ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1862840
全員に公開
ハイキング
北陸

真夏日予報の『三床山・文殊山』グングン気温上昇で汗掻きまくり(^^ゞ

2019年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:56
距離
10.4km
登り
720m
下り
697m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:15
合計
4:13
距離 10.4km 登り 720m 下り 723m
8:32
8:38
32
11:14
12
11:26
11:31
10
11:41
22
12:03
ゴール地点
天候 sun 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
 <三床山>
 福井市中心部〜県道28号線〜鯖江市下野田町で県道104号線
 <文殊山>
 R8〜福井市大町交差点で東進し直後に右折
 その後は北陸自動車道を潜る一本道です
【 駐 車 】
 <三床山>
 石生谷トンネル手前に4.5台の駐車スペース
 <文殊山>
 ≪二上駐車場≫
 二上駐車場は40〜50台は駐車可です
《 三床山 》

フォローさせて頂いてる方が眺めがイイと言うので初めて三床山に訪問しました
2019年05月25日 07:43撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
5/25 7:43
《 三床山 》

フォローさせて頂いてる方が眺めがイイと言うので初めて三床山に訪問しました
《 三床山 》

toshiも皆さんが言う一番メジャーな石生谷トンネル付近から...れっつらごぉ!!
2019年05月25日 07:44撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
5/25 7:44
《 三床山 》

toshiも皆さんが言う一番メジャーな石生谷トンネル付近から...れっつらごぉ!!
《 三床山 》

この処、連日の晴れ その為に今日は真夏日予報となり...
2019年05月25日 07:45撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
5/25 7:45
《 三床山 》

この処、連日の晴れ その為に今日は真夏日予報となり...
《 三床山 》

『アザミ』
早朝出発ですが既に...あ・暑い^^;
2019年05月25日 07:46撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
5/25 7:46
《 三床山 》

『アザミ』
早朝出発ですが既に...あ・暑い^^;
《 三床山 》

『タニウツギ』
やっぱり低山里山は、この時期位からは厳しく名ちゃうのかなぁ〜(>_<)
2019年05月25日 07:46撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
5/25 7:46
《 三床山 》

『タニウツギ』
やっぱり低山里山は、この時期位からは厳しく名ちゃうのかなぁ〜(>_<)
《 三床山 》

特に照り返しがキツイこのコンクリーロードは地獄だわ(笑)
2019年05月25日 07:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
5/25 7:47
《 三床山 》

特に照り返しがキツイこのコンクリーロードは地獄だわ(笑)
《 三床山 》

『エゴノキ』
暑さに目がクラクラしてても❀探し
2019年05月25日 07:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
5/25 7:48
《 三床山 》

『エゴノキ』
暑さに目がクラクラしてても❀探し
《 三床山 》

『ヤマツツジ』
急速に種類が変わってきてるようですね 見かけたお花も終盤戦の様相でした
2019年05月25日 07:50撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
5/25 7:50
《 三床山 》

『ヤマツツジ』
急速に種類が変わってきてるようですね 見かけたお花も終盤戦の様相でした
《 三床山 》

序盤のコンクリーロードを500mほど進むとようやく山道へ
2019年05月25日 07:55撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
5/25 7:55
《 三床山 》

序盤のコンクリーロードを500mほど進むとようやく山道へ
《 三床山 》

『鯖江市街地』
ほほぉ〜♪
低山だけど眺めがイイって...解かる!! 序盤からこの眺め見れるんですから
2019年05月25日 07:57撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
5/25 7:57
《 三床山 》

『鯖江市街地』
ほほぉ〜♪
低山だけど眺めがイイって...解かる!! 序盤からこの眺め見れるんですから
《 三床山 》

半端無い暑さですが所々で樹林帯が途切れるものの全般的には木陰道...プチラッキー(^^♪
2019年05月25日 08:01撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
5/25 8:01
《 三床山 》

半端無い暑さですが所々で樹林帯が途切れるものの全般的には木陰道...プチラッキー(^^♪
《 三床山 》

『ササユリ』
おぉ♡ プチ期待のお花が一輪(^o^)
2019年05月25日 08:02撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
5/25 8:02
《 三床山 》

『ササユリ』
おぉ♡ プチ期待のお花が一輪(^o^)
《 三床山 》

『サワフタギ』
青空♪...って此処までの青さだと既に夏ぽいわ(;'∀')
2019年05月25日 08:04撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
5/25 8:04
《 三床山 》

『サワフタギ』
青空♪...って此処までの青さだと既に夏ぽいわ(;'∀')
《 三床山 》

『コアジサイ』
緩やかな登りの三床山 季節的に多少お花は少なめですが...
2019年05月25日 08:24撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
5/25 8:24
《 三床山 》

『コアジサイ』
緩やかな登りの三床山 季節的に多少お花は少なめですが...
《 三床山 山頂 》

山頂に到着!! 気温が高めだったものの噂通りに道は緩やかでした
2019年05月25日 08:29撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
5/25 8:29
《 三床山 山頂 》

山頂に到着!! 気温が高めだったものの噂通りに道は緩やかでした
《 三床山 山頂 》

「戦いの 雄叫び こもる 三床山」...あぁ!! 以前、白山平瀬道でご一緒したtaru_jf9bwqさんってこの近くにお住まいなんだぁ(^o^)
2019年05月25日 08:30撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
5/25 8:30
《 三床山 山頂 》

「戦いの 雄叫び こもる 三床山」...あぁ!! 以前、白山平瀬道でご一緒したtaru_jf9bwqさんってこの近くにお住まいなんだぁ(^o^)
《 三床山 山頂 》

そして机&ベンチ...これもレポ通りに数もイッパイ 有難く一息つきました
2019年05月25日 08:30撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
5/25 8:30
《 三床山 山頂 》

そして机&ベンチ...これもレポ通りに数もイッパイ 有難く一息つきました
《 三床山 山頂 》

『日野山』
そして噂の眺めを...
2019年05月25日 08:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
5/25 8:31
《 三床山 山頂 》

『日野山』
そして噂の眺めを...
《 三床山 山頂 》

『白山方面』
うぅ〜^^; この処、晴れすぎて霞みまくり(笑) 肉眼レフだと薄らと白山を確認出来ました
2019年05月25日 08:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
5/25 8:31
《 三床山 山頂 》

『白山方面』
うぅ〜^^; この処、晴れすぎて霞みまくり(笑) 肉眼レフだと薄らと白山を確認出来ました
《 三床山 山頂 》

鯖江市北部〜福井市西部方面 霞んでるものの280mの里山ながら...
2019年05月25日 08:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
5/25 8:31
《 三床山 山頂 》

鯖江市北部〜福井市西部方面 霞んでるものの280mの里山ながら...
《 三床山 山頂 》

『鯖江市街地』
山頂部では中々の解放感♡ 休憩スペースも豊富だし人気があるのを実感しました
2019年05月25日 08:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
5/25 8:31
《 三床山 山頂 》

『鯖江市街地』
山頂部では中々の解放感♡ 休憩スペースも豊富だし人気があるのを実感しました
《 三床山 山頂 》

『ササユリ』
ふと展望地へ向かうと第二❀発見♡
2019年05月25日 08:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
5/25 8:31
《 三床山 山頂 》

『ササユリ』
ふと展望地へ向かうと第二❀発見♡
《 三床山 山頂 》

『御床岳社』
三床山...御床岳??
まぁ名前はいいから感謝の参拝を(^_-)-☆
2019年05月25日 08:33撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
5/25 8:33
《 三床山 山頂 》

『御床岳社』
三床山...御床岳??
まぁ名前はいいから感謝の参拝を(^_-)-☆
《 三床山 》

ふぅ〜う一座目下山完了 お疲れ って疲れてないけど(笑) では次の里山へ...
2019年05月25日 09:13撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
5/25 9:13
《 三床山 》

ふぅ〜う一座目下山完了 お疲れ って疲れてないけど(笑) では次の里山へ...
《 文殊山 》

所要が出来一旦、自宅へ帰還 再度クルマ走らせ文殊の二上Pへ
2019年05月25日 10:38撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
5/25 10:38
《 文殊山 》

所要が出来一旦、自宅へ帰還 再度クルマ走らせ文殊の二上Pへ
《 文殊山 》

こちらの里山も初夏の様相 アザミに蝶が引き寄せられてました
2019年05月25日 10:40撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
5/25 10:40
《 文殊山 》

こちらの里山も初夏の様相 アザミに蝶が引き寄せられてました
《 文殊山 》

『ムラサキサキゴケ』
2019年05月25日 10:42撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
5/25 10:42
《 文殊山 》

『ムラサキサキゴケ』
《 文殊山 》

『コアジサイ』
文殊も三床同様にコアジサイが咲き乱れてました
2019年05月25日 10:51撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
5/25 10:51
《 文殊山 》

『コアジサイ』
文殊も三床同様にコアジサイが咲き乱れてました
《 文殊山 》

同様にと言うより二上コースは完全にコアジサイロード!!
2019年05月25日 10:51撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
5/25 10:51
《 文殊山 》

同様にと言うより二上コースは完全にコアジサイロード!!
《 文殊山 》

犬神家の一族的な木...見事なバックドロップが決められてます
2019年05月25日 10:53撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
5/25 10:53
《 文殊山 》

犬神家の一族的な木...見事なバックドロップが決められてます
《 文殊山 》

『ヤブデマリ』
これは大4・小1だから(^_-)-☆
2019年05月25日 10:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
5/25 10:59
《 文殊山 》

『ヤブデマリ』
これは大4・小1だから(^_-)-☆
《 文殊山 》

『岩清水』
ここで一瞬、火照った身体を冷やしたくなった それぼ今日は暑いよぉ〜^^;
2019年05月25日 10:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
5/25 10:59
《 文殊山 》

『岩清水』
ここで一瞬、火照った身体を冷やしたくなった それぼ今日は暑いよぉ〜^^;
《 文殊山 》

『福井市街地』
額からポタポタと流れ落ちる汗...
2019年05月25日 11:00撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
5/25 11:00
《 文殊山 》

『福井市街地』
額からポタポタと流れ落ちる汗...
《 文殊山 》

『小文殊』
休憩スペースも無視して...
2019年05月25日 11:15撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
5/25 11:15
《 文殊山 》

『小文殊』
休憩スペースも無視して...
《 文殊山 》

『日野山』
取敢えず展望台で眺めだけは撮っといて...
2019年05月25日 11:22撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
5/25 11:22
《 文殊山 》

『日野山』
取敢えず展望台で眺めだけは撮っといて...
《 文殊山 山頂 》

『大文殊』
あぢかった〜 山頂到着 先ずは参拝(^_-)-☆
2019年05月25日 11:26撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
5/25 11:26
《 文殊山 山頂 》

『大文殊』
あぢかった〜 山頂到着 先ずは参拝(^_-)-☆
《 文殊山 山頂 》

『白山方面』
そして眺め
三床より白山の霞が少ない♪ そりゃ文殊の方が近いもんね(笑)
2019年05月25日 11:28撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
5/25 11:28
《 文殊山 山頂 》

『白山方面』
そして眺め
三床より白山の霞が少ない♪ そりゃ文殊の方が近いもんね(笑)
《 文殊山 山頂 》

『福井市街地』
定番の眺めを収めたら...
2019年05月25日 11:28撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
5/25 11:28
《 文殊山 山頂 》

『福井市街地』
定番の眺めを収めたら...
《 文殊山 山頂 》

『ナルコユリ』
噂の❀探しを...
2019年05月25日 11:30撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
5/25 11:30
《 文殊山 山頂 》

『ナルコユリ』
噂の❀探しを...
《 文殊山 山頂 》

『クロユリ』
!(^^)! まさかの❀ 白山より一か月以上も早い(当然、植栽です(笑))
2019年05月25日 11:30撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
5/25 11:30
《 文殊山 山頂 》

『クロユリ』
!(^^)! まさかの❀ 白山より一か月以上も早い(当然、植栽です(笑))
《 文殊山 山頂 》

『ニッコウキスゲ』
そして噂2!!
なんかなぁ〜 2つの花見て少し違和感(笑)
2019年05月25日 11:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
9
5/25 11:31
《 文殊山 山頂 》

『ニッコウキスゲ』
そして噂2!!
なんかなぁ〜 2つの花見て少し違和感(笑)
《 文殊山 》

『ヤマツツジ』
途中で自宅戻って一時間のタイムロス...
2019年05月25日 11:40撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
5/25 11:40
《 文殊山 》

