また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1875221
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

日向山 〜天空の白砂ビーチ@北東尾根〜

2019年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
9.2km
登り
931m
下り
944m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:55
合計
5:16
9:23
140
スタート地点
11:43
11:43
6
11:55
11:58
8
12:46
12:55
2
14:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道20号を長野方面に進み、神宮川を越えて少ししたら信号のない道を左折(薮内正幸美術館の看板がある)。そのまま西へ進み右手に橋が見える十字路を左折。道なりに進むと駐車スペースがいくつかあります。
コース状況/
危険箇所等
一般登山道ではないので、全体的に踏み跡は薄い。GPSや地図で目的地を確認しながら登れば迷うことはないと思います。特段、危険なところもない印象でした。
山頂直下1500mくらいから笹が生い茂っているので少し不明瞭です。
矢立石から登るメジャールートと比べると断然人が少なくて(というより誰もいない)、静かに登りたい方にはお勧めです。
人が少ないからというのもあるかもしれませんが、熊のフンが結構あったりしますので熊鈴やラジオ等、獣除けは万全に。
それと、できれば過去に歩かれた方のログを持っていくと安心だと思います。
林道から取り付きを探す。
この左から入りましたが、正解はこの右側だったようです。
下山時に確認。
2019年06月01日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 9:35
林道から取り付きを探す。
この左から入りましたが、正解はこの右側だったようです。
下山時に確認。
とりあえずこの辺りから入ってみる。
2019年06月01日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 9:37
とりあえずこの辺りから入ってみる。
少し登ると歩き易い道になりました。
2019年06月01日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 9:43
少し登ると歩き易い道になりました。
赤テープもほとんどありませんが、特に迷いそうな感じでもないです。
2019年06月01日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 10:26
赤テープもほとんどありませんが、特に迷いそうな感じでもないです。
良い感じの登山道です。
2019年06月01日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 10:36
良い感じの登山道です。
これは葉っぱ5枚なのでアカヤシオだそうです。
2019年06月01日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 10:37
これは葉っぱ5枚なのでアカヤシオだそうです。
新緑&ミツバツツジ(^^♪
陽が射して良い感じですね〜(≧▽≦)
2019年06月01日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 10:45
新緑&ミツバツツジ(^^♪
陽が射して良い感じですね〜(≧▽≦)
これもミツバツツジかな。
2019年06月01日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 10:48
これもミツバツツジかな。
藤も綺麗。
もう少し近くだったら良かったんですが・・・
2019年06月01日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 10:49
藤も綺麗。
もう少し近くだったら良かったんですが・・・
こんな感じのところも少々。
少し怖いらしいです。
2019年06月01日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 11:08
こんな感じのところも少々。
少し怖いらしいです。
昔の名残でしょうか?
今は矢立石から登る人がほとんどなので、こちらは特に整備されている形跡はありません。
2019年06月01日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 11:27
昔の名残でしょうか?
今は矢立石から登る人がほとんどなので、こちらは特に整備されている形跡はありません。
標高1500m付近から笹藪ロード。
踏み跡がちょっと薄くて分かり難い。
GPSを見ながら山頂を目指すのが良いです。
2019年06月01日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 11:32
標高1500m付近から笹藪ロード。
踏み跡がちょっと薄くて分かり難い。
GPSを見ながら山頂を目指すのが良いです。
この木、すごいところで折れてます(;'∀')
2019年06月01日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 11:41
この木、すごいところで折れてます(;'∀')
山頂に到着。ここで一気に展望が開けます♪
雨乞岳。白く見えるのが水晶ナギ。
2019年06月01日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 12:02
山頂に到着。ここで一気に展望が開けます♪
雨乞岳。白く見えるのが水晶ナギ。
甲斐駒(^^♪
2019年06月01日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/1 12:02
甲斐駒(^^♪
八ヶ岳(^^)/
2019年06月01日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/1 12:02
八ヶ岳(^^)/
標柱&甲斐駒♪
2019年06月01日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 12:03
標柱&甲斐駒♪
ちょっとあちらにも行ってみます。
2019年06月01日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/1 12:57
ちょっとあちらにも行ってみます。
甲斐駒も雪が少なくなりましたね。
2019年06月01日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 12:58
甲斐駒も雪が少なくなりましたね。
ちょっと雲多めですが、十分でしょう(≧▽≦)
2019年06月01日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 13:00
ちょっと雲多めですが、十分でしょう(≧▽≦)
イイね♪
直射日光完全防備で決まってるね!
2019年06月01日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/1 13:02
イイね♪
直射日光完全防備で決まってるね!
今度はおじさんの出番だー(笑)
3
今度はおじさんの出番だー(笑)
八ヶ岳バックにチアダンでUSA!(^^)!
十分楽しんで下山開始です。
2019年06月01日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/1 13:02
八ヶ岳バックにチアダンでUSA!(^^)!
十分楽しんで下山開始です。
とくに展望ないので分岐の写真。
特に標識とかはないです。
登ってきたのは右側から。下りは左へ進んでみます。
2019年06月01日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 13:55
とくに展望ないので分岐の写真。
特に標識とかはないです。
登ってきたのは右側から。下りは左へ進んでみます。
この先はキレッキレでした(;^_^A
確認したら迂回路があったのでそちらへ。
2019年06月01日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 14:16
この先はキレッキレでした(;^_^A
確認したら迂回路があったのでそちらへ。
迂回ルートも少し慎重に。
ここが本日の核心部でした。
2019年06月01日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 14:20
迂回ルートも少し慎重に。
ここが本日の核心部でした。
ギンリョウソウ。
2019年06月01日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 14:36
ギンリョウソウ。
林道へ無事帰還。
ここから駐車スペースまで緩やかに登ります。
2019年06月01日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 14:38
林道へ無事帰還。
ここから駐車スペースまで緩やかに登ります。
登りで分からなかった取り付きです。
赤テープがありました。
2019年06月01日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 14:49
登りで分からなかった取り付きです。
赤テープがありました。
車はやっぱり1台のみ(笑)
2019年06月01日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/1 14:49
車はやっぱり1台のみ(笑)

感想

今週は日向山。前回は矢立石からのピストン。山登りを始めたばかりで山頂から見える八ヶ岳も何だか分からず、教えてもらった記憶があります。
あれから3年半。矢立石からだと少し物足りないので、今回はレコで見つけた北東尾根から登ってみることにしました。
事前情報のとおり、北東尾根は展望はないけれど静かで緑豊かな楽しいルートでした。少し山登りに慣れた方にはお勧めのルートです。
山頂からの展望は少し雲が多めですっきりしない感じもありましたが、久しぶりの白砂ビーチはやはり良いものですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら