また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1864795
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

高原山(新藤原駅〜西平岳〜釈迦ヶ岳〜川治湯元駅)

2019年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:22
距離
23.0km
登り
1,621m
下り
1,524m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:11
休憩
0:35
合計
9:46
8:50
128
10:58
10:59
27
11:26
11:34
113
13:27
13:30
24
13:54
13:54
31
14:25
14:36
33
15:09
15:10
20
15:30
15:36
16
15:52
15:55
30
16:25
16:26
15
16:41
16:41
61
17:42
17:42
52
18:34
18:35
1
18:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
その他周辺情報 川治温泉 薬師の湯
https://www.city.nikko.lg.jp/hujiharakankou/kankou/kinugawa/onsen/yakushinoyu.html
新藤原駅から出発。
簡易ICカード改札機あります。
2019年05月25日 08:50撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 8:50
新藤原駅から出発。
簡易ICカード改札機あります。
ヒメフウロ。
2019年05月25日 08:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
5/25 8:52
ヒメフウロ。
名前が出てきません。
2019年05月25日 09:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/25 9:04
名前が出てきません。
コゴメウツギ。
2019年05月25日 09:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/25 9:07
コゴメウツギ。
ガマズミ?
2019年05月25日 09:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/25 9:16
ガマズミ?
タニウツギ?
2019年05月25日 09:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
5/25 9:19
タニウツギ?
チゴユリはほぼ終わりかけ。
2019年05月25日 09:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/25 9:22
チゴユリはほぼ終わりかけ。
2019年05月25日 09:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/25 9:30
トキワハゼ?
道端でよく見かけました。
2019年05月25日 09:41撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/25 9:41
トキワハゼ?
道端でよく見かけました。
ヒメウツギは終わりかけ。
2019年05月25日 09:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/25 9:44
ヒメウツギは終わりかけ。
フジ。
2019年05月25日 09:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/25 9:49
フジ。
ミツバウツギは咲き始め。
2019年05月25日 09:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/25 9:59
ミツバウツギは咲き始め。
ウスバシロチョウ?
畑の周りにたくさん飛んでいました。
2019年05月25日 10:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/25 10:09
ウスバシロチョウ?
畑の周りにたくさん飛んでいました。
ホオノキ。
2019年05月25日 10:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
5/25 10:09
ホオノキ。
ツリバナは終わりかけ。
2019年05月25日 10:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/25 10:19
ツリバナは終わりかけ。
ジシバリ?
2019年05月25日 10:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/25 10:21
ジシバリ?
ユウシュンラン?
2019年05月25日 10:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/25 10:22
ユウシュンラン?
2019年05月25日 10:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/25 10:22
ヤマツツジ。
標高1000m超えた辺りから、まだ綺麗に咲いている木を見かけるようになりました。
2019年05月25日 10:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
5/25 10:29
ヤマツツジ。
標高1000m超えた辺りから、まだ綺麗に咲いている木を見かけるようになりました。
オオルリ。
暗くてうまく写せませんでした。
2019年05月25日 10:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/25 10:35
オオルリ。
暗くてうまく写せませんでした。
クリンソウ。
道端にポツンポツンと咲いていました。
2019年05月25日 10:41撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
5/25 10:41
クリンソウ。
道端にポツンポツンと咲いていました。
ズミ。
2019年05月25日 10:51撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/25 10:51
ズミ。
ズミアップ。
2019年05月25日 10:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
5/25 10:52
ズミアップ。
八重桜がまだ咲き残っていました。
2019年05月25日 11:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/25 11:01
八重桜がまだ咲き残っていました。
西平岳登山口。
駅から2時間半かかって11時半頃到着。既に汗だくでした。
2019年05月25日 11:26撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 11:26
西平岳登山口。
駅から2時間半かかって11時半頃到着。既に汗だくでした。
登山口付近に綺麗に咲いていたヤマツツジ。
2019年05月25日 11:28撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
5/25 11:28
登山口付近に綺麗に咲いていたヤマツツジ。
シロヤシオ。
標高1300m辺りから咲き残っている木を見かけるようになりました。
2019年05月25日 11:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/25 11:43
シロヤシオ。
標高1300m辺りから咲き残っている木を見かけるようになりました。
ミツバツツジ。
1300〜1400m辺りに咲き残っていた木がありました。
2019年05月25日 11:55撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
5/25 11:55
ミツバツツジ。
1300〜1400m辺りに咲き残っていた木がありました。
シロヤシオは1400m辺りが見頃の感じでしたが、花付きの良い木は殆ど無かったです。
2019年05月25日 11:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
5/25 11:58
シロヤシオは1400m辺りが見頃の感じでしたが、花付きの良い木は殆ど無かったです。
1500m辺りから花付きの良い木を見かけるようになったのですか、今度はまだ蕾の木が多くなりました。
2019年05月25日 12:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
5/25 12:09
1500m辺りから花付きの良い木を見かけるようになったのですか、今度はまだ蕾の木が多くなりました。
と言っても、花付きが良い木がそれほどたくさんあった訳ではないです。
2019年05月25日 12:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/25 12:18
と言っても、花付きが良い木がそれほどたくさんあった訳ではないです。
アカヤシオ。
1500m付近まではほぼ終わり。
2019年05月25日 12:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
5/25 12:45
アカヤシオ。
1500m付近まではほぼ終わり。
オオカメノキ。
2019年05月25日 12:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/25 12:47
オオカメノキ。
1600mを超えると、まだ痛みの少ないアカヤシオが増えてきました。
2019年05月25日 12:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
5/25 12:59
1600mを超えると、まだ痛みの少ないアカヤシオが増えてきました。
2019年05月25日 13:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
5/25 13:03
ミネザクラ?
2019年05月25日 13:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/25 13:05
ミネザクラ?
白花に見えるアカヤシオ。
2019年05月25日 13:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
5/25 13:08
白花に見えるアカヤシオ。
よく見ると少しピンク色していました。
2019年05月25日 13:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
5/25 13:10
よく見ると少しピンク色していました。
2019年05月25日 13:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
5/25 13:11
2019年05月25日 13:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
5/25 13:12
ツマグロヒョウモン?
2019年05月25日 13:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/25 13:19
ツマグロヒョウモン?
2019年05月25日 13:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/25 13:20
西平岳付近から見た鶏頂山。
2019年05月25日 13:27撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 13:27
西平岳付近から見た鶏頂山。
西平岳を過ぎた1700m辺りのアカヤシオが見頃でした。
2019年05月25日 13:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
5/25 13:29
西平岳を過ぎた1700m辺りのアカヤシオが見頃でした。
男体山と女峰山。
午後なので、だいぶ霞んでいました。
2019年05月25日 13:30撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 13:30
男体山と女峰山。
午後なので、だいぶ霞んでいました。
燧ヶ岳方面。
2019年05月25日 13:30撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 13:30
燧ヶ岳方面。
2019年05月25日 13:32撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
5/25 13:32
2019年05月25日 13:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
5/25 13:43
巣の材料集めをしていたヒガラ。
2019年05月25日 13:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/25 13:48
巣の材料集めをしていたヒガラ。
釈迦ヶ岳。
2019年05月25日 13:58撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 13:58
釈迦ヶ岳。
中岳の大きな岩がゴロゴロしている辺りのアカヤシオは花が小振りな物が多かったです。
2019年05月25日 14:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
5/25 14:03
中岳の大きな岩がゴロゴロしている辺りのアカヤシオは花が小振りな物が多かったです。
振り返って中岳。
2019年05月25日 14:13撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 14:13
振り返って中岳。
釈迦ヶ岳山頂。
14時過ぎていたせいか、誰もいませんでした。でも、休憩していたら、1人登ってきました。
2019年05月25日 14:21撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 14:21
釈迦ヶ岳山頂。
14時過ぎていたせいか、誰もいませんでした。でも、休憩していたら、1人登ってきました。
バイカオウレン。
ほぼ終わっていました。
2019年05月25日 14:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
5/25 14:47
バイカオウレン。
ほぼ終わっていました。
ヒメイチゲはまだ元気でした。
中岳周辺にも少し残っていました。
2019年05月25日 15:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
5/25 15:08
ヒメイチゲはまだ元気でした。
中岳周辺にも少し残っていました。
残雪少し残っている箇所。
昨年と同じく予定より遅れ気味なので、鶏頂山には行かずに「弁天池近道」と書かれている標識の道の方を下りました。
2019年05月25日 15:16撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:16
残雪少し残っている箇所。
昨年と同じく予定より遅れ気味なので、鶏頂山には行かずに「弁天池近道」と書かれている標識の道の方を下りました。
イワネコノメソウ。
2019年05月25日 15:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/25 15:18
イワネコノメソウ。
ミヤマスミレ。
2019年05月25日 15:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/25 15:24
ミヤマスミレ。
タチツボスミレ。
2019年05月25日 15:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/25 15:29
タチツボスミレ。
コミヤマカタバミ?
2019年05月25日 15:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
5/25 15:31
コミヤマカタバミ?
弁天池のミズバショウ。
2019年05月25日 15:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/25 15:35
弁天池のミズバショウ。
大沼。
ここに寄るつもりはなかったのですが、ルートロスして来てしまいました。
2019年05月25日 15:55撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 15:55
大沼。
ここに寄るつもりはなかったのですが、ルートロスして来てしまいました。
シロバナタチツボスミレ?
2019年05月25日 15:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/25 15:58
シロバナタチツボスミレ?
ツボスミレ。
2019年05月25日 16:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/25 16:16
ツボスミレ。
タチツボスミレ?
2019年05月25日 16:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/25 16:23
タチツボスミレ?
鶏頂山登山口からは少しの間、舗装道路歩きです。
2019年05月25日 16:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/25 16:27
鶏頂山登山口からは少しの間、舗装道路歩きです。
ヤマツツジ。
やはり1000m辺りが見頃でした。
2019年05月25日 16:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/25 16:56
ヤマツツジ。
やはり1000m辺りが見頃でした。
ん、
2019年05月25日 16:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9
5/25 16:57
ん、
30m程先の山道にツキノワグマ。
音の小さい熊鈴を付けていたのですが、効果がなかったようです。
2019年05月25日 16:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
5/25 16:58
30m程先の山道にツキノワグマ。
音の小さい熊鈴を付けていたのですが、効果がなかったようです。
立ち去るのを待っていたのですが、山道から少し下がった場所に座ってしまいました。向こうはこちらに気づいた様子はありません。あまり大きい個体ではなく、仕草も結構かわいいなぁ、と5分ほど呑気に見ていました。
2019年05月25日 17:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9
5/25 17:02
立ち去るのを待っていたのですが、山道から少し下がった場所に座ってしまいました。向こうはこちらに気づいた様子はありません。あまり大きい個体ではなく、仕草も結構かわいいなぁ、と5分ほど呑気に見ていました。
でも、電車の時間が迫っていたので、そーっと通り抜けようと試みたら気づかれました。そしたら慌てて木に登りかけたのですが、私と目が合うと木を降りて逃げていってしまいました。
2019年05月25日 17:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
5/25 17:03
でも、電車の時間が迫っていたので、そーっと通り抜けようと試みたら気づかれました。そしたら慌てて木に登りかけたのですが、私と目が合うと木を降りて逃げていってしまいました。
ギンリョウソウ。
2019年05月25日 17:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/25 17:09
ギンリョウソウ。
シロバナツクバキンモンソウ?
2019年05月25日 17:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/25 17:17
シロバナツクバキンモンソウ?
ギンラン。
2019年05月25日 17:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/25 17:29
ギンラン。
薬師の湯。
入館時は店員さんが不在でしたが、地元の常連のお客さん?が対応してくれました。
2019年05月25日 17:56撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 17:56
薬師の湯。
入館時は店員さんが不在でしたが、地元の常連のお客さん?が対応してくれました。
川治湯元駅。
ここは野岩鉄道の駅なので、交通系ICカードは使えません。また、無人駅でもあるため、電車内で車掌から切符を購入しました。
2019年05月25日 18:32撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/25 18:32
川治湯元駅。
ここは野岩鉄道の駅なので、交通系ICカードは使えません。また、無人駅でもあるため、電車内で車掌から切符を購入しました。

感想

シロヤシオとアカヤシオがまだ両方楽しめそうな高原山に行ってきました。
西平岳コースのシロヤシオは他の方のレコの通り、花つきの悪い木が多く、花つきの良い木はあまり咲いていませんでした。その代りまだ見頃のアカヤシオが西平岳〜中岳に残っていたので、十分楽しめました。
ツキノワグマとの遭遇は今年2度目でしたが、見通しの良い離れた場所からだったので、落ち着いて行動できました。でも、これが見通しの悪い九十九折のような場所で成獣と出会っていたら、と思うとゾーッとしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら