記録ID: 1867526
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
越後駒ヶ岳 〜暑い春山〜
2019年05月25日(土) 〜
2019年05月26日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 27:29
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,714m
- 下り
- 1,718m
天候 | 終日快晴、フェーン現象なのか下界は30度超。山も暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小倉山から上部はほぼ雪道 |
その他周辺情報 | 駒の湯。外来入浴500円 |
写真
感想
越後三山只見国定公園の越後駒ヶ岳へ。
フェーン現象なのかやたらと気温が高い中、もくもくと登る。急登が続くがしばらくすると緩やかになり、この繰り返しが2回ほどピークを2つ越えたら小倉山に着く。
途中の比較的傾斜が緩い尾根歩き区間はブナの新緑が美しいし、足元には春の花々が咲き乱れています。
小倉山からはうって変わり雪原が広がる雄大な山域を登る。照り返しがきつかったけど、たまに吹く風が心地よい。
小屋手前の前駒は急登だけど、距離が短いので気を緩めることなく頑張ればもうそこは駒の小屋。
小屋の管理人さんは交代で務めており、気さくな方だった。小屋中は快適に過ごせる。
山頂からも小屋からも眺望がよく効き、燧ケ岳から至仏山、日光白根山、浅草岳に守門岳、未丈が岳、毛猛山と素晴らしい景色と快適な山行きでした。
次は秋に行こ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして!
0704minoと申します。
レコ拝見して、ぴんと来ました。
たぶん、駒の小屋で、ご一緒させていただいた者です。
山装備しっかりとされてたので、
体力があり、本当に、山を楽しんでらっしゃるのが、わかりました。私も、懐深い越後の山が大好きなので、鍛え直し、また挑戦したいです。またどこかで、お会いできれば、と思います。
PS
レコやっとアップしたので、
お時間あれば、見てやって、ください。少しですが、写ってる写真ありました。
ご丁寧にレスありがとうございます。
小屋に到着され山頂を目指されているお姿を拝見し、元気な方だと2人で話しながら私たちは昼寝してしました。笑
翌朝、私たちが山頂に到着した際に0704minoさんいらっしゃっいましたね。レコを拝見し、夕日撮影されていたんですね、素敵な写真に癒されました。
いやー、体力ないなんてそんなことはないですよ。一歩一歩確実に進まれる姿を後ろから拝見し力をいただきながら私たちも登山しつづけました。
泊まりで荷物あるなかでのあの登りはきついですよね。
またどこかの山でお会いできたらいいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する