『ヤマツツジ』
途中で自宅戻って一時間のタイムロス...
《 文殊山 》

『黄菖蒲』
午前中に終えたかったけど少々タイムオーバーになっちゃった(;´・ω・)
2019年05月25日 12:02撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
5/25 12:02
《 文殊山 》

『黄菖蒲』
午前中に終えたかったけど少々タイムオーバーになっちゃった(;´・ω・)
《 文殊山 》

軽めの里山二座だけど減るものは減る...
2019年05月25日 12:02撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
5/25 12:02
《 文殊山 》

軽めの里山二座だけど減るものは減る...
《 アフター飯 》

自宅近くのお気に入りのお店でミネラル(塩ラーメン)&糖質補給を(笑)
2019年05月25日 12:42撮影 by  SLT-A65V, SONY
9
5/25 12:42
《 アフター飯 》

自宅近くのお気に入りのお店でミネラル(塩ラーメン)&糖質補給を(笑)
撮影機器:

感想

天気のいい土曜の休日、本当は2週連続で白山に行きたかったのですが
土曜勤務の妻hiroが許可してくれる訳が無い
明日の日曜は林道開通初日の赤兎なので奥越も...パス
と!! フォローさせていただいてるkozakura2702さん・seasanさんが
最近登って「里山ながら眺めはgood♪」って話していた
鯖江市の三床山に決定
でも里山一座だけだと物足りない??
じゃ福井市民憩いの山・文殊も加えて歩いてきました

しかしGW中から晴れの日が多い今年
特に今週は中盤から真夏日の気温になる地域もチラホラと
当然、快晴予報の福井でも気温がグングンと上がりぱなしです
前夜の予報見れば...「福井県地方、最高気温は30℃」って^^;
なもんで早めにスタートしましたが...暑い!!
な・なんなんゃ?? 日本は完全に亜熱帯化しとるゃ(>_<)
低山二座とはいっても大汗掻いちゃいました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人

コメント

北陸も暑い!?
toshiさん、こんにちは。
北陸というと、北国で寒冷地のイメージがありますが、メチャ暑そうですね
今年の気候は、極端で困ります。

北国の春から、一気に夏到来ですか!
この暑さならではの最高の一杯が楽しめますね
2019/5/25 18:46
Re: 北陸も暑い!?
totokさんさん、コメントありがとうございます

北陸も結構暑いですよ
夏は東海と比べ湿度が高いからかえって住みづらいかもしれません
でもこの暑さでプチ心配です
今日計画している赤兎のサンカヨウが
例年より暑さが早い北陸...花の周期が早くなりそうです(^^ゞ
2019/5/26 3:09
totokさん、こんにちは。
ササユリ、ニッコウキスゲなど、ゆりの花が
早くもたくさん見られて、嬉しい反面
驚いてしまいますね。今年は
見逃しそうな花が、続出しそうです。

2座ともに、低山ながら、展望が素晴らしいですね。
気分がすっきりしますね。
2019/5/26 7:53
Re: toshiさん、こんにちは。
komakiさん、おはようございます

今回の二座ともに地元の方々に愛される山
文殊は近いので何度か歩いてますが三床山は初めて
両山共に地域の方々が整備されており歩きやすさは抜群です
しかも仰る通りに山頂ではご褒美
春霞で遠望は僅かでしたが解放感ある眺めは良かったです
2019/5/27 8:46
暑い中2座
お疲れさまでしたm(__)m三床山はトンネルからだとほとんど平坦で楽ですがそれでもこの暑い中そのあと文殊山も登られるとは元気ですね(@o@)しかも一度家帰ったあとでしょ?僕なら家着いたら即終了ですわ(^_^;)
それにしても僕も他のブログの方で知りましたが文殊山に黒ユリやらニッコウキスゲやら高山化してますね( ^∀^)そのうちハクサンイチゲやハクサンコザケラ、コマクサなんかも増えるのかな( ≧∀≦)
2019/5/27 9:12
Re: 暑い中2座
ブエナさん、コメントありがとうございます

いゃ〜暑かったです
僕の車もバッテリーがヒート気味
遠征等で走り過ぎて冷却用のフィルターが汚れてて
暑さでout寸前でした(笑)

で、文殊ですが以前コマクサが咲いてたような??
常連さん達でしょうかね 色々と植栽されてるようです
でも...なんか違和感
2019/5/27 10:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 北陸 [日帰り]
文殊山(福井県)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら