また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1869934
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

ひと月ぶりの大岳

2019年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
696m
下り
690m

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
0:10
合計
7:05
11:50
11:50
105
13:35
13:35
15
13:50
13:50
10
14:00
14:00
35
14:35
14:35
22
14:57
14:57
13
15:25
15:25
25
15:50
15:50
30
16:20
16:20
20
16:40
16:50
15
17:05
17:05
10
17:15
17:15
20
17:35
17:35
5
17:45
17:45
11
17:56
17:56
19
18:15
18:15
10
18:25
18:25
5
18:30
18:30
25
18:55
18:55
0
18:55
18:55
0
18:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
谷地温泉手前の国道。木漏れ日が綺麗です。
2019年05月26日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
5/26 10:49
谷地温泉手前の国道。木漏れ日が綺麗です。
酸ヶ湯温泉からの登山道を登ってまもなくこのような樹林地帯に入ります。風も無く静かです。軽アイゼンを着けて,ただ歩いているだけですが,この時間が自分にとって貴重な時間で,好きです。
2019年05月26日 12:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
5/26 12:03
酸ヶ湯温泉からの登山道を登ってまもなくこのような樹林地帯に入ります。風も無く静かです。軽アイゼンを着けて,ただ歩いているだけですが,この時間が自分にとって貴重な時間で,好きです。
登山道はこんな感じ。夏道を登っていきます。残雪があります。
2019年05月26日 12:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/26 12:17
登山道はこんな感じ。夏道を登っていきます。残雪があります。
軽アイゼンを着けていると歩きにくいですが,所々に積雪があるので外せません。
2019年05月26日 12:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/26 12:39
軽アイゼンを着けていると歩きにくいですが,所々に積雪があるので外せません。
結構残雪があります。
2019年05月26日 12:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/26 12:48
結構残雪があります。
傾斜があると歩きづらい。
2019年05月26日 13:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/26 13:16
傾斜があると歩きづらい。
先週行った横岳と櫛ヶ峯。良かったなあ。
2019年05月26日 13:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
5/26 13:29
先週行った横岳と櫛ヶ峯。良かったなあ。
今シーズン初めての花がイワナシでした。可憐です。
2019年05月26日 13:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
5/26 13:38
今シーズン初めての花がイワナシでした。可憐です。
こんな大きな岩にひっそりとイワナシが咲いていました。
2019年05月26日 13:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/26 13:39
こんな大きな岩にひっそりとイワナシが咲いていました。
正面に大岳が見えます。まもなく地獄湯ノ沢入り口の展望所です。ここの雪渓歩きは気持ちがいいです。
2019年05月26日 13:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/26 13:46
正面に大岳が見えます。まもなく地獄湯ノ沢入り口の展望所です。ここの雪渓歩きは気持ちがいいです。
地獄湯ノ沢の水量,多いです。
2019年05月26日 14:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
5/26 14:00
地獄湯ノ沢の水量,多いです。
コヨウラクツツジ。小さいので,ピントを合わせづらい。
2019年05月26日 14:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
5/26 14:28
コヨウラクツツジ。小さいので,ピントを合わせづらい。
銚子の首のミネザクラ。
2019年05月26日 14:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/26 14:35
銚子の首のミネザクラ。
ムラサキヤシオは来週あたり開花するかな。
2019年05月26日 14:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/26 14:35
ムラサキヤシオは来週あたり開花するかな。
ミネザクラをズームアップ。
2019年05月26日 14:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
5/26 14:35
ミネザクラをズームアップ。
仙人岱にはまだ積雪がたっぷりあります。
2019年05月26日 14:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/26 14:51
仙人岱にはまだ積雪がたっぷりあります。
辰五郎清水。冷たい湧き水がほんとうにおいしかった。
2019年05月26日 14:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5
5/26 14:53
辰五郎清水。冷たい湧き水がほんとうにおいしかった。
大岳の登山道はこのような残雪が所々にあって歩きづらい。
2019年05月26日 15:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/26 15:30
大岳の登山道はこのような残雪が所々にあって歩きづらい。
ふきのとうが可憐。春を待っていたと思うと可愛く思います。兄弟のように見えます。
2019年05月26日 15:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/26 15:33
ふきのとうが可憐。春を待っていたと思うと可愛く思います。兄弟のように見えます。
ヒメイチゲは銚子の首辺りから見えだした。ここが,森林限界付近になります。
2019年05月26日 15:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
5/26 15:42
ヒメイチゲは銚子の首辺りから見えだした。ここが,森林限界付近になります。
ようやく岩木山が見えてきた。
2019年05月26日 16:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5
5/26 16:32
ようやく岩木山が見えてきた。
この看板,コンクリートで作れないのかなあ。もう可哀想なくらいです。
2019年05月26日 16:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
5/26 16:46
この看板,コンクリートで作れないのかなあ。もう可哀想なくらいです。
南八甲田を背景に。右隣に祠があります。
2019年05月26日 16:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/26 16:55
南八甲田を背景に。右隣に祠があります。
まもなく仙人岱です。雪道だから歩ける所です。
2019年05月26日 17:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/26 17:36
まもなく仙人岱です。雪道だから歩ける所です。
木道も現れてきました。
2019年05月26日 17:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/26 17:41
木道も現れてきました。
銚子の首。ここから岩木山が綺麗に見えます。
2019年05月26日 17:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/26 17:56
銚子の首。ここから岩木山が綺麗に見えます。
酸ヶ湯温泉駐車場から10分程の辺りですが,まだ積雪はあります。つぼ足でも大丈夫。日中は冷やっとします。
2019年05月26日 18:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
5/26 18:49
酸ヶ湯温泉駐車場から10分程の辺りですが,まだ積雪はあります。つぼ足でも大丈夫。日中は冷やっとします。
帰ってきました。夕焼けが綺麗です。
2019年05月26日 18:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
6
5/26 18:55
帰ってきました。夕焼けが綺麗です。

装備

MYアイテム
syakunage7
重量:-kg

感想

八甲田大岳への登山道はひと月でかなり雪解けが進んでいて冬道はもう歩けません。夏道には所々に積雪があって,笹薮も現れてとにかく歩きにくいです。山頂は静かで,毛無岱方面に周回しようか迷いましたが,兵庫県からいらした登山者の方に仙人岱方面は積雪でまだ迷いそうだとのお話しを聞きました。そう言えば,一昨年の5月末ことですが,湯ノ坂から1kmの辺りの雪のある登山道で女性の登山者が遭難し,朝まで山で過ごしたというニュースがありました。その前日の夕方,自分も同じ所を同じ時間帯に通っていたことを思い出しました。湯ノ坂に下りる狭い登山道を探せなっかったのが原因です。酸ヶ湯温泉辺りの車の音が聞こえるのに下山道を探せず。焦って笹薮で転倒を繰り返ながらも, なんとか登山道に辿りゆきました。ところが,サングラスとカメラを紛失してしまったことに気づいて,5日後にGPSで経路を辿って,ようやく二つとも回収したことを思い出しました。教訓として,積雪時は明るいうちに下山すべきだと思いました。八甲田も高山植物が少しずつ咲き始めています。イワナシ,イオウハナゴケ,コヨウラクツツジ,ミネザクラ,ヒメイチゲ,今日はこの5種類を確認できました。来週までには銚子の首辺りのイワカガミが咲いていてくれればいいなあ,楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳 鬼面岩コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯仙人岱往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら