また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1889323
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

土鍋はなくて御飯だけ。今日も霧の中

2019年06月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:42
距離
8.2km
登り
690m
下り
711m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
0:33
合計
2:56
6:52
15
スタート地点
7:07
7:08
21
7:29
7:41
14
7:55
7:59
39
8:38
8:38
8
8:46
9:01
6
9:07
9:08
30
9:38
9:38
10
9:48
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
須坂市内から万座道路で毛無峠まで。道は舗装路で通行に問題ありません。帰りは万座道路をそのまま進み万座温泉〜志賀高原経由で帰りました。
コース状況/
危険箇所等
群馬県境トレイルのコースとして整備が進み、登山道は幅広く笹刈りがされています。土鍋山方面はまだ笹が登山道を覆っていましたが下に踏み跡があり通行には問題ないと思われます。
その他周辺情報 周辺に温泉多数。
ヘアピンカーブの連続する万座道路を須坂から上がってきました。ここで毛無峠方面に分かれます
2019年06月11日 06:22撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 6:22
ヘアピンカーブの連続する万座道路を須坂から上がってきました。ここで毛無峠方面に分かれます
分岐のあとしばらく行くと視界が開けました。ガスってなければ土鍋山から四阿山あたりまで見えるのでしょうか
2019年06月11日 06:27撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 6:27
分岐のあとしばらく行くと視界が開けました。ガスってなければ土鍋山から四阿山あたりまで見えるのでしょうか
毛無峠の広場に到着。最初に向かう破風岳も山頂付近がガスっています。
2019年06月11日 06:38撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 6:38
毛無峠の広場に到着。最初に向かう破風岳も山頂付近がガスっています。
後で向かう毛無山。その奥の御飯岳まで行く予定。
2019年06月11日 06:39撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
6/11 6:39
後で向かう毛無山。その奥の御飯岳まで行く予定。
雲の中にちらっと見えるのは湯の丸山あたりの稜線?
2019年06月11日 06:41撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 6:41
雲の中にちらっと見えるのは湯の丸山あたりの稜線?
準備をすませて破風岳の斜面に取りつきます。山頂までの登山道がジグザグに見えています
2019年06月11日 06:44撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
6/11 6:44
準備をすませて破風岳の斜面に取りつきます。山頂までの登山道がジグザグに見えています
植生が再生していないあたりは小串鉱山の施設跡でしょうか。
2019年06月11日 06:50撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
6/11 6:50
植生が再生していないあたりは小串鉱山の施設跡でしょうか。
斜面をほぼ登り切ったところで土鍋山との分岐
2019年06月11日 06:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 6:59
斜面をほぼ登り切ったところで土鍋山との分岐
分岐から5分ほどで破風岳山頂に到着
2019年06月11日 07:03撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
6/11 7:03
分岐から5分ほどで破風岳山頂に到着
あと1m足りません
2019年06月11日 07:03撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 7:03
あと1m足りません
高度感のある山頂
2019年06月11日 07:04撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 7:04
高度感のある山頂
今日の入山者は自分ひとりかな
2019年06月11日 07:04撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 7:04
今日の入山者は自分ひとりかな
2019年06月11日 07:04撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 7:04
まだ先があるのでさっさと下ります
2019年06月11日 07:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 7:06
まだ先があるのでさっさと下ります
土鍋山への分岐まで戻りましたが、笹が濡れており靴の中まで濡れてしまいそうなので今日はあきらめます。
2019年06月11日 07:10撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 7:10
土鍋山への分岐まで戻りましたが、笹が濡れており靴の中まで濡れてしまいそうなので今日はあきらめます。
こちらもトレイルコースとして今後整備されるのでしょう。
2019年06月11日 07:10撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 7:10
こちらもトレイルコースとして今後整備されるのでしょう。
時々ガスが切れて視界がひらけます
2019年06月11日 07:10撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
6/11 7:10
時々ガスが切れて視界がひらけます
烏帽子岳?
2019年06月11日 07:17撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
6/11 7:17
烏帽子岳?
広場に戻ってきて、例の看板に対面。チェーンが掛かっていて車は入れません。入ったとしても少し下ったところで道は雪解け水で大きくえぐれていて通行不可です。
2019年06月11日 07:25撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 7:25
広場に戻ってきて、例の看板に対面。チェーンが掛かっていて車は入れません。入ったとしても少し下ったところで道は雪解け水で大きくえぐれていて通行不可です。
群馬県側の少し下った所にも索道用の鉄塔があります
2019年06月11日 07:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 7:29
群馬県側の少し下った所にも索道用の鉄塔があります
九十九折に下っていく作業道路。この下にかつての鉱山跡や慰霊碑があるはず。
2019年06月11日 07:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
6/11 7:29
九十九折に下っていく作業道路。この下にかつての鉱山跡や慰霊碑があるはず。
さて、毛無山に向かいましょう
2019年06月11日 07:36撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 7:36
さて、毛無山に向かいましょう
イワカガミがあちこちに咲いています
2019年06月11日 07:37撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
6/11 7:37
イワカガミがあちこちに咲いています
昭和12年、土砂崩落で245名の鉱山関係者と家族が亡くなっています。
2019年06月11日 07:41撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
6/11 7:41
昭和12年、土砂崩落で245名の鉱山関係者と家族が亡くなっています。
さび付いた鉄塔の風景がガスのせいでよけいにうら寂しく感じる
2019年06月11日 07:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 7:43
さび付いた鉄塔の風景がガスのせいでよけいにうら寂しく感じる
登山道は近くを通過します
2019年06月11日 07:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 7:43
登山道は近くを通過します
2019年06月11日 07:44撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 7:44
緩く斜面を上がっていきながら鉄塔を振り返る
2019年06月11日 07:47撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 7:47
緩く斜面を上がっていきながら鉄塔を振り返る
毛無山に到着。表示は何もなさそうです
2019年06月11日 07:54撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 7:54
毛無山に到着。表示は何もなさそうです
山頂は広々しています。晴れていれば展望もあって気持ちいい庭園のような場所でしょう
2019年06月11日 07:54撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 7:54
山頂は広々しています。晴れていれば展望もあって気持ちいい庭園のような場所でしょう
御飯岳へはいったん下って登り返します
2019年06月11日 07:56撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 7:56
御飯岳へはいったん下って登り返します
2019年06月11日 07:58撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
6/11 7:58
振り返ると下は真っ白
2019年06月11日 08:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 8:06
振り返ると下は真っ白
1950mあたりから樹林帯に入ります
2019年06月11日 08:11撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 8:11
1950mあたりから樹林帯に入ります
登山道は細くなって、急登気味に。
2019年06月11日 08:19撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 8:19
登山道は細くなって、急登気味に。
樹林帯も通過して再びよく刈り払いされた笹薮になりました
2019年06月11日 08:24撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 8:24
樹林帯も通過して再びよく刈り払いされた笹薮になりました
2019年06月11日 08:25撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 8:25
ほぼ平坦な歩きやすい登山道を山頂に向かいます
2019年06月11日 08:34撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 8:34
ほぼ平坦な歩きやすい登山道を山頂に向かいます
あと少し
2019年06月11日 08:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 8:42
あと少し
三角点と壊れたプレート
2019年06月11日 08:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
6/11 8:43
三角点と壊れたプレート
こちらにもありました。
2019年06月11日 08:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
6/11 8:43
こちらにもありました。
山頂は木が成長して展望は今一つのようです
2019年06月11日 08:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 8:45
山頂は木が成長して展望は今一つのようです
滑る道を慎重に下山
2019年06月11日 09:11撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 9:11
滑る道を慎重に下山
樹林帯の中はこんな感じ。けっこう急斜面です
2019年06月11日 09:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 9:12
樹林帯の中はこんな感じ。けっこう急斜面です
薄日が差す時もあり
2019年06月11日 09:18撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
6/11 9:18
薄日が差す時もあり
2019年06月11日 09:20撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 9:20
中央やや左、鹿の白いお尻が写っています。急に飛び出してきて驚かされました。むこうも驚いたのでしょうが。
2019年06月11日 09:20撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 9:20
中央やや左、鹿の白いお尻が写っています。急に飛び出してきて驚かされました。むこうも驚いたのでしょうが。
毛無山がうっすら見えてきました
2019年06月11日 09:23撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 9:23
毛無山がうっすら見えてきました
2019年06月11日 09:26撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 9:26
2019年06月11日 09:26撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
6/11 9:26
2019年06月11日 09:32撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 9:32
2019年06月11日 09:36撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 9:36
2019年06月11日 09:36撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 9:36
道ばたにたくさん咲いています
2019年06月11日 09:37撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
6/11 9:37
道ばたにたくさん咲いています
鉄塔が見えてきました
2019年06月11日 09:38撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 9:38
鉄塔が見えてきました
2019年06月11日 09:40撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
6/11 9:40
2019年06月11日 09:40撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 9:40
2019年06月11日 09:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
6/11 9:42
2019年06月11日 09:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 9:42
転倒した一基
2019年06月11日 09:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 9:43
転倒した一基
適当に斜面を下って道路に降りました。帰りは須坂に降りず、志賀高原方面に行ってみます
2019年06月11日 09:44撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 9:44
適当に斜面を下って道路に降りました。帰りは須坂に降りず、志賀高原方面に行ってみます
志賀草津道路に出て、志賀高原方面にすすむと白根山の1km圏内に一部掛かっているようです。現在バイク、自転車、オープンカー、歩行者は通行禁止と看板がありました。
2019年06月11日 10:49撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 10:49
志賀草津道路に出て、志賀高原方面にすすむと白根山の1km圏内に一部掛かっているようです。現在バイク、自転車、オープンカー、歩行者は通行禁止と看板がありました。
2019年06月11日 10:49撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 10:49
立ち入り禁止なはずですが、雪渓にはシュプールらしき跡が。
2019年06月11日 10:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 10:52
立ち入り禁止なはずですが、雪渓にはシュプールらしき跡が。
御釜方面を遠望
2019年06月11日 10:54撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 10:54
御釜方面を遠望
火山ガスが勢いよく噴き出しているのが見えます
2019年06月11日 10:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
6/11 10:55
火山ガスが勢いよく噴き出しているのが見えます
山頂をズーム
2019年06月11日 10:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 10:55
山頂をズーム
国道最高地点から
2019年06月11日 10:57撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
6/11 10:57
国道最高地点から
志賀高原に降りてきました。ここは木戸池
2019年06月11日 11:18撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 11:18
志賀高原に降りてきました。ここは木戸池
向こうに笠岳
2019年06月11日 11:20撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 11:20
向こうに笠岳
2019年06月11日 11:21撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
6/11 11:21
2019年06月11日 11:21撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 11:21
クネクネと曲がった白樺。雪の深さがわかります
2019年06月11日 11:24撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
6/11 11:24
クネクネと曲がった白樺。雪の深さがわかります
志賀高原を下って中野市。たかやしろワイナリーに立ち寄りました
2019年06月11日 11:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
6/11 11:59
志賀高原を下って中野市。たかやしろワイナリーに立ち寄りました
小売り店舗も併設されています。カベルネ・ソービニオンとカベルネ・フランを購入。家で飲むのが楽しみです。
2019年06月11日 11:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
6/11 11:59
小売り店舗も併設されています。カベルネ・ソービニオンとカベルネ・フランを購入。家で飲むのが楽しみです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

長野県は高山村、群馬県境トレイル上に位置する土鍋山と御飯岳。この二座の名前が面白くて以前から行ってみたいと思っていました。前日の雨が笹を濡らしており、靴の中まで濡れてしまいそう、という軟弱な理由で土鍋山はパスしてしまいましたが、小串鉱山跡の荒涼とした雰囲気や広々とした笹原や樹林帯など変化のある楽しい山行きになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら