ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1879107
全員に公開
ハイキング
奥秩父

唐松尾山でシャクナゲ三昧!

2019年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:27
距離
15.4km
登り
1,164m
下り
1,160m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
0:30
合計
8:28
8:36
21
スタート地点
8:57
9:00
0
9:00
9:01
35
9:36
9:36
74
10:50
10:50
9
10:59
11:03
98
12:41
12:41
49
13:30
13:35
46
14:21
14:29
33
15:02
15:04
2
15:06
15:07
25
15:32
15:33
13
15:46
15:46
16
16:02
16:03
45
16:48
16:48
10
16:58
17:02
2
17:04
ゴール地点
天候 曇天覚悟で来たからいいんです。別に悔しくないよホントだよ。
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中島川口近くの広い路肩に駐車
今日はここからスタート
予定よりちょっと遅くなってしまった
2019年06月02日 08:37撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
6/2 8:37
今日はここからスタート
予定よりちょっと遅くなってしまった
車道を歩きつつ
キケマン
2019年06月02日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
6/2 8:56
車道を歩きつつ
キケマン
ウツギ
2019年06月02日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
6/2 8:59
ウツギ
ホオジロ
2019年06月02日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
6/2 9:02
ホオジロ
民宿みはらし通過
2019年06月02日 08:57撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6/2 8:57
民宿みはらし通過
登山口
2019年06月02日 08:59撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
6/2 8:59
登山口
シロバナヘビイチゴ
2019年06月02日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
6/2 9:09
シロバナヘビイチゴ
緑の林道
2019年06月02日 09:24撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
6/2 9:24
緑の林道
キラ〜ン
2019年06月02日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
6/2 9:44
キラ〜ン
ギンちゃん
2019年06月02日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
6/2 9:45
ギンちゃん
ちっこいギンラン
登山道の真ん中に生えてるから〜誰かに踏まれたね?
2019年06月02日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
6/2 9:57
ちっこいギンラン
登山道の真ん中に生えてるから〜誰かに踏まれたね?
七ツ石尾根
2019年06月02日 10:14撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
6/2 10:14
七ツ石尾根
曇ってるけどあづい・・
2019年06月02日 10:22撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6/2 10:22
曇ってるけどあづい・・
セミ〜ンミンミンミ〜ン
2019年06月02日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
6/2 10:21
セミ〜ンミンミンミ〜ン
牛王院平
2019年06月02日 10:49撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
6/2 10:49
牛王院平
山ノ神土
笠取・唐松尾山方面へ
2019年06月02日 11:04撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6/2 11:04
山ノ神土
笠取・唐松尾山方面へ
コケってきました
2019年06月02日 11:19撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
6/2 11:19
コケってきました
ガレ場が補強されてる〜
2019年06月02日 11:16撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
6/2 11:16
ガレ場が補強されてる〜
ワチガイソウ
2019年06月02日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12
6/2 11:20
ワチガイソウ
おっ
キバナノコマノツメ!
2019年06月02日 11:30撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
6/2 11:30
おっ
キバナノコマノツメ!
かわゆす
2019年06月02日 11:30撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
6/2 11:30
かわゆす
ミヤマカタバミ
曇天休業中
2019年06月02日 11:20撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
6/2 11:20
ミヤマカタバミ
曇天休業中
開店してた一輪
2019年06月02日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
6/2 15:00
開店してた一輪
おっ
クモイコザクラ!
2019年06月02日 11:47撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
12
6/2 11:47
おっ
クモイコザクラ!
咲きたてフレッシュ!
2019年06月02日 11:45撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10
6/2 11:45
咲きたてフレッシュ!
なんで二輪ずつ咲いてるの?
2019年06月02日 11:48撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
8
6/2 11:48
なんで二輪ずつ咲いてるの?
高いとこのは撮れないよ〜
2019年06月02日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
6/2 11:57
高いとこのは撮れないよ〜
西御殿岩
今日も貸し切りなり〜
2019年06月02日 12:07撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
6/2 12:07
西御殿岩
今日も貸し切りなり〜
ここまでシャクナゲのシャの字もありませんでしたが…
ようやく登場!
2019年06月02日 12:21撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
8
6/2 12:21
ここまでシャクナゲのシャの字もありませんでしたが…
ようやく登場!
咲き始めたシャクナゲに囲まれて
2019年06月02日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
6/2 12:17
咲き始めたシャクナゲに囲まれて
丸っと
2019年06月02日 12:29撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
6/2 12:29
丸っと
清楚に
2019年06月02日 12:20撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
6/2 12:20
清楚に
全然痛んでいない!
咲きたてです
2019年06月02日 12:30撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
7
6/2 12:30
全然痛んでいない!
咲きたてです
蕾がいっぱい!
2019年06月02日 13:01撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
6/2 13:01
蕾がいっぱい!
これからもっともっと咲くでしょう
2019年06月02日 12:23撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
6/2 12:23
これからもっともっと咲くでしょう
今日は無展望でもいいのだ
2019年06月02日 12:11撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
6/2 12:11
今日は無展望でもいいのだ
40分ほど休憩してから唐松尾山に向かいます
2019年06月02日 12:19撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
6/2 12:19
40分ほど休憩してから唐松尾山に向かいます
イワカガミも咲き始め
2019年06月02日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
6/2 12:16
イワカガミも咲き始め
曇天休業の花ヒメイチゲ
咲いてた一輪
2019年06月02日 13:24撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
6/2 13:24
曇天休業の花ヒメイチゲ
咲いてた一輪
唐松尾山へ移動中
二人してシャクナゲの写真しか撮ってないんですけどー
2019年06月02日 13:00撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
6/2 13:00
唐松尾山へ移動中
二人してシャクナゲの写真しか撮ってないんですけどー
途中にも
咲いてましたよ〜
2019年06月02日 12:51撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
8
6/2 12:51
途中にも
咲いてましたよ〜
唐松尾山頂
桜の写真しか撮ってないし
2019年06月02日 13:33撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
6/2 13:33
唐松尾山頂
桜の写真しか撮ってないし
この辺りにはあまり咲いていませんでした
2019年06月02日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/2 13:48
この辺りにはあまり咲いていませんでした
下って2044Pへ登り返します
雨降らないでよ〜
2019年06月02日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/2 14:06
下って2044Pへ登り返します
雨降らないでよ〜
2044Pの途中から
またまたシャクナゲが
2019年06月02日 13:35撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
6/2 13:35
2044Pの途中から
またまたシャクナゲが
いや〜綺麗だ
2019年06月02日 13:55撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
6/2 13:55
いや〜綺麗だ
西御殿岩付近で喜んでる場合じゃなかった
2019年06月02日 14:11撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
6/2 14:11
西御殿岩付近で喜んでる場合じゃなかった
真上から
2019年06月02日 14:11撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
6/2 14:11
真上から
下から
2019年06月02日 14:17撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
6/2 14:17
下から
シャクナゲざんまい
2019年06月02日 14:13撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
6/2 14:13
シャクナゲざんまい
組紐みたいな蕾
2019年06月02日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
6/2 14:05
組紐みたいな蕾
シャクナゲ藪こぎ
枝がごつくて痛い
2019年06月02日 14:20撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
6/2 14:20
シャクナゲ藪こぎ
枝がごつくて痛い
2044Pを越したこの場所は良かった!
2019年06月02日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
6/2 14:35
2044Pを越したこの場所は良かった!
今日一番の花園でした〜
2019年06月02日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
6/2 14:34
今日一番の花園でした〜
もっと咲いたらどうなるんだろう
2019年06月02日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
6/2 14:37
もっと咲いたらどうなるんだろう
雨降りそうだし、そろそろ下山を急いだ方がいい気がしてきた
2019年06月02日 14:40撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6/2 14:40
雨降りそうだし、そろそろ下山を急いだ方がいい気がしてきた
まだあるんか〜い
2019年06月02日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/2 14:40
まだあるんか〜い
もう撮らないで!
2019年06月02日 14:38撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
6/2 14:38
もう撮らないで!
暗くなっちゃうよ?
三ノ瀬で日没は怖いよ?
2019年06月02日 14:39撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
6/2 14:39
暗くなっちゃうよ?
三ノ瀬で日没は怖いよ?
ダンナがシャクナゲもう撮らない宣言したところで
2019年06月02日 14:43撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
6/2 14:43
ダンナがシャクナゲもう撮らない宣言したところで
丁度シャクナゲが終了
2019年06月02日 14:49撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6/2 14:49
丁度シャクナゲが終了
マイちゃんはかたい蕾
2019年06月02日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
6/2 15:03
マイちゃんはかたい蕾
笠取山分岐のミツバツツジ
今日は笠取には行かないよ〜
2019年06月02日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
6/2 15:39
笠取山分岐のミツバツツジ
今日は笠取には行かないよ〜
黙々と下ってます
2019年06月02日 15:49撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6/2 15:49
黙々と下ってます
ムシカリ
2019年06月02日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/2 15:56
ムシカリ
カエデの花
2019年06月02日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
6/2 15:57
カエデの花
曇天休業中のあなたは…
2019年06月02日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
6/2 16:03
曇天休業中のあなたは…
久しぶりのサンリンソウ!
2019年06月02日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9
6/2 16:01
久しぶりのサンリンソウ!
ウワミズザクラ
2019年06月02日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
6/2 16:45
ウワミズザクラ
ミヤマザクラ
2019年06月02日 16:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
6/2 16:48
ミヤマザクラ
車道に出ました
2019年06月02日 16:58撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6/2 16:58
車道に出ました
お疲れ様でした〜
2019年06月02日 17:03撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
6/2 17:03
お疲れ様でした〜

感想

ここを訪れるのは、いつも残雪期とか秋ばかりでしたが
今年は初めてシャクナゲを見に行ってきました
シャクナゲ以外にも色々なお花が咲いてることが分かって
もっと早くこの時期に歩いてれば良かったと後悔
天気が悪かったおかげで、涼しい風が吹き虫もおらず薄ら寒いくらい
(登りは汗だくだったけれど)
フレッシュなシャクナゲいっぱいで大満足!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

シャクナゲ三昧!
こんばんは!

金ちゃん出会えてのね〜ぇって思ったら、キケマンでした
クモイザクラって言うんですね。サクラソウ属!
おいらは、明日ユキワリコザクラと会う予定ですよ 。って会いえるといいな〜ぁ

でもシャクナゲ凄いね〜ぇ、とってもゴージャスだ
””もっと咲いたらどうなるんだろう””って、そんなに欲張っちゃだめだっぺ。こんだけ出会えた幸せの〜〜〜ぉ・・、なんか嫉妬しちゃうな

お天気曇天だって、素敵な微笑だよ
曇りの方が、お花って素敵なんだよ。だって、””花曇り””なんて言葉もあるくらいだからね

曇天ならではのお花の微笑と、虫も現れず涼しき風のお山、最高だね
レコ楽しかったよ〜〜ぉ

追伸:キャノンEOS9000D!
気が付けば、カメラ追加されていたんですね(←気付くのが遅いって、(^∧^) ゴメンゴメーン)。イイね〜ぇ。gyamiさんのカメラかな (@^^)/~~~
2019/6/3 20:01
いつも貸し切り、西御殿岩。
nyagiさん、こんばんは!

nyagi隊も、ここはいつも貸し切りなんですよね
ちょっしたピークながら360度の展望いいのにネ。
あっ今日は曇天でしたね。でもシャクナゲ綺麗です。
連休に見たあの蕾も開いてるような?。
そしてなんとクモイコザクラ
そしてキバナノコマノツメなど。
最後の岩場辺りかなぁ〜?
イワカガミは以前見たけどクモイコザクラは無かった
2044Pあたりの圧巻のシャクナゲ園と合わせて来年の課題が出来ました。


お疲れ様でした
2019/6/3 22:55
桜咲くさ〜〜ん、こんばんは!
クモイコザクラはコイワザクラの変種で
葉っぱの切れ込みや毛の生え方が微妙に違うとか
・・・って個体差もあって素人は分からんわ!
なのでネット情報の「丹沢や箱根で見たらコイワザクラ、
秩父御坂八ヶ岳南アで見たらクモイコザクラと思え」っていうので判断してます、ハイ

仰る通り、曇天は花撮影するには別にいいんだけど〜〜〜
そもそも開花してないと話にならんですがな!
シャクナゲが曇りで閉じる花でなくて本当に良かったです

へへへ・・ダンナ、キスデジ卒業しました
でも、写真は以前とそんなに変わらないでしょう〜〜〜?
2019/6/4 20:01
てるさ〜〜〜ん、こんばんは!
なぜかいつも貸し切り、西御殿岩
人が来たとしても、散々貸し切り満喫した後の出発直前、とかね
(この日もそうでした〜)
以前より有名に?なったと思うんですが・・・
そもそもこっち側を歩く人が少ないから???
朝の笠取山の駐車場は満車で、手前の駐車場にもクルマがありましたけど
我が家が歩いてて出会ったのは10人も居なかったですし〜

我が家が見たクモイコザクラは二カ所、コマノツメは一カ所だけでした
来年はくるりとシャクナゲ見て来てくださ〜〜い
晴れた日にね (やっぱ青空欲しかった
今回は時間が足りなくなって行かなかったけれど、
笠取山にもシャクナゲありましたよね?
2019/6/4 20:03
一瞬北アルプスに行ったのかと(ノД`)・゜・。
nyagiさん 遅いコメントで失礼します

レコタイトルをチラ見して・・・
お〜〜〜唐松岳だと早とちりした老人が約一名
慌てて地図を見たら北アじゃなくて奥秩父と言う辺りですか?

新鮮なシャクナゲに沢山出会えて良かったですね
傷み始めたシャクナゲって何だかあまり可愛くないから・・
色の濃い蕾と同居してる様な花は本当に綺麗だよね
写真撮りすぎて帰る時間が気になるのは私も常です
もう写真撮らない宣言して3歩歩いたらまた撮っていると言う
悲しい「花好きのサガ」  
旦那様もそのお仲間だと知り親密感を感じました
2019/6/7 18:50
ボクチャンさ〜〜ん
「唐松」だけで北ア決定とは・・
期待はずれでスイマセンでした
私もひと文字だけで大勘違いしますから、二文字くらいの老眼は全然オッケー
あ、老眼の話じゃない?

末期のシャクナゲもさることながら、花の中が真っ黒になるくらい
虫が付いてるのは背筋がゾォォォ〜〜〜っとしますよね
ヒラヒラの花びらは傷みが目立ちやすいですし

そうそう、ボクさんのレコでもね、長い長い花咲く稜線を花に捕まってこのヒトたち日没までに下山できるんだろーか?と心配しながら拝見してましたよ〜
警察のお世話にならなくて何よりでしたけど
2019/6/8 9:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [2日]
笠取山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら