記録ID: 1892107
全員に公開
ハイキング
アジア
憧れのヒマラヤ ナムチェからエベレストを見に!
2019年04月14日(日) 〜
2019年04月20日(土)

体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 41:23
- 距離
- 59.0km
- 登り
- 2,924m
- 下り
- 2,951m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 9:14
距離 13.8km
登り 447m
下り 508m
3日目
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:49
距離 8.3km
登り 553m
下り 185m
4日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:14
距離 8.1km
登り 189m
下り 572m
6:42
18分
宿泊地
11:56
5日目
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:42
距離 12.6km
登り 288m
下り 1,028m
天候 | 毎日昼過ぎから雨 時々雪とか雹とか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
飛行機
ラメチャップ辛すぎる… |
コース状況/ 危険箇所等 |
タメルからラメチャップ往復が危険! 細い未舗装のガタガタ山道で追い越ししまくるのでやっぱり事故してるし、車崖から落ちてるし! ルクラもやっぱり危険らしい。 安全に行くならカトマンズからヘリかな…高いから無理だな。。。 |
その他周辺情報 | ティーハウストレッキング! 今回のコース上ではナムチェへの登り坂エリア以外はコンスタントにレストラン、宿あり。ナムチェの登り前には食べ物と水分の補給をしよう |
写真
感想
時間みて詳細記入します
ソーラーチャージャーかなり使える
モバイルバッテリーいっぱい持って行ったけど2個でよかった
ロッジの価格が統一になってるっぽい
これまでは宿泊費は0~200 充電とかWIFIの追加と食事代で利益化だったのが
基本充電は無料で宿泊費は500で固定 WIFIは有料、食事MUSTになってる
電気の供給が安定してきてるのかな?
そのうちWIFIも込みで1000くらいになるのかもしれない
ダルバートおいしい、いつも夕食に食べてたけど昼の方がいいって最後に気付いた
温水シャワーは水圧よりも部屋の気温と隙間風が重要
ナムチェの宿の主人曰く
この時エベレストベースキャンプは5500人もいて、ものすごく大きな街になっていたらしい。
ちなみにヒマラヤ最大の町ナムチェバザールの人口は2000人だって。
最終的に何人になったのかわからないけどその結果デスゾーンで10時間待ち…
膨大な量の酸素ボンベが使われて放置されてそう。
いつか登りたいけど制限厳しくなるだろうな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する