ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 186074
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

十国峠(日金山)〜岩戸山〜石仏の道〜来宮神社

2012年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
121m
下り
823m

コースタイム

11:38 十国峠登り口
11:40 十国峠レストハウス(お昼休憩40分)
12:25 十国峠(休憩5分)
12:46 東光寺
12:55 石仏の道分岐(笹の広場)
13:15 岩戸山(休憩5分)
13:43 石仏の道分岐(笹の広場)
14:14 石仏の道登り口
14:48 来宮神社(休憩20分)
15:30 熱海駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:JR熱海駅から伊豆箱根バス箱根園行き(3番乗り場)で約40分、十国峠登り口下車。
 http://www.izuhakone.co.jp/bus/search/timetable/bs_timetable.php?id=53
 ケーブルカーは15分置きの運行。
帰り:来宮神社から徒歩でJR熱海駅まで約20分(JR伊東線来宮駅までは約5分)。
コース状況/
危険箇所等
●トイレ
 十国峠レストハウス、来宮神社
●水場
 十国峠レストハウス、西山町の明水神社付近の商店、来宮神社付近に自販機。
●危険箇所は無い
十国峠レストハウスの展望レストランで昼食。
天城産しゃもの親子丼(1,300円)。
十国峠レストハウスの展望レストランで昼食。
天城産しゃもの親子丼(1,300円)。
ケーブルカーから山頂方面。
ケーブルカーから山頂方面。
山頂(十国峠)に着きました。霞がかっていてあんまり遠くは見えません。
山頂(十国峠)に着きました。霞がかっていてあんまり遠くは見えません。
ケーブルカーの山頂駅。ソフトクリームやお団子の売店などがある。
ケーブルカーの山頂駅。ソフトクリームやお団子の売店などがある。
このお地蔵様の右手からハイキングコースが始まります。
このお地蔵様の右手からハイキングコースが始まります。
歩き始めはこんな感じです。
グルリと見渡しても、近隣の山がまったく見えない状況です。
歩き始めはこんな感じです。
グルリと見渡しても、近隣の山がまったく見えない状況です。
姫の沢公園の入口に出ました。
姫の沢公園の入口に出ました。
日金山東光寺までの道は旗でいっぱい。
あと虫もいっぱい。
日金山東光寺までの道は旗でいっぱい。
あと虫もいっぱい。
日金山東光寺に到着です。
お賽銭をしようと荷物をゴソゴソしていたら、まだお若いお坊さんにご挨拶されました。
この方、帰宅後に母親から聞きましたが、とても面白い方なのだそうです。
日金山東光寺に到着です。
お賽銭をしようと荷物をゴソゴソしていたら、まだお若いお坊さんにご挨拶されました。
この方、帰宅後に母親から聞きましたが、とても面白い方なのだそうです。
笹の広場に出ました。
まっすぐ行くと石仏の道が始まりますが、左折して岩戸山を目指します。
笹の広場に出ました。
まっすぐ行くと石仏の道が始まりますが、左折して岩戸山を目指します。
下を向いて歩いていたら、地面に桜の花びらがたくさん落ちていました。
上を見たらこの通り、少し前まで桜のトンネルだったんですね。
2
下を向いて歩いていたら、地面に桜の花びらがたくさん落ちていました。
上を見たらこの通り、少し前まで桜のトンネルだったんですね。
よく見ると、周囲の桜にもまだ花がけっこう残っています。葉桜は彩りが綺麗。
1
よく見ると、周囲の桜にもまだ花がけっこう残っています。葉桜は彩りが綺麗。
岩戸山山頂への近道を示す標識が。
かなり迷って、近道を選びました。
岩戸山山頂への近道を示す標識が。
かなり迷って、近道を選びました。
視界が開けて、なんかテーブルとベンチが出てきましたよ。
山頂の模様です。
1
視界が開けて、なんかテーブルとベンチが出てきましたよ。
山頂の模様です。
岩戸山の標識がありました。
虫が多くてもう大変。
岩戸山の標識がありました。
虫が多くてもう大変。
山頂は自分の身長くらいある高さの笹に囲まれて、周囲があまり見えません。
遠くの方は見えますが、雲が出ているのでボンヤリです。
山頂は自分の身長くらいある高さの笹に囲まれて、周囲があまり見えません。
遠くの方は見えますが、雲が出ているのでボンヤリです。
近道じゃない方から下山してみました。
三つ又になっていて標識がありましたが、一方は通行止めです。
近道じゃない方から下山してみました。
三つ又になっていて標識がありましたが、一方は通行止めです。
近道の標識のところまで戻ってきました。
確かに遠かった。
近道の標識のところまで戻ってきました。
確かに遠かった。
笹の広場まで戻ってきました。左折して石仏の道へ入ります。
笹の広場まで戻ってきました。左折して石仏の道へ入ります。
気持ちの良い道が続きます。
気持ちの良い道が続きます。
石仏の道三十二丁目のあたり。
ここから一丁目まで下山するのか…。
石仏の道三十二丁目のあたり。
ここから一丁目まで下山するのか…。
そこそこの傾斜の下り道です。
ゴルフ場みたい。
そこそこの傾斜の下り道です。
ゴルフ場みたい。
石仏が二十六丁目まで来たことを教えてくれます。
石仏が二十六丁目まで来たことを教えてくれます。
石仏の道登り口まで下りてきました。
と言っても、ここは一丁目ではないのです。
更に車道を下っていくのです。
石仏の道登り口まで下りてきました。
と言っても、ここは一丁目ではないのです。
更に車道を下っていくのです。
ここは右折して、道なりに下っていきます。
ここは右折して、道なりに下っていきます。
みそぎの滝神社まで来ました。
みそぎの滝神社まで来ました。
来宮神社です。もうおばさんは膝が限界だよ。
1
来宮神社です。もうおばさんは膝が限界だよ。

感想

登山というより下山です。
十国峠は小学校の遠足以来25年ぶりです。石仏の道も歩いたはずですが、あまり覚えていません。

まずは十国峠レストハウスで腹ごしらえ。
天城産のしゃもを使った親子丼を注文してみました。親子丼の薬味といったら一般的には紅ショウガが多いかと思いますが、こちらのものには山葵が乗っていました。天城は山葵の産地としても有名なので、これも天城産だったら嬉しい。
親子丼と山葵の相性は予想以上に良く、私はもう紅ショウガへは戻れません。
おみお付も地海苔が入っていて美味しかったです。

ケーブルカーで山頂へ到着すると、その名の通り十国を見渡せる素晴らしい眺望がありました。
そこから綺麗な芝の広場を通って、日金山東光寺を目指します。

この辺りから虫がとても多くなって、気をつけないと食べてしまいそうです。息切れしても口を真一文字に結んで歩きました。
トレイルランキングの小集団と何度かすれ違いましたが、絶対に虫が口や目、鼻に入るだろうし、大変だなあと思いながら見ていました。

東光寺でお参りを済ませ、さらに歩いていくとまた広い笹の広場に出ました。
ここで左折して岩戸山を目指します。
岩戸山への道は所々に桜が咲いており、あともう一〜二週間早ければお花見登山が楽しめたかもしれないなあと思いました。

岩戸山の山頂は思ったより狭く、お天気は良いのに寂しい印象でした。
ここもまた虫が多く、大量の汗をふき取って日焼け止めを塗りなおしてから、ベンチに腰を下ろすことなく出発しました。
私が山頂にいた5分くらいの間に湯河原方面からいらした登山者の方も、足を止めることなくまた笹の中に消えて行かれました。

石仏の道分岐まで戻り、あとはひたすら下山です。道はゴルフ場のように芝が広がり、陽射しをさえぎるものがないので帽子がないと辛いです。
姫の沢公園との分岐の標識を過ぎて二十丁目あたりまで来ると木々の間を抜ける道となり、更に行くと車道に出ます。石仏の道登り口です。
ここが一丁目かなと思ったら、実は十一丁目。
更に車道を下っていくと明水神社があり、そこが一丁目なのだそうです。

その明水神社までの道は、綺麗に舗装された車道ですがなかりきつい傾斜です。かなり足が疲れていたので、たまに後ろ向きに歩いたりしてごまかしながら下りました。
この辺りはもう住宅街です。民家の庭で遊んでいた人懐っこいトイプードルが、目が合ったら途中までついてきてしまって、「アンタ帰れなくなるよ」と言おうとしたらトイプードルがピタリと止まって、私が見えなくなるまで道路の真ん中で見送ってくれました。

そんなこんなで来宮神社に着いたらもうゴール。お参りして大楠を拝んで御朱印をいただいて古いお守りを納めて、熱海駅から帰りました。

帰宅してから父親(湯河原に先祖代々住んでいました)が、「岩戸山へ行ったの?あそこは姥捨て山だったんだよ。大きな洞窟があってね…」
と話し始めました。
「そんなものは無かったよ」と山頂や周囲の写真を見せると、「あら、今は綺麗になったんだね。昔は道も悪くて誰も登らなかったよ。あったでしょ、洞窟が」と言います。
おそらく姥捨ポイントは湯河原寄りで、今回は十国峠方面から登ったので見なかったのでしょう。

それから、晩ご飯を食べながら父に姥捨ての話(How To的な話)を聞きました。ご飯の味がしませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら