ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 187202
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

南阿蘇 新緑の十文字峠から地蔵峠へ

2012年05月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
westup その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:21
距離
5.8km
登り
308m
下り
30m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00十文字峠ー10:10小松姫の石碑ー11:00地蔵峠ー11:20車道
天候 曇 のちガス・霧雨 のち曇
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十文字峠には3〜5台駐車可
地蔵峠には10台程度駐車可
コース状況/
危険箇所等
非常に整備されたいい道。
途中、林道が交錯しているので、道標をこまめにチェックすること。





霧にかすむ十文字峠
2012年05月04日 08:57撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:57
霧にかすむ十文字峠
解説版
2012年05月04日 08:57撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:57
解説版
道標も整備されている
2012年05月04日 08:58撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:58
道標も整備されている
里山にしては、とてもいい道
2012年05月04日 08:59撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:59
里山にしては、とてもいい道
とても歩きやすい
2012年05月04日 09:07撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:07
とても歩きやすい
マムシ草、4連続
2012年05月04日 09:11撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:11
マムシ草、4連続
大きな松 いにしえの峠道の松だったのかな
2012年05月04日 09:29撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:29
大きな松 いにしえの峠道の松だったのかな
大きなカエデ
2012年05月04日 09:36撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:36
大きなカエデ
途中、何度も林道にぶつかるが表示があるので助かる
2012年05月04日 09:36撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:36
途中、何度も林道にぶつかるが表示があるので助かる
ここも
2012年05月04日 10:02撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:02
ここも
途中、快適な林道もある
2012年05月04日 10:03撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:03
途中、快適な林道もある
自然林は気持ちがいい
2012年05月04日 10:03撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:03
自然林は気持ちがいい
山道へ
2012年05月04日 10:07撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:07
山道へ
平清盛の長男 重盛の娘、小松姫の石碑へ
2012年05月04日 10:11撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:11
平清盛の長男 重盛の娘、小松姫の石碑へ
いにしえの道標
2012年05月04日 10:11撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:11
いにしえの道標
山の神の石碑
2012年05月04日 10:12撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:12
山の神の石碑
小松姫の石碑
壇ノ浦で平氏は、落人となり源氏の追手を逃れるために九州の山奥へ。南外輪山の地蔵峠を越えた時、平重盛の娘、小松姫はこの地で命途絶えたという。
2012年05月04日 10:12撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:12
小松姫の石碑
壇ノ浦で平氏は、落人となり源氏の追手を逃れるために九州の山奥へ。南外輪山の地蔵峠を越えた時、平重盛の娘、小松姫はこの地で命途絶えたという。
説明の木柱
2012年05月04日 10:12撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:12
説明の木柱
樹林帯を抜ける
2012年05月04日 10:21撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:21
樹林帯を抜ける
と思ったら高圧線の下に出た。
2012年05月04日 10:24撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:24
と思ったら高圧線の下に出た。
鉄塔コースの分岐
2012年05月04日 10:25撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:25
鉄塔コースの分岐
3時間で鉄塔コース、車道歩きをせずに周回ができる。このコースなら最高の場所だな〜
2012年05月04日 10:25撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:25
3時間で鉄塔コース、車道歩きをせずに周回ができる。このコースなら最高の場所だな〜
道標多数
2012年05月04日 10:25撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:25
道標多数
展望岩?
2012年05月04日 10:25撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:25
展望岩?
高圧線の下に岩がある
2012年05月04日 10:25撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:25
高圧線の下に岩がある
展望岩
2012年05月04日 10:26撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:26
展望岩
眺めがいい
2012年05月04日 10:26撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:26
眺めがいい
外輪山
2012年05月04日 10:27撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:27
外輪山
新緑
2012年05月04日 10:27撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:27
新緑
途中、山道と林道の合流、交差を繰り返す。
いにしえの古道と現代の道は、やっぱり通りやすい地形を通ってしまうらしい。
2012年05月04日 10:33撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:33
途中、山道と林道の合流、交差を繰り返す。
いにしえの古道と現代の道は、やっぱり通りやすい地形を通ってしまうらしい。
大きな分岐
2012年05月04日 10:38撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:38
大きな分岐
新緑
2012年05月04日 10:42撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:42
新緑
新緑
2012年05月04日 10:48撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:48
新緑
「地蔵峠まであと5分」の道標
我が家には「遭難未遂事件」の伝説がある。
「道に迷いながらも『地蔵峠まであと5分』の標識を見た。」二男の証言。
「そんな標識、この辺で見たことない。あるわけないだろ、何かの見間違えだろ。」とみんな。
 五年と半年後、あの証言が証明されました。
2012年05月04日 10:53撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 10:53
「地蔵峠まであと5分」の道標
我が家には「遭難未遂事件」の伝説がある。
「道に迷いながらも『地蔵峠まであと5分』の標識を見た。」二男の証言。
「そんな標識、この辺で見たことない。あるわけないだろ、何かの見間違えだろ。」とみんな。
 五年と半年後、あの証言が証明されました。
その場所の遠景
でも、ここからどのルートで矢部まで下って行ったのだろう?
2012年05月04日 10:53撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:53
その場所の遠景
でも、ここからどのルートで矢部まで下って行ったのだろう?
ここが地蔵峠出会いの場所
2012年05月04日 11:01撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:01
ここが地蔵峠出会いの場所
地蔵峠
2012年05月04日 11:01撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:01
地蔵峠
外輪山の内側
2012年05月04日 11:01撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:01
外輪山の内側
新緑がきれい
2012年05月04日 11:03撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:03
新緑がきれい
南郷谷
2012年05月04日 11:03撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:03
南郷谷
新緑
2012年05月04日 11:03撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:03
新緑
ここにも
2012年05月04日 11:05撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:05
ここにも
つぼみもある
2012年05月04日 11:05撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:05
つぼみもある
春リンドウにも色々種類があるらしい
2012年05月04日 11:06撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 11:06
春リンドウにも色々種類があるらしい
ミツバツツジを見つけた。でもピントが手前で花がボケている
2012年05月04日 11:17撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:17
ミツバツツジを見つけた。でもピントが手前で花がボケている

感想

 今年のNHK大河ドラマ「平清盛」で有名な清盛の長男、平重盛。その重盛の娘と言われる小松姫の石碑がいにしえの古道の途中にある、ということで以前から歩いてみたかった峠道があります。
 午前中時間が空いたので、今回、十文字峠から歩いてみることにしました。
 朝から快晴、天気予報も「晴マーク」だったのにだんだん雲行きが怪しくなりましたが予定通り自宅を出発。標高700m以上になるとガスが出てきて810m付近の十文字峠は、今にも雨が降りそうで(というかポツポツ落ちてきた)一瞬躊躇しましたが「大降りにはならないだろう。」ということで出発。
 十文字峠は、南郷谷(阿蘇)と矢部を結ぶ地蔵峠の峠道と矢部と大津を結ぶ道が交差している峠道です。
 今は、新しい車道ができていますが、以前は山深く廃道化したような峠道で埋もれいていう感じの場所でした。
 そんなイメージで歩き始めましたが、今は車道のおかげでアクセスが簡単なので歩く人も多く、道もとてもよく整備されていて、びっくりしました。藪の中を歩くイメージでしたが、快適な歩きでした。
 途中、「夫婦松」、「小松姫の碑」など歴史を感じさせる場所もあります。
 里山の例にもれず、山道を何回も地図表記のない新しい林道が交差したり途中で合流したりして一瞬驚きますが、道標がしっかりしています。
 この道のあまりの素晴らしさにうれしくなりました。途中、鉄塔コースからの分岐も発見。これなら周回コースを設定しても今までのように車道を歩かなくてもこの快適な道を歩いて戻れます。さらにその日の使える時間や気分、体力によって何種類ものコース設定ができます。
 新緑がきれいな素晴らしい道でした。

 以前、西原村から地蔵峠を目指してハイキングをしていた時、二男が猛スピードで先を歩いて(走って)行ったのはいいのですが、行方不明となりました。
 結局、予想(阿蘇の南郷谷に下った)に反して反対側の矢部から連絡があってレスキューに行ったのですが「どこをほっつき歩いていたんだ!」となりまして「どこをどう歩いたのかわからないけど『地蔵峠まであと5分』という標識を見た。」と言うのですが、救助地点から考えれば予想されるコースにそんな場所はないので「何かの見間違えだろ『あと5分』じゃなくて『あと5キロ』の見間違えだろ」とみんなから一蹴されていたことを思い出します。十文字峠から地蔵峠まで約5kmなので、予想される迷走ルートを考えれば、絶対に十文字峠付近を歩いているはずだったからです。
 今回、十文字峠から地蔵峠まで歩いて、最後の分岐で「地蔵峠まであと5分」という道標を見つけました。
 みんなから否定された証言がハッキリと証明された今、わかったことは当時、本当の目的地であった地蔵峠まで「あと5分」の場所までたどり着きながら、何を思ったのか、そこから逆走して体力に任せて逆方向へ相当ウロウロしていたことが分かります。
(さっそく『君の無実は証明された。』として「あと5分」の写真をメールと共に送信してあげました。本人は「久しぶりの再会!」と喜んでおりました。)
 地蔵峠から車で久木野方面へ下ります。新緑の季節、多くの人がワラビ狩りやこの風景を楽しんでいます。本当にいい季節です。
 時間があるならワラビ狩りやコーヒーとランチを楽しみたいところでしたが、時間に追われながらの帰宅となりました。

追伸
 十文字峠から矢部・御船方面(吉無田高原)に下るルートについての情報は下記へアクセスしてください。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-190027.html
最新の「鉄塔コース」情報はこちら。組み合わせると色々コース設定ができます。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-196271.html 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5382人

コメント

里山の楽しみ
westup さんおはようございます。
山行記録楽しく拝見いたしました。そして眺めは必ずしも良くはなくても、人が手がけた仏石・遺構・碑などが有ると、何となく嬉しくなり楽しくなりますね。小松姫の霊廟?がここに有るなんて、この記録を見るまでは知る由が有りませんでした。
こちら信州もやはり謙信・信玄の関係で、村に有る小さな神社やお寺まで、両者にまつわる言い伝えや奉納されたといわれる品など、色々と有りますね。
古道も「謙信道」とされる古道が数か所あり、また村々をつなぐ名もなき道が里山の稜線を歩くと出会います。道の所々には仏石や石積みが有り、先人の生活を感じさせ想像をかきたてら面白いですね。
今後も素晴らしい探訪散策山行での活躍をお祈り申し上げます。
2012/5/13 8:57
平家の落人伝説
kintakunteさん、こんにちは
九州には、壇ノ浦から宮崎にかけて平家の落人伝説がちりばめられています。特に宮崎と熊本の県境付近の山間部には色濃く残っています。
 その歴史を追ってみるのも楽しいですね。
 ここを訪れて以来、全く興味のなかったNHKの「平清盛」を時々見るようになりました
ちなみに信州と熊本の山つながりでは「佐々成政」という人物を思い浮かべています。あの有名な厳寒期の北アルプス越の「サラサラ越え」です。
2012/5/13 13:32
驚きですね
再びコンバンワです。かの佐々成征は晩年九州を納めていた大名だったのですね。厳冬期針ノ木を超えてきた話は、昨年針ノ木岳を縦走した時に知りました。今でさえこの時期を歩く事は非常に困難なルートとなりますね。
九州と信州のつながりの例として、穂高岳をご神体としている穂高神社は長野県安曇野市や松本市に有ります。この神社は安曇野族によって開かれましたが、神事の一つに「おふね祭り」があります。信州の山の中で船?。実は安曇野族は現在の北九州市が発祥の地で「水軍」として生きた一族だそうです。

〔参考〕
http://suido-ishizue.jp/nihon/06/01.html

機会が有りましたら信州へ一度訪れて見て下さい。
2012/5/13 22:04
信州の歴史と自然
 松本駅に降り立ち、車窓から眺める圧倒的な風景、そしてちりばめられた歴史、本当に素晴らしい場所ですね。
 遠い遠い学生時代の思い出ですが、強烈に覚えています
「安曇野族」の紹介していただいたサイトを最後まで見ていて、その周辺の自然の風景や様々な歴史が心に沁みました
 もちろん、ぜひ訪れたい場所です。
2012/5/14 6:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら