ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1878403
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

岩神山〜兜明神嶽

2019年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
ロック その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
7.0km
登り
424m
下り
417m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
1:57
合計
4:26
9:07
9:09
25
9:35
9:40
24
10:04
10:14
15
10:29
10:29
11
10:40
10:40
9
10:50
11:26
7
11:33
12:36
39
天候 若干ですが雲が多い感じですが、グングン気温も上がり晴れ。
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道106号線を盛岡から宮古方面へ。道の駅ビーフヴィレッジを過ぎて直ぐに区界高原ウォーキングセンター入り口を左折します。ウォーキングセンター駐車場を利用します。駐車場脇には水洗トイレもあり便利です。
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道で、急登やガレ場も無く安心して歩ける登山道です。兜明神嶽の頂上のみ岩場を這いつくばる状態で登ります。高所が苦手な方は難しいかもしれません。
その他周辺情報 道の駅ビーフヴィレッジ。紫蘇とりんごのソフトクリームがオススメです。(300円)
区界高原ウォーキングセンターの写真です。この脇に各コースの登山口があります。今回は、岩神山へ向かい、戻って兜明神嶽ピークへ向かいます。
2019年06月02日 08:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 8:46
区界高原ウォーキングセンターの写真です。この脇に各コースの登山口があります。今回は、岩神山へ向かい、戻って兜明神嶽ピークへ向かいます。
登山口から駐車場をパチリ。50台は駐車出来る広い駐車場です。
2019年06月02日 08:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 8:46
登山口から駐車場をパチリ。50台は駐車出来る広い駐車場です。
登山口の標識です。今日はのんびりとハイキング。
2019年06月02日 08:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 8:47
登山口の標識です。今日はのんびりとハイキング。
こんな感じで、わかりやすい標識があります。安心です。
2019年06月02日 08:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 8:56
こんな感じで、わかりやすい標識があります。安心です。
登り始めは、この様な感じの緩やかな登山道を進みます。急登ではないのですが、じわじわと疲労感がある登り。砂利が敷いてあり整備されています。
2019年06月02日 08:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 8:56
登り始めは、この様な感じの緩やかな登山道を進みます。急登ではないのですが、じわじわと疲労感がある登り。砂利が敷いてあり整備されています。
最初の分岐です。今日は最初に岩神山のピークへ向かいます。
2019年06月02日 09:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 9:10
最初の分岐です。今日は最初に岩神山のピークへ向かいます。
かぶと清水に到着です。
2019年06月02日 09:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 9:14
かぶと清水に到着です。
綺麗な清水が流れています。今回は頂くことはありませんでしたが、飲料可能と思います。
2019年06月02日 09:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 9:14
綺麗な清水が流れています。今回は頂くことはありませんでしたが、飲料可能と思います。
かぶと清水から林の中を進むと突然、天空が開けます。馬っこ広場です。実際、馬が放牧されてはいませんが、気持ちの良い広場です。足下を見るとワラビが沢山。予定していませんでしたが、しばらくワラビ採りに熱中。
2019年06月02日 09:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 9:18
かぶと清水から林の中を進むと突然、天空が開けます。馬っこ広場です。実際、馬が放牧されてはいませんが、気持ちの良い広場です。足下を見るとワラビが沢山。予定していませんでしたが、しばらくワラビ採りに熱中。
馬っこ広場中央の看板です。
2019年06月02日 09:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 9:34
馬っこ広場中央の看板です。
上空の青空と新緑のコントラストが非常に綺麗でした。気持ちが本当に良い。ワラビも本当に沢山採れました。
2019年06月02日 09:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 9:35
