ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 188846
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

梯子が続く・・石裂山〜月山

2012年05月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:30
距離
4.3km
登り
595m
下り
588m

コースタイム

加蘇山神社駐車場9:44-加蘇神社9:50-石裂山月山分岐10:25-千本かつら10:27-奥の宮11:05-東剣ノ峰12:05-西剣ノ峰12:20-石裂山山頂12:35-月山12:55(お昼休憩)-分岐14:40-加蘇神社15:08-加蘇山神社駐車場15:15
天候 晴れ時々雨(雷)
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
何度も沢を渡ります
石裂山までの道はなんとかわかりやすいですが。。
月山からの下山道がとても不明瞭でわかりづらいとおもいます。
目印などは殆どありませんでした。
沢の中を歩いたり、渡ることもしばしばです。
加蘇山神社(登山口)
2012年05月07日 09:36撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 9:36
加蘇山神社(登山口)
加蘇山神社入り口
境内に駐車可能です
トイレもここで済ませましょう。
2012年05月07日 09:42撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 9:42
加蘇山神社入り口
境内に駐車可能です
トイレもここで済ませましょう。
石裂山案内板
2012年05月07日 09:42撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 9:42
石裂山案内板
危険を知らせる看板
んー考えちゃいます(笑)
2012年05月07日 09:42撮影 by  F08B, DoCoMo
2
5/7 9:42
危険を知らせる看板
んー考えちゃいます(笑)
一枚目の神社左奥の門から出て、登山口に向かって林道を登り始めます
2012年05月07日 09:44撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 9:44
一枚目の神社左奥の門から出て、登山口に向かって林道を登り始めます
歩きます
右手に沢が流れていてとても気持ちがいい感じ♪
2012年05月07日 09:44撮影 by  F08B, DoCoMo
4
5/7 9:44
歩きます
右手に沢が流れていてとても気持ちがいい感じ♪
林道奥にある加蘇神社前の駐車場
この神社には樹齢800年を超える大杉がド迫力でそびえ立っていて見ものです!
2012年05月07日 09:50撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 9:50
林道奥にある加蘇神社前の駐車場
この神社には樹齢800年を超える大杉がド迫力でそびえ立っていて見ものです!
いよいよ登山口
「マムシ注意」
「熊注意」・・・・注意するもの多しです
2012年05月07日 09:51撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 9:51
いよいよ登山口
「マムシ注意」
「熊注意」・・・・注意するもの多しです
行きは。。。境内の石段を登らずに左側の登山口から登り始めました
2012年05月07日 09:53撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 9:53
行きは。。。境内の石段を登らずに左側の登山口から登り始めました
沢がさわさわしています
結構な流水音!
2012年05月07日 10:00撮影 by  F08B, DoCoMo
1
5/7 10:00
沢がさわさわしています
結構な流水音!
沢を渡ります
開けたガレ場
2012年05月07日 10:08撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 10:08
沢を渡ります
開けたガレ場
石裂山、月山分岐・・・
石裂山方面へ向かいます。
月山からの周りはお勧めしませ-ん
2012年05月07日 10:24撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 10:24
石裂山、月山分岐・・・
石裂山方面へ向かいます。
月山からの周りはお勧めしませ-ん
樹齢1000年
千本かつら(栃木県天然記念物)
2012年05月07日 10:26撮影 by  F08B, DoCoMo
2
5/7 10:26
樹齢1000年
千本かつら(栃木県天然記念物)
千本かつら
息をのむ見事さです!
2012年05月07日 10:27撮影 by  F08B, DoCoMo
2
5/7 10:27
千本かつら
息をのむ見事さです!
2012年05月07日 10:32撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 10:32
竜が滝休憩所到着
2012年05月07日 10:52撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 10:52
竜が滝休憩所到着
中の宮休憩所前
ここから鎖場の急騰が始まります
いよいよだー!
これでこそ石裂山!!
2012年05月07日 10:53撮影 by  F08B, DoCoMo
1
5/7 10:53
中の宮休憩所前
ここから鎖場の急騰が始まります
いよいよだー!
これでこそ石裂山!!
ワォッ!!
2012年05月07日 10:55撮影 by  F08B, DoCoMo
2
5/7 10:55
ワォッ!!
慎重に進みます
2012年05月07日 10:58撮影 by  F08B, DoCoMo
3
5/7 10:58
慎重に進みます
雨で滑りやすいぞー!!!
2012年05月07日 10:59撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 10:59
雨で滑りやすいぞー!!!
抜けた・・・
それにしても大木多いなぁ。。
2012年05月07日 11:03撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 11:03
抜けた・・・
それにしても大木多いなぁ。。
奥の宮への梯子
なんだか趣があって素敵です
2012年05月07日 11:05撮影 by  F08B, DoCoMo
1
5/7 11:05
奥の宮への梯子
なんだか趣があって素敵です
登ります
2012年05月07日 11:06撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 11:06
登ります
奥の宮
2012年05月07日 11:07撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 11:07
奥の宮
岩の中にひっそりと。。
2012年05月07日 11:07撮影 by  F08B, DoCoMo
1
5/7 11:07
岩の中にひっそりと。。
奥の宮の階段を降りて登山道へ戻ります
そして急な登山道を登ります
しばし休憩。。
2012年05月07日 11:19撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 11:19
奥の宮の階段を降りて登山道へ戻ります
そして急な登山道を登ります
しばし休憩。。
橋ー!
2012年05月07日 11:22撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 11:22
橋ー!
また梯子ー!!
楽しいぞー!!
でも慎重に。。
2012年05月07日 11:26撮影 by  F08B, DoCoMo
2
5/7 11:26
また梯子ー!!
楽しいぞー!!
でも慎重に。。
石裂山まで700M
短いようで長いんだなぁ。。
この先、偽ピーク何度か出現
2012年05月07日 11:32撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 11:32
石裂山まで700M
短いようで長いんだなぁ。。
この先、偽ピーク何度か出現
もうちょちょいのちょい
2012年05月07日 11:58撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 11:58
もうちょちょいのちょい
尾根に出たぞ!
2012年05月07日 12:00撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 12:00
尾根に出たぞ!
東剣ノ峰
2012年05月07日 12:04撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 12:04
東剣ノ峰
急な梯子
ここを慎重に降ります
2012年05月07日 12:08撮影 by  F08B, DoCoMo
2
5/7 12:08
急な梯子
ここを慎重に降ります
降りてくる仲間たち
2012年05月07日 12:12撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 12:12
降りてくる仲間たち
西剣ノ峰
まだかー!山頂ー!
2012年05月07日 12:20撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 12:20
西剣ノ峰
まだかー!山頂ー!
また梯子ー!!
降りまーす!
ぞわぞわわくわくします。
2012年05月07日 12:22撮影 by  F08B, DoCoMo
1
5/7 12:22
また梯子ー!!
降りまーす!
ぞわぞわわくわくします。
山頂はあの上らしい。。笑
2012年05月07日 12:26撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 12:26
山頂はあの上らしい。。笑
まだみたい。。
何よりびっくりしたのが。。
後ろの杉と看板が根こそぎ倒れてる。。
昨日の強風かしら。。
2012年05月07日 12:27撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 12:27
まだみたい。。
何よりびっくりしたのが。。
後ろの杉と看板が根こそぎ倒れてる。。
昨日の強風かしら。。
さあ。。登ります
2012年05月07日 12:28撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 12:28
さあ。。登ります
あと少し。。
ここを左手に行けばやっと山頂
2012年05月07日 12:37撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 12:37
あと少し。。
ここを左手に行けばやっと山頂
石裂山山頂879M
展望よろしくありません。
ここよりは多少展望のきく月山へ移動
2012年05月07日 12:38撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 12:38
石裂山山頂879M
展望よろしくありません。
ここよりは多少展望のきく月山へ移動
登ります
2012年05月07日 12:51撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 12:51
登ります
到着ー!!
雷が一度鳴って焦りましたが。。
それ以上続かなかったのでお昼休憩
2012年05月07日 12:55撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 12:55
到着ー!!
雷が一度鳴って焦りましたが。。
それ以上続かなかったのでお昼休憩
祠が風の影響で倒れたらしいです(涙)
2012年05月07日 12:55撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 12:55
祠が風の影響で倒れたらしいです(涙)
麦飯にカレー
2012年05月07日 13:30撮影 by  F08B, DoCoMo
1
5/7 13:30
麦飯にカレー
ガスっていて展望よくありません
晴れたらきっといいはず。
2012年05月07日 13:52撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 13:52
ガスっていて展望よくありません
晴れたらきっといいはず。
山のモラル守るッペヨ
2012年05月07日 13:54撮影 by  F08B, DoCoMo
2
5/7 13:54
山のモラル守るッペヨ
月山から下ります
2012年05月07日 13:58撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 13:58
月山から下ります
階段ー!!
キライー!!
2012年05月07日 14:05撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 14:05
階段ー!!
キライー!!
祠さん
2012年05月07日 14:07撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 14:07
祠さん
下山道はこまめに目印もある訳じゃないし、沢も何度か渡ります。とても不明瞭な感じでここを登ってきちゃうと迷いやすいのではないかな?
2012年05月07日 14:07撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 14:07
下山道はこまめに目印もある訳じゃないし、沢も何度か渡ります。とても不明瞭な感じでここを登ってきちゃうと迷いやすいのではないかな?
鎖ー!
2012年05月07日 14:09撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 14:09
鎖ー!
挟まってるYO!岩!
2012年05月07日 14:18撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 14:18
挟まってるYO!岩!
景色の一つ一つが素晴らしいんだよなぁ。。なんだか。。
2012年05月07日 14:19撮影 by  F08B, DoCoMo
1
5/7 14:19
景色の一つ一つが素晴らしいんだよなぁ。。なんだか。。
梯子ぶれぶれ
2012年05月07日 14:21撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 14:21
梯子ぶれぶれ
あれー?あそこになんかあるぞー!
2012年05月07日 14:24撮影 by  F08B, DoCoMo
2
5/7 14:24
あれー?あそこになんかあるぞー!
渡ります
2012年05月07日 14:30撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 14:30
渡ります
やっと着いたぞ最初の分岐!!!!!!!
2012年05月07日 14:40撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 14:40
やっと着いたぞ最初の分岐!!!!!!!
竜の滝休憩所で休憩。。
ヒー疲れたヒー
2012年05月07日 14:49撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 14:49
竜の滝休憩所で休憩。。
ヒー疲れたヒー
渡ります
2012年05月07日 14:55撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 14:55
渡ります
おお!加蘇神社見えてきたぞー!
2012年05月07日 15:07撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 15:07
おお!加蘇神社見えてきたぞー!
これは樹齢500年くらいの二股に分かれた大杉!!
2012年05月07日 15:08撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 15:08
これは樹齢500年くらいの二股に分かれた大杉!!
竜様がいらっしゃいます
2012年05月07日 15:09撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 15:09
竜様がいらっしゃいます
「無事に下山できました!ありがとうございました!!」
2012年05月07日 15:09撮影 by  F08B, DoCoMo
4
5/7 15:09
「無事に下山できました!ありがとうございました!!」
義経の撮影された場所らしいねー
2012年05月07日 15:12撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 15:12
義経の撮影された場所らしいねー
よし。。加蘇山神社に到着ー!
お疲れ様でしたー!
2012年05月07日 15:29撮影 by  F08B, DoCoMo
5/7 15:29
よし。。加蘇山神社に到着ー!
お疲れ様でしたー!

感想

標高もあまりなく、山頂での展望もよくありませんが、とても登りがいのある山です。
鎖場や梯子の連続ですが。。慎重に行けば問題はないと思います。
沢の音を楽しみながら、沢を渡りつつ。。時々出現する滝を眺めながら・・変化に富んだコースが楽しめると思います。

千本かつらは息をのむような素晴らしさ!

花の時期を狙って登りに来る方も多いのだとか!
花の百名山でも有名らしいです。

とても楽しい山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1315人

コメント

こんばんは
ribakoさん
tochimochiです。
同じところを登られていたのですね。
写真を見るとあ〜あそこか、と見入ってしまいます。
千本桂は気がつきませんでした。残念です。
梯子下りの中にもイワカガミを見つけて喜んできました。
2012/5/20 22:26
こんにちは!tochimochiさん!
コメントありがとうございます!!

石裂山行かれたんですねー!
私この山楽しくて大好きになりました!

千本桂見事ですよー!
是非!次に行った時には!!

イワカガミ可愛くて綺麗なお花ですね。
2012/5/21 18:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
石裂山周回コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
石裂山・月山・東剣ノ峰・西剣ノ峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら