また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1881680
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

御神楽岳山開き

2019年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
11.1km
登り
1,045m
下り
1,033m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:29
合計
5:32
7:59
8:01
23
8:24
8:25
59
9:24
9:24
37
10:01
10:03
21
10:24
10:45
19
11:04
11:04
38
11:42
11:43
45
12:28
12:28
19
12:47
12:49
17
13:06
13:06
6
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口入り口手前に、しめ縄が張ってある
2019年06月02日 07:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:34
登山口入り口手前に、しめ縄が張ってある
2019年06月02日 07:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:34
2019年06月02日 07:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:40
登山道入り口
2019年06月02日 07:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:44
登山道入り口
チゴユリ
2019年06月02日 07:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:53
チゴユリ
2019年06月02日 07:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 7:55
ラチョウモンカズラ
2019年06月02日 07:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 7:56
ラチョウモンカズラ
八乙女の滝
2019年06月02日 07:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 7:59
八乙女の滝
2019年06月02日 07:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:59
ヤチヨツツジ
2019年06月02日 08:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:02
ヤチヨツツジ
イワカガミ
2019年06月02日 08:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:06
イワカガミ
鎖場では渋滞が発生
2019年06月02日 08:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 8:07
鎖場では渋滞が発生
藤の花
2019年06月02日 08:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 8:14
藤の花
ニリンソウ この時間はまだ咲いてはいない
2019年06月02日 08:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 8:15
ニリンソウ この時間はまだ咲いてはいない
2019年06月02日 08:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:21
2019年06月02日 08:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:23
2019年06月02日 08:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:25
橋 怖がり脇を通る仲間
2019年06月02日 08:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 8:28
橋 怖がり脇を通る仲間
2019年06月02日 08:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:29
2019年06月02日 08:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:30
エンレイソウ
2019年06月02日 08:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:31
エンレイソウ
2019年06月02日 08:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:41
2019年06月02日 08:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:42
2019年06月02日 09:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:05
2019年06月02日 09:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:16
2019年06月02日 09:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:17
2019年06月02日 09:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:17
2019年06月02日 09:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:19
2019年06月02日 09:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:25
2019年06月02日 09:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:27
2019年06月02日 09:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:27
2019年06月02日 09:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 9:31
2019年06月02日 09:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:32
2019年06月02日 09:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:33
サラサドウダン
2019年06月02日 09:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:35
サラサドウダン
2019年06月02日 09:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:39
2019年06月02日 09:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:45
2019年06月02日 09:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:48
2019年06月02日 09:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:50
2019年06月02日 09:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:52
2019年06月02日 09:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:52
鎖場
2019年06月02日 09:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:52
鎖場
避難小屋
2019年06月02日 10:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:02
避難小屋
2019年06月02日 10:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:14
2019年06月02日 10:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:18
2019年06月02日 10:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:22
2019年06月02日 10:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 10:22
伊佐須美神社の御神体の祠
2019年06月02日 10:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:23
伊佐須美神社の御神体の祠
本名御神楽岳山頂から見た御神楽岳
2019年06月02日 10:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:23
本名御神楽岳山頂から見た御神楽岳
浅草岳
2019年06月02日 10:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:24
浅草岳
三つ岩岳や会津駒ヶ岳の方を望む
2019年06月02日 10:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:24
三つ岩岳や会津駒ヶ岳の方を望む
2019年06月02日 10:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:24
2019年06月02日 10:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 10:24
2019年06月02日 10:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:26
薄っすらと磐梯山が見れた
2019年06月02日 10:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:26
薄っすらと磐梯山が見れた
2019年06月02日 10:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:26
2019年06月02日 10:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:26
飯豊連峰
2019年06月02日 10:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:26
飯豊連峰
2019年06月02日 10:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:26
2019年06月02日 10:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:28
貉ヶ森の方を望む
2019年06月02日 10:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:41
貉ヶ森の方を望む
アカモノ
2019年06月02日 10:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:42
アカモノ
2019年06月02日 10:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:49
タムシバ
2019年06月02日 10:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:53
タムシバ
2019年06月02日 10:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:57
2019年06月02日 11:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:22
2019年06月02日 11:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:33
2019年06月02日 11:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:34
2019年06月02日 12:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:11
2019年06月02日 12:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:11
2019年06月02日 12:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:19
2019年06月02日 12:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 12:20
2019年06月02日 12:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:22
2019年06月02日 12:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:22
2019年06月02日 12:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:23
最高の休憩場所 私のお気に入りの場所
2019年06月02日 12:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 12:25
最高の休憩場所 私のお気に入りの場所
2019年06月02日 12:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:28
2019年06月02日 12:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 12:37
2019年06月02日 12:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 12:37
ニリンソウの群生
2019年06月02日 12:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 12:37
ニリンソウの群生
2019年06月02日 12:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:38
2019年06月02日 12:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:38
八乙女滝
2019年06月02日 12:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:48
八乙女滝
2019年06月02日 12:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 12:49
2019年06月02日 12:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:49
2019年06月02日 12:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:52
マイズルソウ
2019年06月02日 12:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:53
マイズルソウ
2019年06月02日 13:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 13:03
2019年06月02日 13:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 13:03
記念バッチ
2019年06月02日 20:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 20:42
記念バッチ
2019年06月02日 20:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 20:42

装備

個人装備
スマホ(GPS機能を使った登山アプリを入れてる。)ツエルト シュラフカバー 充電用バッテリー 電子ホイッスル 防水手袋 地図 ヘリココ発信機 長袖 ヤッケ カッパ ザックカバー カップ トイレットペーパー 傷薬 ホイッスル

感想

6/2に御神楽岳山開きに参加をして来た。 この山は会津(相津)の名前の由来になった山です。 早朝に金山町役場に集合なので、夕方に自宅を出発し、後は道の駅奥会津金山に移動し車中泊をした。 この日はほかでも山開きがあるから、空いているかと思ったが、けっこういっぱい泊まっていて、ぴっくれりをした。 そして、早朝に役場に移動し準備をしたりしたが、2年ぶりの山開きだからか、思った以上に人が集まって来た。 そして、受付開始になり、受付をするとそのままバスに乗り、後は時間になると登山口近くまで移動、ここで神事などがあるが、混む前にとフライングで出発した。 後は初めは林道を10分ぐらい歩き登山道に到着、後は何時もの様に、長い沢に沿った登山道を、景色や花を見ながら進んでいき、そして地形図に書いてある登山道よりも手前から、斜面をジグザグに登って行き、そして、急な尾根の登りが続くようになった。 そこを登りきると、杉山ヶ崎に到着し、少し登るといったんは下り、また登りかえし、少し進むと鎖場に到着、そこを通過し、少し登ると避難小屋に到着した。 この小屋は何度か泊まったこともあり、いろいろな思いでもある小屋です。 そこから少し頑張ると、伊佐須美神社御神体のある本名御神楽岳山頂に到着をした。そこからは360度のパノラマが楽しめ、飯豊連峰や、霞の中に磐梯山や吾妻連峰、意外と近く見えるのは、浅草岳や三つ岩岳や会津駒ヶ岳、一度登ってみたい、貉ヶ森はまじかに見えた。  ここでコーヒーを飲みながら小休憩すると、夕方に用事があるので、今日はここで下山をし、下ってきたルートを楽しみながら、送迎バスの所まで行ったが、例年よりも集まりが悪いせいか、約1時間近くも出発しなかった為、ゆっくり風呂に入ることもできず、ご飯も食べれず、当たったソフトクリームの引き替え券も使えなかった。 山自体は好きな山で、特に紅葉が好きで来ている山、今回も天気が良く楽しめたが、最後にこのようなことがあり、楽しかったのが、半減してしまった。 来年からは、送迎を見直してほしいと思うのは、私だけだろうか? 用事があったりし早く下ってきている方もいるのだから、どうにかしてほしかった。
  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:962人

コメント

美しい写真ありがとうございます。
私は4号車で一緒に登りました。疲れてこのような素晴らしい写真は撮れず残念でした。役場の人達の尽力に頭が下がります。送迎バスの手配から、重い草刈り機を担ぎ上げて整備してくれた事、頂上でお神酒を振舞う為、重いのに頑張ってくれたうえ、廃棄プラコップをどうしようと悩んでいた事、休日なのに付き合ってくれた事、別件では前泊の橋本屋さんで親切にして貰った事、一度で町の応援団になりました。同宿で一緒に登った方と「地元負担なんだから、バス代金取った方がいいよね。」「整備って大変だから入山料でしょう。」と言いながら甘えてしまいました。3年前、橋の崩落で荒れた蝉ルートに回り敗退し怖い思いを味わいました。千葉からは夜行日帰りで登るような安易な山ではないと感じております。ちなみに2日前に蝉ルートで悲しい事故発覚があったと伺いました。yama2105さん、秋に登りに行くつもりなので、またこの紅葉の山でお会いしましょう。私も負けずにいい写真撮りたいです。
2019/6/8 15:19
Re: 美しい写真ありがとうございます。
orotishimane さん 秋に行く時は、水を多めに持って行っての、小屋に泊りをお勧めします。本名御神楽岳の小屋には、薪ストーブがあり、時期になると薪をあげてくれる方たちがいます。 それを感謝しながら使っての、小屋での天気祭りは最高ですし、御来光もキレイですよ。
2019/6/9 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら