記録ID: 1880863
全員に公開
ハイキング
東海
鷲ヶ岳
2019年06月02日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 691m
- 下り
- 687m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
トイレはありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。 936段の木の階段が老朽化していて歩きにくい所もありました |
その他周辺情報 | 高鷲ICから車で5分の湯ノ平温泉(600円)に入りました。 |
写真
感想
今回はサークル員20名と鷲ヶ岳を歩いて来ました。
高鷲ICを降りて、鷲ヶ岳高原ゴルフ場の中を走り桑ヶ谷林道の終点を目指しました。
マイクロバスでギリギリの林道を走り、林道終点駐車場に車が満車だったらUターンが出来ないといけないので途中広い所で駐車しました。
準備を済ませ、林道を歩きます。45分程で林道最終駐車場に着きましたが、駐車車両はありませんでした。
少し休憩を取り、また歩き出します。
曇りがちの天気でウグイスやカッコウが囀る中、快適に歩けました。
一ぷく平の手前の林道から白山が綺麗に見えました。
立派な林道を歩き、最後の木の階段を登り、駐車位置から2時間20分程で山頂に着きました。
山頂からは劔岳、立山、薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳、槍ヶ岳、奥穂、乗鞍岳、御嶽山、白山など360度のパノラマでした。
山頂で昼食を取り、下山しました。
途中一ぷく平に寄り、鷲ヶ岳を望むと鷲が羽根を広げた様に見えました?
下山を開始して2時間程でバスが待つ駐車位置に帰って来ました。
バスを走らせ30分程で湯ノ平温泉で汗を流し帰路しました。
今回も参加者全員満足した山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する