573m
下り 1,574m
5:53
31分
スタート地点
16:00
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蔵王ダムから雁戸山への最短ルートは、山と高原地図で破線(難路)記載されておりますが、一部を除けばルートもしっかりしており、特に危険個所はありません。 また、山高地図で渡渉有と記載有る場所は、吊り橋が落ちているため、脛まで水没必至です。距離は10m程なのでビニール養生作戦で行けると思います。 |
写真
やっと残雪ゾーンを過ぎましたが、すでにルート見失い&ヤマレコみんなの足跡の軌跡も途絶えたため、画面上の山高地図ルートをトレースします。が、誤差があるのかこんな有様。方角はあっているので構わず藪漕ぎ敢行します。
撮影機器:
装備
個人装備 |
レインスーツ
Tシャツ
ズボン
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
熊撃退スプレー
トイレットペーパー
ライター
|
---|
感想
行きルートは難路とのことで構えていきましたが、一か所だけ迷う程度で、他は問題ありませんでした。またこのルートはみんなの足跡データがなく、どうやらヤマレコユーザ初登攀を達成してしまったようです(^^)v
それよりも帰りの追分〜蔵王ダムルートの方が残雪、倒木、みんなの足跡途中から途絶え藪漕ぎ敢行で難儀しました。
整備されまくった丹沢メジャールートしか知らないヘタレのオイラにはとてもワイルドかつ緊張感、孤独感(途中すれ違ったのは1人だけ)のある山行となりましたが、東北エリアの醍醐味を感じることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1442人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人