上空の青空と新緑のコントラストが非常に綺麗でした。気持ちが本当に良い。ワラビも本当に沢山採れました。
馬っこ広場の突き当たりを進むと閉伊川の水源池があるようです。今回は立ち寄りませんでした。広場中央へ戻って、右側に岩神山への入口があります。ちょっと分かりずらいかも?
2019年06月02日 09:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 9:37
馬っこ広場の突き当たりを進むと閉伊川の水源池があるようです。今回は立ち寄りませんでした。広場中央へ戻って、右側に岩神山への入口があります。ちょっと分かりずらいかも?
岩神山への登山道には、写真の様なクマさん🐻避けの鳴り物が数箇所設置されています。日頃からクマさん🐻の多い山と言われていますので、確実にガンガンと叩き進みます。
2019年06月02日 09:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 9:43
岩神山への登山道には、写真の様なクマさん🐻避けの鳴り物が数箇所設置されています。日頃からクマさん🐻の多い山と言われていますので、確実にガンガンと叩き進みます。
今日は朝からセミさんも大合唱。抜けたばかりでしょうか?白っぽい脱殻でした。
2019年06月02日 09:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 9:43
今日は朝からセミさんも大合唱。抜けたばかりでしょうか?白っぽい脱殻でした。
この様に親切なコース案内がありますが・・・・・・。
2019年06月02日 09:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 9:45
この様に親切なコース案内がありますが・・・・・・。
こんな感じで破壊されています。アイツのしわざです。いたずらなのか?領域に入るなとの警告なのか?
2019年06月02日 09:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 9:45
こんな感じで破壊されています。アイツのしわざです。いたずらなのか?領域に入るなとの警告なのか?
半分くらいコース案内板が破壊されていました。こんな物を勝手に立てるなと言わんばかりの破壊の仕方です。今日はおとなしくお願いします。
2019年06月02日 09:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 9:53
半分くらいコース案内板が破壊されていました。こんな物を勝手に立てるなと言わんばかりの破壊の仕方です。今日はおとなしくお願いします。
本来はこんな感じで、立派な案内板です。
2019年06月02日 10:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 10:01
本来はこんな感じで、立派な案内板です。
そんなこんなで歩みを進めて岩神山ピーク到着です。恒例のタッチ!
2019年06月02日 10:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 10:07
そんなこんなで歩みを進めて岩神山ピーク到着です。恒例のタッチ!
山頂からの展望はわずかにこの隙間。
2019年06月02日 10:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 10:07
山頂からの展望はわずかにこの隙間。
山頂看板をパチリ。馬っこ広場へ戻ります。
2019年06月02日 10:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 10:09
山頂看板をパチリ。馬っこ広場へ戻ります。
馬っこ広場に戻って来ました。山菜採りに訪れた団体様がおりました。
さあ、いよいよメインの兜明神嶽へ向かいます。
2019年06月02日 10:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 10:32
馬っこ広場に戻って来ました。山菜採りに訪れた団体様がおりました。
さあ、いよいよメインの兜明神嶽へ向かいます。
馬っこ広場から兜明神嶽への入口です。二本に分かれてますが左側を進みます。
2019年06月02日 10:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 10:32
馬っこ広場から兜明神嶽への入口です。二本に分かれてますが左側を進みます。
かぶと広場を横切り、兜明神嶽山頂直下に着きました。登り口と下り口とで分かれています。
2019年06月02日 10:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 10:44
かぶと広場を横切り、兜明神嶽山頂直下に着きました。登り口と下り口とで分かれています。
山頂部の岩場です。クサリ等の補助はありません。這いつくばる様に慎重に登ります。高さ10mくらいでしょうか?途中でご一緒したカップルの女性は断念したとの事でした。高所が苦手な方は確かに無理かもしれません。
2019年06月02日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/2 11:08
山頂部の岩場です。クサリ等の補助はありません。這いつくばる様に慎重に登ります。高さ10mくらいでしょうか?途中でご一緒したカップルの女性は断念したとの事でした。高所が苦手な方は確かに無理かもしれません。
ピークから振り返ってパチリ。
