また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1875765
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山から古里へ

2019年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
Yukkiina その他1人
GPS
--:--
距離
4.2km
登り
125m
下り
666m

コースタイム

日帰り
山行
1:38
休憩
0:08
合計
1:46
15:46
27
16:13
16:13
7
16:20
16:28
64
17:32
17:32
0
17:32
ゴール地点
天候 曇り。不安だったがなんとかもちました。
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
自家用車で払沢バス停付近に駐車。払沢からケーブル下まで西東京バスを利用し、御岳ケーブルを利用。

復路は古里駅まで徒歩、古里駅から御岳駅まで青梅線を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
なし

強いて言えば、中の棒山からの下りが滑りやすい点、熊の目撃情報が出ていることくらい。
その他周辺情報 古里駅周辺には何もありません。
コンビニくらい
午後三時の滝本駅。今日はここがスタートだ。
ほとんど人がいないのが怖い。まあ、これから登る人も少ないのだろう。
2019年06月01日 15:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 15:27
午後三時の滝本駅。今日はここがスタートだ。
ほとんど人がいないのが怖い。まあ、これから登る人も少ないのだろう。
あっという間に御岳山駅。ケーブルカーに感謝。
景色は…ガスっていてよく見えない。

水を買って出発。
2019年06月01日 15:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 15:43
あっという間に御岳山駅。ケーブルカーに感謝。
景色は…ガスっていてよく見えない。

水を買って出発。
駅前を左折し、しばらく登った所。大塚山を目指す。
2019年06月01日 15:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 15:50
駅前を左折し、しばらく登った所。大塚山を目指す。
初めは歩きやすい階段だ。
画像ではよくわからないが、電線のなんと低いこと。うっかり感電しそうだ。
2019年06月01日 15:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 15:52
初めは歩きやすい階段だ。
画像ではよくわからないが、電線のなんと低いこと。うっかり感電しそうだ。
一つ目の分岐。七面倒くさいので左の巻き道へ。
2019年06月01日 15:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 15:54
一つ目の分岐。七面倒くさいので左の巻き道へ。
空が曇っていて薄暗かったが、ここでようやく日が出たようだ。
暗いのは日没のせいじゃないのか。良かった…
2019年06月01日 15:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 15:55
空が曇っていて薄暗かったが、ここでようやく日が出たようだ。
暗いのは日没のせいじゃないのか。良かった…
ここで御岳山駅から直行する道と合流。夕闇迫る中山頂へも行かず、無駄に遠回りしてしまった。
2019年06月01日 15:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 15:56
ここで御岳山駅から直行する道と合流。夕闇迫る中山頂へも行かず、無駄に遠回りしてしまった。
”六叉路”の北側。
左:大塚山へのメインルート。
中:展望広場へ登る。
右:大塚山山頂を何百メートルも掛けて巻く道。が、大したロスでもないのでわざわざ巻く必要性も感じない。
試しに真ん中の道を選ぶ。

今日1番の急登だ。
2019年06月01日 15:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 15:57
”六叉路”の北側。
左:大塚山へのメインルート。
中:展望広場へ登る。
右:大塚山山頂を何百メートルも掛けて巻く道。が、大したロスでもないのでわざわざ巻く必要性も感じない。
試しに真ん中の道を選ぶ。

今日1番の急登だ。
そこに建っていたのは東屋。展望広場といっても大して眺めがいいわけでもなく…
2019年06月01日 16:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:00
そこに建っていたのは東屋。展望広場といっても大して眺めがいいわけでもなく…
何の収穫もなく、東屋の裏から下ることになる。
最短ルートは右の道だが、現地では知らなかったので左手の階段をやむなく降りることになった。
最も、冬場は眺めがいいのかもしれない。
2019年06月01日 16:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:00
何の収穫もなく、東屋の裏から下ることになる。
最短ルートは右の道だが、現地では知らなかったので左手の階段をやむなく降りることになった。
最も、冬場は眺めがいいのかもしれない。
メインルートに合流。
2019年06月01日 16:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:02
メインルートに合流。
整備された尾根を進む。
左側は常に広葉樹林で新緑が美しいが、生憎の天気である。鬱蒼としているのでますますいい写真が撮れない。
2019年06月01日 16:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:06
整備された尾根を進む。
左側は常に広葉樹林で新緑が美しいが、生憎の天気である。鬱蒼としているのでますますいい写真が撮れない。
例えばこちらの分岐は、右も左も同じである。
この一帯は分岐が多く、地図さえ無視している巻き道も少なくないが、重要なところには標識があるので安心だ。
2019年06月01日 16:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:07
例えばこちらの分岐は、右も左も同じである。
この一帯は分岐が多く、地図さえ無視している巻き道も少なくないが、重要なところには標識があるので安心だ。
唯一大事なのがこの分岐。
右の道を行けばいかにも楽そうだが、この道は大塚山を巻いてしまう。もったいないので左へ進むのを忘れずに。
このあたりの分岐は区別が付かないが、右奥に見える建物が目印となる。
2019年06月01日 16:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:11
唯一大事なのがこの分岐。
右の道を行けばいかにも楽そうだが、この道は大塚山を巻いてしまう。もったいないので左へ進むのを忘れずに。
このあたりの分岐は区別が付かないが、右奥に見える建物が目印となる。
と言っている間に登頂。ここが大塚山の山頂だ。
ここまでに要した時間は20分ほど。
2019年06月01日 16:13撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:13
と言っている間に登頂。ここが大塚山の山頂だ。
ここまでに要した時間は20分ほど。
大塚山。テーブルがいくつかあるだけで展望はない。
昼食時には賑わうのだろうか。でも誰もいない。
2019年06月01日 16:13撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:13
大塚山。テーブルがいくつかあるだけで展望はない。
昼食時には賑わうのだろうか。でも誰もいない。
山頂からわずかに下った所にある休憩所。相変わらず無人だ。
2019年06月01日 16:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:16
山頂からわずかに下った所にある休憩所。相変わらず無人だ。
!!!
何が起こったのか理解できない。
2019年06月01日 16:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:20
!!!
何が起こったのか理解できない。
巻き道と合流した…のだと思います。
と言うのも、ここがどこの分岐なのかわからないのです。
とりあえず直進。
2019年06月01日 16:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:20
巻き道と合流した…のだと思います。
と言うのも、ここがどこの分岐なのかわからないのです。
とりあえず直進。
このリス、邪悪なんだよねぇ……
2019年06月01日 16:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:21
このリス、邪悪なんだよねぇ……
ツツジが残っていました。
2019年06月01日 16:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/1 16:24
ツツジが残っていました。
変化の少ない尾根道が続く。
道迷いのリスクこそ小さいが、展望は全く望めない。
画像ではわからないが、鬱蒼としていて、暗い。
2019年06月01日 16:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:24
変化の少ない尾根道が続く。
道迷いのリスクこそ小さいが、展望は全く望めない。
画像ではわからないが、鬱蒼としていて、暗い。
小さい広場に出た。
ここから先、尾根が完全な境界になって、左が広葉樹林、右が植林の杉林だ。
2019年06月01日 16:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:27
小さい広場に出た。
ここから先、尾根が完全な境界になって、左が広葉樹林、右が植林の杉林だ。
道にも変化が。広場を過ぎると道が途端に急になるのだ。急な下りは約10分続く。
2019年06月01日 16:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:33
道にも変化が。広場を過ぎると道が途端に急になるのだ。急な下りは約10分続く。
道には落ち葉が堆積し滑りやすい。傾斜も急なので要注意だ。
2019年06月01日 16:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:37
道には落ち葉が堆積し滑りやすい。傾斜も急なので要注意だ。
ついに両サイドが植林地になる。
ここらで小休止とするか。
2019年06月01日 16:49撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:49
ついに両サイドが植林地になる。
ここらで小休止とするか。
この若葉ともお別れだ。
名残惜しいような、ほっとしたような…
2019年06月01日 16:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:50
この若葉ともお別れだ。
名残惜しいような、ほっとしたような…
分岐が見えてきた。
2019年06月01日 16:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:52
分岐が見えてきた。
直進は封鎖。
だから、道迷いのリスクは極めて小さいが、先人の心配りがありがたい。
2019年06月01日 16:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:52
直進は封鎖。
だから、道迷いのリスクは極めて小さいが、先人の心配りがありがたい。
尾根を外れ、植林地を下る。
相変わらず暗い。
2019年06月01日 16:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:53
尾根を外れ、植林地を下る。
相変わらず暗い。
妙な杉が見えてきた。
薄暗い中、遠目だと結構怖い。
2019年06月01日 16:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:54
妙な杉が見えてきた。
薄暗い中、遠目だと結構怖い。
飯盛杉というのか。
皆さんの思いはよくわかるが、熊に怯えながら(目撃情報がある)歩く夕暮れの植林地にぬうっと現れると、正直怖い。
2019年06月01日 16:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:55
飯盛杉というのか。
皆さんの思いはよくわかるが、熊に怯えながら(目撃情報がある)歩く夕暮れの植林地にぬうっと現れると、正直怖い。
明るくなったり暗くなったりを繰り返しつつ、道は下る。
2019年06月01日 16:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 16:57
明るくなったり暗くなったりを繰り返しつつ、道は下る。
程なく林道に出る。
2019年06月01日 17:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 17:00
程なく林道に出る。
振り返って。
右が御岳方面。
左の階段が下山路。
それにしても突然明るくなったものだ。清潔な林道とのギャップが面白い。
2019年06月01日 17:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 17:01
振り返って。
右が御岳方面。
左の階段が下山路。
それにしても突然明るくなったものだ。清潔な林道とのギャップが面白い。
笹藪はすぐ終わり、
2019年06月01日 17:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 17:04
笹藪はすぐ終わり、
広い尾根となる。
2019年06月01日 17:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 17:11
広い尾根となる。
山で度々見かける白い花。
2019年06月01日 17:13撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 17:13
山で度々見かける白い花。
私はこういったものに対してはほとんど知識がないが、気分を盛り上げてくれるのに変わりはない。
2019年06月01日 17:13撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/1 17:13
私はこういったものに対してはほとんど知識がないが、気分を盛り上げてくれるのに変わりはない。
この辺りから車の音が聞こえて来るようになる。しかし相変わらず広い尾根に付けられた九十九折りが続く。
2019年06月01日 17:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 17:15
この辺りから車の音が聞こえて来るようになる。しかし相変わらず広い尾根に付けられた九十九折りが続く。
何だっけ…
何年か前結構キノコのこと勉強したのに忘れた。
2019年06月01日 17:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 17:21
何だっけ…
何年か前結構キノコのこと勉強したのに忘れた。
車(特にバイク)の音は聞こえども、一向に景色は変わらない。
2019年06月01日 17:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 17:22
車(特にバイク)の音は聞こえども、一向に景色は変わらない。
バイクの音がこんなに山奥に聞こえてくるなんて走り屋は分かってるのかオラァ!

ま、これくらいの時間になると人里の気配は有り難いものではあるが。
2019年06月01日 17:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 17:35
バイクの音がこんなに山奥に聞こえてくるなんて走り屋は分かってるのかオラァ!

ま、これくらいの時間になると人里の気配は有り難いものではあるが。
御岳山初めて大規模な石垣が出現。
2019年06月01日 17:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 17:36
御岳山初めて大規模な石垣が出現。
そしてレコで見たザレた路面。これは間違いない。
2019年06月01日 17:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 17:37
そしてレコで見たザレた路面。これは間違いない。
着いた!!

結局誰にも会わなかった。まあ、午後5時に裏道から御岳に登る人もほとんどいないだろう。
2019年06月01日 17:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 17:41
着いた!!

結局誰にも会わなかった。まあ、午後5時に裏道から御岳に登る人もほとんどいないだろう。
イノシシ除けフェンスから“向こうの世界”を除く。
やはり夕暮れ時にランプも持たずに来るのは危なかった。1:30で下るかと思ったが意外に時間がかかった。
2019年06月01日 17:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 17:41
イノシシ除けフェンスから“向こうの世界”を除く。
やはり夕暮れ時にランプも持たずに来るのは危なかった。1:30で下るかと思ったが意外に時間がかかった。
ここからはおまけ。
下山口から古里駅までの記録です。
まず登山口手前のトイレ兼休憩所。
2019年06月01日 17:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 17:55
ここからはおまけ。
下山口から古里駅までの記録です。
まず登山口手前のトイレ兼休憩所。
向かって右に清潔なトイレがあり(ウオシュレット完備)
2019年06月01日 17:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 17:54
向かって右に清潔なトイレがあり(ウオシュレット完備)
奥にはベンチがある。
人も少ないので横にもなれる。
2019年06月01日 17:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 17:57
奥にはベンチがある。
人も少ないので横にもなれる。
対岸に線路が見える。
2019年06月01日 17:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 17:56
対岸に線路が見える。
一方こちらは登山口脇にある小さな寺院。
2019年06月01日 17:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 17:57
一方こちらは登山口脇にある小さな寺院。
現在無住の模様だが、小さいながら茅葺の母屋もあり美しい。
2019年06月01日 17:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 17:58
現在無住の模様だが、小さいながら茅葺の母屋もあり美しい。
本日休業
2019年06月01日 18:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 18:02
本日休業
橋の上から新緑の御岳渓谷を見下ろす。
2019年06月01日 18:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 18:09
橋の上から新緑の御岳渓谷を見下ろす。
山々が夕日に包まれている。
奥多摩の山は深い。
2019年06月01日 18:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/1 18:08
山々が夕日に包まれている。
奥多摩の山は深い。
撮影機器:

感想

先週登山靴を新調した。また、ポールやサブザックなども新しく購入した。今回の山行の目的は、登山靴の足慣らしだった。
翌日には陣馬山周辺で縦走を計画しており、前泊地周辺での行動となった為、夕方登ることも考慮して御岳へ。
登山靴のほうは全く問題なし、道具の使い心地も良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1095人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら