記録ID: 1873674
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
日程 | 2019年05月31日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
通常は「徳和」というところから登りますが、今回はその先の「大平」から登りました。雁坂道で徳和の先トンネル抜けた先に標識あり。そこから林道を20分位走ります。駐車場は大平牧場にあります。1回800円。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 道満尾根〜月見岩までは危険なところはありませんが、扇平以降は岩場の連続で、クサリ場・梯子が連続します。ハイキング感覚ではありません。下山も黒金山分岐まではかなり危険個所があります。 |
---|---|
その他周辺情報 | 駐車場のある大平牧場付近は何もありません。 |
過去天気図(気象庁) |
2019年05月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by inari_one
ずっと登りたいと思っていた乾徳山ですが、登ってみるとかなりハードな山でした。特に岩登りが続く後半部分は、普段やっていないので緊張の連続です。後半はストックはしまって登りました。
最後の鳳岩はさすがにパス。裏に回ると梯子が2段あって何とか登れます。
頂上は狭く、団体が来ると座る場所もありません。今回もオバちゃん団体で埋まってました。
最後に高原ヒュッテで水を分けてくれた若者に感謝します。助かりました。ありがとうございます。
最後の鳳岩はさすがにパス。裏に回ると梯子が2段あって何とか登れます。
頂上は狭く、団体が来ると座る場所もありません。今回もオバちゃん団体で埋まってました。
最後に高原ヒュッテで水を分けてくれた若者に感謝します。助かりました。ありがとうございます。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:310人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント