記録ID: 186814
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
早池峰 中岳 (岳川上流部から)
2012年04月15日(日) [日帰り]


天候 | 晴れ。春の高温。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口に通じる県道は、5月18日正午まで冬期車両通行止めとなっている。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
早池峰の中岳へ至る登山道は鶏頭山を経由する縦走路のみである。だが今回は、閉鎖中の県道を進んだ後、積雪期限定ルートとして、岳川の上流部から伸びる尾根を伝って、中岳に直接的に登頂した。 岳集落から中岳までの当ルートの距離は8キロ程で、標高差は約1150メートル。 締まり雪を期待したが、積雪は終始重たく軟らかい雪質(腐れ雪)だった。そのため、足がズボズボ潜り、急登ではズルズル滑った。また、頻繁に雪面を踏み抜き、胸まで雪に埋まることも度々あった。 広い樹林帯を抜けて山頂に近づくと、部分的に岩場が出現する。 早池峰一帯が法的に規制された国定公園(希少な動植物の生存域)であることに留意すべきである。 登山ポストは峰南荘前にある。 |
写真
感想
早池峰の中岳は、鶏頭山と早池峰山の中間にあって、麓から直接登れる登山道を持たず、人の関心もほとんど引かない山です。
積雪期に登頂されることはめったにないでしょうし、今回私が登ったルートの記録も他で見かけたことがありません。
しかし、この中岳は、見方を変えれば、美しい木々と巌を纏った深閑の山とも言え、少なくとも私にとっては興味を強く抱かせる存在です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1073人
いいねした人