記録ID: 1876507
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
明星ガ岳〜行者還のふもとのヤマシャクヤクは終わりでした
2019年06月01日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:40
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,524m
- 下り
- 1,509m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:25
距離 17.9km
登り 1,524m
下り 1,525m
14:11
ゴール地点
天候 | 晴れ 朝 上のほうはガス 帰りは快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2台目でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし 道が乾いていて快適でした |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料(水 1.0L+ポカリ 500mlx2)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプx2
予備電池
GPSx2
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
カメラ(一眼+コンデジ)
|
---|
感想
双門の滝を考えてましたが、前日の雨であきらめる
せっかくなので、R309-90番ポストからスタートして
ガスの晴れている方向へ行こうと考える
結果、弥山へいくことにする
昔は、トンネル西口からいったので少しだけ未踏の道をあるく
この道が人がすくなく、奥駆道ってこんなところ と思うような
自分好みの道でした。(すこし遠回りになりますが 気持ちよい道)
弥山で帰るつもりで一杯してゆっくり
数名の方が明星が岳へいかれる とのこと
自分もいったことがないのですこし遅れて明星が岳へ
明星が岳におられた先行者の方に
大峰の魅力・これから行ってみたいところ など
貴重なお話を聞けてよかったです
帰りは結構多くの登山者とすれ違う
これからだと、上で一泊でしょうか
そのうち、テントを持ってくるものありかなと思う
90番ポストへのの分岐から、すこしだけ行者還方面へ向かう
ヤマシャクヤク と クサタチバナ が見れればいいかな
でも、2種類が同時に共演することはないみたいですね
(わかっていたことですが)
くたびれてはいましたが ぎりぎり花とつけたヤマシャクヤク と
開いたばかりの 数少ないクサタチバナ がみれただけでも
よかったです
次はオオヤマレンゲの時期かな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する