記録ID: 1860216
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
屋久島のはずが大山へ(;_;)
2019年05月21日(火) 〜
2019年05月22日(水)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 937m
- 下り
- 988m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 3:38
距離 3.7km
登り 944m
下り 66m
天候 | ピーカン(^ ^) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ETC古賀→三次東 3950円 松江玉造 720円 安来本線 510円 南光河原駐車場 10:20 到着 |
その他周辺情報 | 夏山登山口の所のモンベルのお店でお昼ご飯 水、朝食 を購入する 松江城→玉造温泉→出雲大社→三瓶山西の原駐車場(泊) ゆめマート神西店で夕食の買い出し (この後お店無し) |
写真
感想
屋久島行き3日前 全ての準備を整えて晴れマークも付き いよいよ行くだけだったのに(;_;)
テレビのニュースを見て愕然となった..........
計画中止を余儀無くされて予定変更 伯爵大山へ!
福岡を朝割が効くギリギリ 3 時55分に福岡インターに乗り鳥取へ登山口に10時過ぎに到着した!
快晴の空に眠気も吹っ飛ぶわー!
夏山登山道から入山すると中学生の学生さん達に
すれ違うわ 凄い人数(^^;
今日は地元の中学の鍛錬遠足でその数200人ごえ(-.-;)y-~~~
ガイドさん達も総出で開いてるはずの売店は閉まってた(;o;)
山頂限定のバッチも買えず!Tシャツも買いたかったのに(´???ρ???`)
なんという間の悪さ(>_<)
でも初めての大山は素晴らしい眺めで迎えてくれて\(//∇//)\
日が沈む夕陽に心癒され
上がる朝日にパワーを頂き
本当に登って良かった
色々とご心配をかけた皆さん ごめんなさいm(._.)m
屋久島にはまた今度 チャレンジします!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人
わたしも屋久島を諦めて大山に出掛けたので、驚いてコメントせずにはいられませんでした。
登山者が大きな事故に巻き込まれなかったのはほんとうによかったですが、前々から企画していた屋久島にいけないのはかなりショックでした。
ですがこの日の大山はすばらしく、ここにしてよかった、と思うことができました。
yokatomoさんのレコを見ても、改めてそう感じました!
こんな偶然てあるんですね(^^)
yukorikaiさん コメントありがとうございますm(_ _)m
本当に行く寸前でビックリしましたね!
次の日 皆さん無事に下山されたと聞いて安堵しました!
ちょっと、ずれていたら自分もと思うと人事じゃなかったです
頭の切り替えも早くて大山 本当に素晴らしい景色でしたね!
初めてで観光も楽しめて満足の旅となりました!
また、屋久島行きましょう(^o^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する