2019年06月02日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
6/2 11:09
ピークから振り返ってパチリ。
ピークにある明神様の祠です。正面から手を合わせる為のスペースも無く、脇に座っての参拝です。風が強いと難しいかも?
2019年06月02日 11:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 11:10
ピークにある明神様の祠です。正面から手を合わせる為のスペースも無く、脇に座っての参拝です。風が強いと難しいかも?
ピークから周りをパチリ。早池峰山かな?
2019年06月02日 11:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 11:10
ピークから周りをパチリ。早池峰山かな?
ぐるっとパチリ。
2019年06月02日 11:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 11:10
ぐるっとパチリ。
ピークに突き出した岩をパチリ。渡れそうでしたが、ビビリなので写真だけ。
2019年06月02日 11:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 11:10
ピークに突き出した岩をパチリ。渡れそうでしたが、ビビリなので写真だけ。
岩場の中間部にある祠です。
2019年06月02日 11:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 11:14
岩場の中間部にある祠です。
兜明神嶽ピークをゆっくりと堪能して、かぶと広場に戻って来ました。ここでお昼休憩です。
2019年06月02日 11:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 11:39
兜明神嶽ピークをゆっくりと堪能して、かぶと広場に戻って来ました。ここでお昼休憩です。
昼食と共に至福のいっぷくも。
2019年06月02日 11:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 11:40
昼食と共に至福のいっぷくも。
かぶと広場の景色です。
2019年06月02日 11:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 11:41
かぶと広場の景色です。
ゆっくりと休憩後、下山です。周りはまたまたワラビの宝庫。採りながらゆっくり下山です。
2019年06月02日 12:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 12:44
ゆっくりと休憩後、下山です。周りはまたまたワラビの宝庫。採りながらゆっくり下山です。
ツツジも鮮やかに咲いてました。
2019年06月02日 12:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 12:50
ツツジも鮮やかに咲いてました。
途中の標識をパチリ。標識に川井村の文字が。現在は宮古市になっているので、歴史を感じます。
2019年06月02日 12:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 12:50
途中の標識をパチリ。標識に川井村の文字が。現在は宮古市になっているので、歴史を感じます。
無事に下山して直ぐ。おおおおおおおお!!!!駐車場への道の途中でヤツを発見。逆光で分かりずらいですが道路の真ん中をゆうゆうと歩いています。大人のクマさん🐻でした。直ぐ下は国道や民家があると言うのに・・・・。噂どおりに多いのかな?
2019年06月02日 13:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/2 13:16
無事に下山して直ぐ。おおおおおおおお!!!!駐車場への道の途中でヤツを発見。逆光で分かりずらいですが道路の真ん中をゆうゆうと歩いています。大人のクマさん🐻でした。直ぐ下は国道や民家があると言うのに・・・・。噂どおりに多いのかな?
クマさんを無事に見送り、道の駅ビーフヴィレッジへ。今日お世話なった兜明神嶽を下からパチリ。
最後は驚きましたが、ワラビも沢山収穫でき、楽しいハイキングとなりました。
2019年06月02日 13:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/2 13:59
クマさんを無事に見送り、道の駅ビーフヴィレッジへ。今日お世話なった兜明神嶽を下からパチリ。
最後は驚きましたが、ワラビも沢山収穫でき、楽しいハイキングとなりました。

感想

今回が初めての兜明神嶽でした。盛岡からのアクセスも中心部から車で1時間と近く標高差も無いのでハイキングとしては最適な山ですね。ただピークにクサリ・ハシゴ等の補助があれば女性や子供もピークを楽しめるのでは?と思いました。

ワラビが沢山あり、ちょっと夢中になってしまった。

馬っこ広場もかぶと広場もすごく綺麗で、かぶと広場は屋根のある休憩場所も設置されてあり、家族で楽しむのは最適。

クマさんが多いとは噂で聞いていましたが、実際に山中ではなく駐車場付近で出会ったのは驚きでした。キャンプ場も近くにあるので、何か対策をとるべきではとも思いますが、逆にクマさんの領域にお邪魔しているのは人間か?とも。どうなんでしょうね?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
草原コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら