記録ID: 189022
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
湯殿山
2012年05月07日(月) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,092m
コースタイム
09:30 姥ヶ沢駐車場 発
(リフト利用)
10:00 姥ヶ岳山頂下
12:10 装束場 着
(昼食)
13:20 同 発
14:20 湯殿山山頂 着
14:55 同 発
15:25 ネイチャーセンター着
16:10 同 発
(徒歩約5km)
17:25 姥ヶ沢駐車場 着
(リフト利用)
10:00 姥ヶ岳山頂下
12:10 装束場 着
(昼食)
13:20 同 発
14:20 湯殿山山頂 着
14:55 同 発
15:25 ネイチャーセンター着
16:10 同 発
(徒歩約5km)
17:25 姥ヶ沢駐車場 着
天候 | 天気:晴れ 気温:15℃(山頂) 風力:無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
→http://www.gassankanko.jp/ |
写真
感想
出羽三山〜月山・湯殿山・羽黒山〜三山を巡る事はそれはそれは有難い事とされる。自分はもうすでに2セット以上こなしているので死んだら極楽行きは間違いない?だろう(^_^;)
しかし…多くの人が言う…「湯殿山へ行った!」と言うのは〜湯殿山神社にあるあの神秘の御神体にお参りしたと言う意味で〜山としての湯殿山のピークを踏んだ事ではない。
「いいのか?それで」
俺の中にいる山好きの悪魔はもう数年前からそう囁いていた。道も無く、藪化激しいそのルートは残雪期しか辿れないらしい。だから今!行って来た…その結果…
時すでに遅し…Yabu shit!
それでも突っ込んだ(^_^;)
話題のnewアイテム「SD-1」は微妙(^_^;)背負ったスキーが邪魔で良く滑らんかった(^_^;)
想定以上に時間は食ったものの〜本懐は遂げて〜リアル出羽三山制覇の野望は達成されたのであります♪( ´▽`)
「何が一番辛かった?」
ネイチャーセンターから駐車場までの登り返し5kmがキチガイプランでした(T ^ T)バス停と時刻確認は入念に(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1607人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
検索かけてたどり着きました(^-^)
雪の多くない年、5月!藪もありますね(^_^;)
一人でも行きたいところなのでもっと研究しますー
それにしても姥ヶ岳からとは、さすが!
いやーただの研究不足で(^_^;)
ネイチャーセンターから直登が一般的なんですよね(^_^;)こちらも楽しかったけど
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する