ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1859527
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

熊野古道(中辺路)・熊野三山・おまけの伊勢神宮

2019年05月17日(金) 〜 2019年05月20日(月)
 - 拍手
ananan その他3人
GPS
17:50
距離
39.1km
登り
2,341m
下り
2,168m
天候 晴れ・雨
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
コース状況/
危険箇所等
仲人茶屋跡〜蛇形地蔵 通行止めのため迂回路を行くので岩神王子は通過できません
56番道標の先〜発心門王子 通行止めのため迂回路(林道)を行きます
滝尻にある資料館でトイレタイム
2019年05月17日 08:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 8:58
滝尻にある資料館でトイレタイム
いにしえの参拝衣装
2019年05月17日 08:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/17 8:55
いにしえの参拝衣装
世界遺産登録15周年だそうです
2019年05月17日 08:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/17 8:59
世界遺産登録15周年だそうです
一つ目、滝尻王子
2019年05月17日 09:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 9:00
一つ目、滝尻王子
各王子ごとに碑が建ってます
2019年05月17日 09:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 9:30
各王子ごとに碑が建ってます
王子は熊野の御子神を祀り難行苦行の信仰の道をつなぐために、皇族・貴族の熊野詣の先達を務めた熊野修験により設けられた神社で、休息や宿泊をするところにもなってたそうです
2019年05月17日 09:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 9:30
王子は熊野の御子神を祀り難行苦行の信仰の道をつなぐために、皇族・貴族の熊野詣の先達を務めた熊野修験により設けられた神社で、休息や宿泊をするところにもなってたそうです
結構な山道です
2019年05月17日 09:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 9:30
結構な山道です
2019年05月17日 09:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 9:53
経塚跡
2019年05月17日 09:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 9:53
経塚跡
一応山名もあります
2019年05月17日 09:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 9:53
一応山名もあります
飯盛山山頂は展望所、熊野古道からは寄り道になります
2019年05月17日 10:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 10:03
飯盛山山頂は展望所、熊野古道からは寄り道になります
歩きやすい道もあります
2019年05月17日 10:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 10:23
歩きやすい道もあります
お地蔵さんも時々あります
2019年05月17日 10:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 10:26
お地蔵さんも時々あります
高原熊野神社
2019年05月17日 10:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 10:46
高原熊野神社
何の花かな
2019年05月17日 11:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 11:09
何の花かな
延々と続く上り坂
2019年05月17日 11:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 11:21
延々と続く上り坂
高原池
2019年05月17日 11:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 11:36
高原池
橋を渡って近露の町へ
2019年05月17日 14:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 14:42
橋を渡って近露の町へ
2019年05月17日 14:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 14:44
近露王子、ここは大きかったんでしょうね
2019年05月17日 14:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 14:44
近露王子、ここは大きかったんでしょうね
しばらく車道歩き
2019年05月17日 15:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 15:28
しばらく車道歩き
2019年05月17日 15:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 15:37
比曽原王子、小さいです
2019年05月17日 15:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 15:37
比曽原王子、小さいです
ここまで来ると人も少ない
2019年05月17日 15:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 15:43
ここまで来ると人も少ない
2019年05月17日 15:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 15:58
継桜王子、ここも大きかったのかな
2019年05月17日 15:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 15:58
継桜王子、ここも大きかったのかな
継桜王子から5分の民宿、「つぎ桜」
2019年05月17日 16:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/17 16:05
継桜王子から5分の民宿、「つぎ桜」
民宿ながら会席料理です
2019年05月17日 18:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
5/17 18:35
民宿ながら会席料理です
翌日、雨です
2019年05月18日 06:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 6:16
翌日、雨です
民宿から少しの所に安倍晴明の腰掛け岩
2019年05月18日 06:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 6:35
民宿から少しの所に安倍晴明の腰掛け岩
民家の庭先みたいなところです
2019年05月18日 06:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/18 6:35
民家の庭先みたいなところです
2019年05月18日 06:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 6:41
2019年05月18日 07:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 7:11
埋もれてる王子も
2019年05月18日 07:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 7:12
埋もれてる王子も
時々林道
2019年05月18日 07:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 7:16
時々林道
2019年05月18日 07:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 7:29
2019年05月18日 07:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 7:29
時々山道
2019年05月18日 07:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 7:48
時々山道
林道上に熊野古道のための敷石があります
2019年05月18日 08:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 8:08
林道上に熊野古道のための敷石があります
仲人茶屋跡から迂回路へ
2019年05月18日 08:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 8:16
仲人茶屋跡から迂回路へ
蛇形地蔵、外人さんいっぱいです
2019年05月18日 09:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 9:28
蛇形地蔵、外人さんいっぱいです
2019年05月18日 09:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 9:29
湯川一族は南北朝〜室町時代、紀伊日高地方で大きな勢力を持っていたそうです
2019年05月18日 09:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 9:38
湯川一族は南北朝〜室町時代、紀伊日高地方で大きな勢力を持っていたそうです
2019年05月18日 09:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 9:38
湯川王子
2019年05月18日 09:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 9:38
湯川王子
お社もあります
2019年05月18日 09:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 9:39
お社もあります
道の川集落跡地、昭和30年代に移転
2019年05月18日 10:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 10:31
道の川集落跡地、昭和30年代に移転
移転するとき畑や住宅跡に植林したそうで、山を大事にする心が伝わりますね
2019年05月18日 10:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 10:31
移転するとき畑や住宅跡に植林したそうで、山を大事にする心が伝わりますね
崩落(山崩れ)のあとでしょうか、キレイに整備されてます
2019年05月18日 10:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 10:35
崩落(山崩れ)のあとでしょうか、キレイに整備されてます
56番道標の先、迂回のお願い
2019年05月18日 10:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 10:42
56番道標の先、迂回のお願い
本来は右下へ下ります
2019年05月18日 10:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 10:42
本来は右下へ下ります
本道と迂回路が合流した発心門王子
2019年05月18日 11:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 11:21
本道と迂回路が合流した発心門王子
王子社
2019年05月18日 11:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 11:21
王子社
発心門王子バス停近くの東屋で豪華なお弁当、麦茶付き
2019年05月18日 11:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
5/18 11:41
発心門王子バス停近くの東屋で豪華なお弁当、麦茶付き
2019年05月18日 12:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 12:44
水呑王子
2019年05月18日 12:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 12:44
水呑王子
2019年05月18日 13:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 13:20
伏拝王子
2019年05月18日 13:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 13:22
伏拝王子
王子前の茶店で温泉コーヒーを頂く、ムチャクチャおいしかったー(^^)
2019年05月18日 13:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
5/18 13:26
王子前の茶店で温泉コーヒーを頂く、ムチャクチャおいしかったー(^^)
九鬼ヶ口関所跡、熊野本宮大社の宮司さんの名字は九鬼、何か関係あるのかな
2019年05月18日 13:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 13:59
九鬼ヶ口関所跡、熊野本宮大社の宮司さんの名字は九鬼、何か関係あるのかな
2019年05月18日 14:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 14:40
祓殿王子、本宮大社はもうすぐ
2019年05月18日 14:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 14:40
祓殿王子、本宮大社はもうすぐ
鳥居が見えてきた!
2019年05月18日 14:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 14:41
鳥居が見えてきた!
ヤタガラスね
2019年05月18日 14:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/18 14:46
ヤタガラスね
お参りします
2019年05月18日 14:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/18 14:48
お参りします
それぞれの社殿にお参り
2019年05月18日 14:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/18 14:55
それぞれの社殿にお参り
ここが正面入り口
2019年05月18日 15:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/18 15:15
ここが正面入り口
大齋原(おおゆのはら)の大鳥居
2019年05月18日 15:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
5/18 15:23
大齋原(おおゆのはら)の大鳥居
本宮大社がもともとあった場所、洪水で流されたとか
2019年05月18日 15:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 15:26
本宮大社がもともとあった場所、洪水で流されたとか
雰囲気は今も残ってます
2019年05月18日 15:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 15:28
雰囲気は今も残ってます
2019年05月18日 15:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 15:30
いにしえに思いが馳せます
2019年05月18日 15:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/18 15:30
いにしえに思いが馳せます
本日は湯の峰温泉の「湯の峰荘」ここでも会席料理
2019年05月18日 18:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
5/18 18:37
本日は湯の峰温泉の「湯の峰荘」ここでも会席料理
翌日、熊野速玉大社へ
2019年05月19日 09:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/19 9:17
翌日、熊野速玉大社へ
2019年05月19日 09:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/19 9:21
お参りしました
2019年05月19日 09:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/19 9:37
お参りしました
ご神木「ナギの木」
2019年05月19日 09:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/19 9:39
ご神木「ナギの木」
日本地長い路線バス、新宮〜大和八木便に遭遇!なんて偶然!
2019年05月19日 10:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/19 10:05
日本地長い路線バス、新宮〜大和八木便に遭遇!なんて偶然!
熊野那智大社への大門坂
2019年05月19日 11:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/19 11:06
熊野那智大社への大門坂
橋の向こうは浄土の地、こちらは不浄の地だそう
2019年05月19日 11:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/19 11:11
橋の向こうは浄土の地、こちらは不浄の地だそう
続く石畳と階段
2019年05月19日 11:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/19 11:13
続く石畳と階段
最後の王子
2019年05月19日 11:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/19 11:16
最後の王子
2019年05月19日 11:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/19 11:16
雰囲気あります
2019年05月19日 11:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/19 11:21
雰囲気あります
大門坂のあとは500段の階段
2019年05月19日 11:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/19 11:50
大門坂のあとは500段の階段
あちこち改修中の那智大社です
2019年05月19日 11:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/19 11:53
あちこち改修中の那智大社です
となりの青岸渡寺、神仏習合ね
2019年05月19日 12:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/19 12:04
となりの青岸渡寺、神仏習合ね
三重塔の向こうに那智の滝、水量が少ない?
2019年05月19日 12:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
5/19 12:12
三重塔の向こうに那智の滝、水量が少ない?
ブラタモリでやってたマグマの様子が貴重なところ
2019年05月19日 12:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
5/19 12:29
ブラタモリでやってたマグマの様子が貴重なところ
熊野三山のお参りが終わってカンパ〜イ♪
2019年05月19日 12:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
5/19 12:52
熊野三山のお参りが終わってカンパ〜イ♪
お昼は和歌山ラーメン
2019年05月19日 12:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/19 12:55
お昼は和歌山ラーメン
本日のお泊まりは熊野市駅最寄りの「海ひかり」
2019年05月20日 05:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 5:54
本日のお泊まりは熊野市駅最寄りの「海ひかり」
今夜も会席膳
2019年05月19日 18:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
5/19 18:39
今夜も会席膳
翌日は伊勢へ、ワイドビューで途中まで
2019年05月20日 06:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 6:41
翌日は伊勢へ、ワイドビューで途中まで
まさにワイドビュー
2019年05月20日 06:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/20 6:54
まさにワイドビュー
高山本線の特急「ひだ」で使ってた車両だそうです
2019年05月20日 06:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 6:56
高山本線の特急「ひだ」で使ってた車両だそうです
まずは伊勢神宮外宮から
2019年05月20日 09:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 9:06
まずは伊勢神宮外宮から
お参り
2019年05月20日 09:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 9:15
お参り
お隣に遷宮前の敷地
2019年05月20日 09:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 9:20
お隣に遷宮前の敷地
さて、今度は内宮へ
2019年05月20日 10:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 10:06
さて、今度は内宮へ
お参り、中は撮影禁止
2019年05月20日 10:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 10:30
お参り、中は撮影禁止
おかげ横丁ひやかして
2019年05月20日 11:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 11:23
おかげ横丁ひやかして
伊勢うどんいただきました
2019年05月20日 11:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
5/20 11:31
伊勢うどんいただきました
オマケに猿田彦神社へ
2019年05月20日 12:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/20 12:09
オマケに猿田彦神社へ
撮影機器:

感想

紀伊田辺行きの夜行バスは満席、それでも3列シートなのでまぁまぁ快適でした
定刻前には着いて前泊の人と合流、バスで滝尻まで   
滝尻には資料館があるのでトイレで寄り道
出発の頃にはポツリポツリと雨が落ちてきたためザックカバーをして傘の準備

さて、いよいよ行きますか
まずは滝尻王子のお社にお参り、熊野詣の長い道のりの安全を祈願
熊野古道というと石畳の道をイメージしてたけど初っぱなから登りが続く
しかも急登もあり、4日分のザックも重いしなかなかハード
完璧に山道です、甘く見てました
各王子がチェックポイントのように目的になって気が紛れるけどね

歩きながら外国人グループ数組と抜きつ抜かれつを繰り返す
片言の単語でコミュニケーションを楽しんだりもして

1時間ほどで飯盛山の展望台
眺望のほとんどない熊野古道の息抜きの場
ここは本道からずれてるので、もときた道を返す
そのまま行っても行けますが
また1時間ほどで高原熊野神社、神社をすぎると展望のいい無料休憩所がある
時間も押してるので手早くお昼休憩

ここから再びの急登、息も上がる
ここは旧旅籠通り、「元民宿」と看板掲げた民家が数軒
この先から山道が約7K続き、民家などないからこの辺りに宿泊したのかな
上り詰めると山道に入る
平坦だったり上ったり下ったり、UPダウンを繰り返す
眼下に急に車道が現れ、道の駅が見えた
休もう、休もう
トイレと冷たい飲み物でホッと一息
終わりが見えてきたかな
近露(ちかつゆ)の町まで2K弱
足取りも軽くなるね

近露王子にお参りしてさぁ最後の歩き
と、道路脇の茶屋の中から「おーい」って
え!?
なんと今朝東京を出たもう1人のメンバーでした
宿泊する民宿で合流予定でしたが
こんなところで会えるなんて(^^)
最後の歩きが楽しくなるね

いえ、甘かった
ここまですでに13K近く歩いてる体には
緩やかな上りは厳しいし下りは膝に来る
しかもほぼ林道歩き、そして続く無言…
そしてそして、やっと今日のゴール地点の継桜(つぎざくら)王子へ
お社は急階段の上なのでリーダーに行ってきてもらいました

今日のお宿は「民宿 つぎ桜」
継桜王子から10M程下ってすぐ、有り難いねー
ご主人の実家を改装して民宿にしたそうで内装はとてもキレイで居心地が良い
お客さんはほぼ外国の方だそうで
そこかしこにおもてなしの心使いがうかがえる
京都で料理人だったというご主人の手に掛かった料理は民宿なのに会席料理
どれもこれも美味しいのに釜飯が食べきれませんでした

2日目
翌日、早立ちのため朝食はなし
お昼のお弁当はお願いしていたのですが
なんとテーブルにはおにぎりと漬物が用意してありました
おいしいおにぎりでした♪

見送りの女将さんに丁寧にお礼を告げて出発
また来たいと思えるお宿でした
今日は朝から雨ですが
いよいよ熊野詣でのクライマックス始まりますo(^-^)oワクワク

傘をさしながらしばらくは林道歩き
山道に入って仲人茶屋跡から迂回路への指示がある
途中の岩神王子付近で地滑りの危険があるためだそう
本道より600M位長いようだけど山を登らされるので15分ほど余計にかかる

蛇形(じゃがた)地蔵で本道に合流し湯川王子、水呑王子へ

さて三越(みこし)峠まで最後の急な上り
今回の中辺路には滝尻から500M毎に番号道標が設置してある
峠を越えて56番道標をすぎると再び迂回路の指示
本道は林道から離れて川沿いに歩く道のようだけど
迂回路はそのまま林道をすすむ
延々と続く林道に飽きた私たちはしりとりしながら歩きました
話題も途切れ、黙ってると余計疲れるからね

ついに発心門(ほっしんもん)王子に到着
ここには滝尻にもあった世界遺産登録の石碑があります
観光客も来ることができます

王子から少し行ったところにバス停があるのですが
その手前にりっぱな東屋の休憩所がありました
もちろんトイレも完備、ここでお昼休憩

「民宿つぎ桜」で作ってもらったお弁当
開けてビックリです
竹の皮に包まれたおにぎり3個、シャケとたらこと高菜巻き、つけもの
そしてもう一つのパックには料亭のお弁当のようなおかずの数々、麦茶付き
ご主人〜スゴすぎー(^0^)
おしぼりに和の紙ナプキンに楊子にそして折り鶴
ありがとうございます、おいしくいただきました

お腹も満足し出発〜
まだ6Kあるからね、がんばらなきゃ
そして伏拝王子
ここには茶屋があって休憩ができる
さっそく温泉コーヒーをいただきました
疲れていたからか、すごく美味しかったです

近いと思うと足取りも少し軽くなる
しりとりの続きをやりながら楽し歩く
そして九鬼ヶ口関所跡、あと2K
少し上ったらあとは下るだけ

ついに熊野本宮大社に着いた〜\(^o^)/
長い道のりを歩いたからこそのこの感動
ゆっくりお参りして今回の目的の一つ初御朱印
本宮大社の御朱印帳をいただいて御朱印もいただきました
やったーうれしー(*^_^*)

本宮大社をあとにして今度は大齋原(おおゆのはら)へ
日本一という大きな鳥居が現れる
もともと熊野本宮大社は熊野川の中州のこの地にあったそうで
川の増水で一部が流されてしまったため
残った建物を現在の場所に移築したとのこと
広場に石碑があるだけなんだけどなんだか心が安らぐ場所です  

予定ではここから「大日越」約2時間だったけど意見は一致
今日はここで終わり
バス停から宿の送迎車で湯の峰温泉「湯の峰荘」へ向かいます
2日間の疲れを温泉で癒やし、ゆっくり寝ました

3日目
昨夜の協議の結果、バスを使うよりもタクシーを利用した方が
時間も短縮、歩きも短縮でき、料金的にも納得できるということで
宿からタクシーで熊野速玉大社へ
道すがら運転手さんの観光案内付、いいねー♪

聞くところによると東日本大震災の年の9月
ここ熊野は台風の豪雨で熊野川が氾濫して多くの方が亡くなったそう
震災に目が行ってて全然知らなかった
迂回路はその影響だったのかな

本宮大社は落ち着いた木造の御宮だったけど
速玉大社は朱塗りの御宮で雰囲気が全然違う
ここでもお参りして御朱印いただいて

次はバスで那智駅へ移動
那智駅では途中混雑のため乗り継ぎのバスに間に合わず
タクシーで大門坂まで
この辺りNHKのブラタモリで予習してたので
フムフムな感じで那智大社への道を楽しみます

写真でよく見る雰囲気のある石畳の階段道
荷物は重いけど嬉しいわー
石畳の階段をやっとのぼりきると今度は普通の石の階段500段が待ってる
あー今日もやっぱりのぼるのね
鳥居が改修中だったりしてちょっと残念だけど
思ったよりこじんまりとした那智大社へお参り
観光客が多いね、やっぱり
私たちちょっと場違いな感じだわ
でも歩きは任せて
滝までの足場の悪い下り道もスイスイよ

滝は水量こそ少なかったけど
洗われますね、心が
そしてブラタモリでやってた珍しい地形
堪能しました
お昼は茶屋で乾杯と和歌山ラーメン頂きました

この先男性2人とは那智駅でお別れ
女性2人で熊野温泉に宿泊します
今日はホテル「海ひかり」今日ものんびり溫泉楽しみました

4日目
朝から雨、今日は伊勢参り
移動に時間がかかるため朝食はコンビニで調達
伊勢市駅でザックをコインロッカーに入れて初めて身軽な移動
外宮、内宮とまわってきました
遷宮の宮跡になにか惹かれるものがあり、不思議でした

おかげ横町で伊勢うどん食べて
行程を終え帰路につきました

4日間の長い、それこそ旅路ともいえる今回の山行
大いに疲れて、笑って、感動して、癒やされました
この計画に誘ってくれたリーダーに感謝です

1度きりと思って行った今回ですが
終わってみるとまた行ってみたいと思える良い旅でした
おすすめです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら