また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1896747
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

(平日山行)大山に登りました!

2019年06月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
946m
下り
938m

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:51
合計
5:24
9:57
40
10:37
10:38
26
11:04
11:09
2
11:11
11:11
15
11:26
11:28
46
12:14
12:14
6
12:20
12:21
16
12:37
13:15
1
13:16
13:16
12
13:28
13:29
6
13:35
13:36
6
13:42
13:42
27
14:09
14:11
13
14:24
14:24
3
14:27
14:27
26
14:53
14:53
28
15:21
夏山登山口
※山歩きに慣れた方であれば、登り2時間、下り1時間30分で、往復できます。
私は日頃の運動不足のため、往復5時間24分(休憩時間を含む。)かかってしまいました。😅
今後も山歩きに精進します。😊
天候 曇またはガス後晴
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【最寄駅】
JR山陰本線「米子」駅
【バス停】
日本交通バス「大山寺」
【時刻表のリンク】
https://www.nihonkotsu.co.jp/bus/limousine_route/route_yonago.html
※ページの中で、「観光道路経由 本宮・大山線」の「上り」、「下り」をクリックすると、pdf版の時刻表を入手できます。
【駐車場情報】
下山駐車場に70台停められます。
コース状況/
危険箇所等
【道の状況(危険箇所など)】
整備されており、危険な箇所はありません。道は標高の低い順に、階段状、ガレ場状、木道と変化します。1合目〜頂上まで断続的に急な斜面がありますので、スリップしないようにゆっくり歩いたほうが良いと思います。一部、ガイドブックでは、「夏山登山道は登山初心者向けの登山道で、ケガの恐れは全く無い。」と書かれていますが、登山口から頂上まで単調な登りが続きますので、疲労時の転倒による怪我が考えられます。特に、下りは慎重に歩く必要があります。
【登山ポストの有無】
登山口付近に有ります。
その他周辺情報 【登山後の温泉】
みなと温泉「ほのかみ」→http://honokami.com
※海沿いにあり、景色が良いところです。露天風呂があり、疲れを癒すことができます。(入場料:大人1名700円)
【飲食店】
温泉施設の近くに、「お食事処・海堂」があります。
【温泉施設】
米子市内に皆生温泉があります。
ここから、入山します。
2019年06月17日 09:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/17 9:57
ここから、入山します。
名前が分かりませんが、綺麗でした。
2019年06月17日 09:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 9:58
名前が分かりませんが、綺麗でした。
最初の道標です。
2019年06月17日 09:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 9:59
最初の道標です。
ここにもありました。
2019年06月17日 10:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 10:03
ここにもありました。
登山ポスト設置場所です。
2019年06月17日 10:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 10:03
登山ポスト設置場所です。
杖がありました。
2019年06月17日 10:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/17 10:06
杖がありました。
なかなか良い道です。
2019年06月17日 10:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 10:06
なかなか良い道です。
森林浴を楽しんでいます。
2019年06月17日 10:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 10:07
森林浴を楽しんでいます。
やっと一合目です。
2019年06月17日 10:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 10:11
やっと一合目です。
標高の標示板があるのは、ありがたい。
2019年06月17日 10:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/17 10:15
標高の標示板があるのは、ありがたい。
緑が濃いです。
2019年06月17日 10:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 10:25
緑が濃いです。
1000mまで登りました。
2019年06月17日 10:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 10:27
1000mまで登りました。
オオカメノキ?
花の形がちょっと違うような・・・。
2019年06月17日 10:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/17 10:28
オオカメノキ?
花の形がちょっと違うような・・・。
三合目です。
2019年06月17日 10:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 10:37
三合目です。
1100mです。
2019年06月17日 10:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 10:41
1100mです。
四合目です。
2019年06月17日 10:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 10:51
四合目です。
1200mです。
2019年06月17日 10:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 10:57
1200mです。
ここで行程の半分。五合目です。
2019年06月17日 11:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 11:04
ここで行程の半分。五合目です。
だいぶ、晴れてきました。
2019年06月17日 11:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 11:08
だいぶ、晴れてきました。
少し暑くなってきました。
2019年06月17日 11:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 11:09
少し暑くなってきました。
小休止しています。
2019年06月17日 11:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 11:09
小休止しています。
行者谷分かれ。
2019年06月17日 11:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 11:11
行者谷分かれ。
1300mです。
2019年06月17日 11:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 11:17
1300mです。
六合目です。
2019年06月17日 11:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 11:26
六合目です。
ちょっと暗く写ってしまいました・・・。
2019年06月17日 11:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/17 11:26
ちょっと暗く写ってしまいました・・・。
大山町だけは、しっかり読めました!😊
2019年06月17日 11:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 11:27
大山町だけは、しっかり読めました!😊
景色を眺めています。
2019年06月17日 11:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 11:27
景色を眺めています。
1400mです。
2019年06月17日 11:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 11:38
1400mです。
七合目です。
2019年06月17日 11:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 11:46
七合目です。
頂上への道をゆっくり登りました。
2019年06月17日 11:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 11:46
頂上への道をゆっくり登りました。
海岸線が綺麗でした。
2019年06月17日 11:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/17 11:49
海岸線が綺麗でした。
本当に良い眺めです。
2019年06月17日 11:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/17 11:53
本当に良い眺めです。
この尾根を登ってきました。
結構、高度感があります。
2019年06月17日 11:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/17 11:53
この尾根を登ってきました。
結構、高度感があります。
1500m。
2019年06月17日 11:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 11:57
1500m。
八合目です。
2019年06月17日 12:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 12:14
八合目です。
やっと、九合目まで来ました。
2019年06月17日 12:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 12:26
やっと、九合目まで来ました。
山頂に到着しました!✌️
2019年06月17日 12:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/17 12:37
山頂に到着しました!✌️
広い山頂です。
お昼休憩にします!😊
2019年06月17日 12:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/17 12:48
広い山頂です。
お昼休憩にします!😊
落ち着ける場所です。
2019年06月17日 12:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 12:48
落ち着ける場所です。
剣ヶ峰方面の旧縦走路です。
現在も立入禁止になっています。
2019年06月17日 12:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 12:48
剣ヶ峰方面の旧縦走路です。
現在も立入禁止になっています。
険しい稜線です。
2019年06月17日 13:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/17 13:01
険しい稜線です。
岡山方面の眺めです。
2019年06月17日 13:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 13:01
岡山方面の眺めです。
下は崖になっています。
2019年06月17日 13:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 13:01
下は崖になっています。
かなりガスってきました。
2019年06月17日 13:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 13:01
かなりガスってきました。
もう一枚、撮りました!
2019年06月17日 13:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 13:01
もう一枚、撮りました!
開放感のある眺めです。
2019年06月17日 13:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 13:01
開放感のある眺めです。
山頂標示碑のアップです。
2019年06月17日 13:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 13:02
山頂標示碑のアップです。
頂上の小屋です。立派な造りです。
2019年06月17日 13:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 13:16
頂上の小屋です。立派な造りです。
ガスが下から湧き上がってきました。
2019年06月17日 13:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 13:22
ガスが下から湧き上がってきました。
散策中です。
2019年06月17日 13:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/17 13:22
散策中です。
もう一枚!
2019年06月17日 13:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 13:22
もう一枚!
ひんやり涼しい風が吹いています。
2019年06月17日 13:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 13:27
ひんやり涼しい風が吹いています。
石室です。
2019年06月17日 13:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/17 13:29
石室です。
池がありました。
2019年06月17日 13:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 13:30
池がありました。
木道の登りも結構疲れます。
2019年06月17日 13:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 13:35
木道の登りも結構疲れます。
稜線を歩いています。
2019年06月17日 13:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 13:36
稜線を歩いています。
沢のアップです。
2019年06月17日 13:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/17 13:44
沢のアップです。
麓の温泉街です。
2019年06月17日 13:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 13:44
麓の温泉街です。
この尾根を下ります。
2019年06月17日 13:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 13:44
この尾根を下ります。
ガスは晴れるかな?
2019年06月17日 13:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 13:45
ガスは晴れるかな?
景色、最高でした!✌️😊
2019年06月17日 13:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/17 13:52
景色、最高でした!✌️😊
こちらも海岸線が見えました!😊
2019年06月17日 13:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 13:54
こちらも海岸線が見えました!😊
ユートピア避難小屋が有る尾根方面です。
2019年06月17日 13:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/17 13:55
ユートピア避難小屋が有る尾根方面です。
またまた、撮りました。
2019年06月17日 13:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 13:56
またまた、撮りました。
山肌が綺麗でした。
2019年06月17日 14:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 14:09
山肌が綺麗でした。
遠くの景色が見れて、良かったです!
2019年06月17日 14:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 14:09
遠くの景色が見れて、良かったです!
やっとここまで戻りました。
2019年06月17日 15:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 15:14
やっとここまで戻りました。
そろそろ、駐車場に着きます。
2019年06月17日 15:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/17 15:21
そろそろ、駐車場に着きます。
きっと、この時間に山頂に居る人は、360度の絶景を楽しんでいますね!😊
2019年06月17日 16:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/17 16:00
きっと、この時間に山頂に居る人は、360度の絶景を楽しんでいますね!😊
伯耆大山。
良い山でした!
また、必ず登りに来ます!!😊
2019年06月17日 16:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/17 16:03
伯耆大山。
良い山でした!
また、必ず登りに来ます!!😊
ポイントカードを頂きました!😊
ポイントを貯めると、入浴料一回分無料になるとのことです。😊
2019年06月17日 19:09撮影
1
6/17 19:09
ポイントカードを頂きました!😊
ポイントを貯めると、入浴料一回分無料になるとのことです。😊
海から眺めた大山の遠景です。(撮影場所:鳥取県境港市)
1
海から眺めた大山の遠景です。(撮影場所:鳥取県境港市)
頂上での昼食です。😊
(上:抹茶大福、下:きび大福)
1
頂上での昼食です。😊
(上:抹茶大福、下:きび大福)
温泉後の夕日が綺麗でした!😊
2
温泉後の夕日が綺麗でした!😊

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

1年前、登山口までは行きましたが、ひどい雨のため登らずに帰りました。
今回は、ちょうど休みの日が晴れたため、思いきって行ってきました。
大山は初めて登りましたが、登山口から頂上まで単調な登り(または下り)となっており、途中の案内板も沢山あって自分のいる場所も分かるので、安全に登れる山であることを実感しました。
頂上付近は植生保護のため、木道が整備されているので、植物や景色を眺めながらゆっくり散策できたのも非常に良かったです。
今度は秋の紅葉の時期に訪れたいと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

おつかれさまでした
こんばんは(^^)
険しい山のような印象を受けましたがそうでもないんですか?
視界が開けて海が見えた時、わあーって思いました!(^^)!。
5時間半お疲れ様でした。

追伸 いつもたくさんのコメントに返信していただいてありがとうございます。
   後になって返信コメントしていただいたのに気づいたのもあって...。
   嬉しかったです。
2019/6/19 23:02
Re: おつかれさまでした
コメント、ありがとうございます。
大山は初めて登りましたが、道が険しいというよりも、歩く距離が長いので、途中で休まないとかなり疲れます。
道は良く整備されていますので、適宜、休みを入れながら歩けば、誰でも山頂に行くことができます。
良い山でしたので、また登りたいと思っています。
2019/6/20 0:45
Re[2]: おつかれさまでした
こんばんは(^^)
夜遅くに返信コメントいただいてありがとうございました。
険しいわけではないんですね。
鳥取まで車でいらっしゃたんですね(車検まではの目標がんばって!(^^)!)
海と山と両方なのが良かったです。あと温泉も
2019/6/20 20:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら