ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1897957
全員に公開
ゲレンデ滑走
朝日・出羽三山

月山スキー場 梅雨のプチ修行

2019年06月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
8.4km
登り
886m
下り
866m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:13
合計
6:33
8:48
12
9:00
9:04
19
9:23
9:35
150
12:05
12:57
128
15:05
15:09
11
15:20
15:21
0
15:21
ゴール地点
リフト下の夏花も準備OKになってきたので
ランチのついでに金姥手前まで花チェックに行ってきました
天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
姥沢駐車場 環境美化協力金@500/台
山開き(7/1)近辺から@200/人になります
コース状況/
危険箇所等
ブッシュ・立ち木・岩・島・割れ目など超自然ゲレンデなので
事故自己責任。場内のピステンは下山。沢コース割れました。
姥沢登山道はまだ危険トラバースなのでリフト使用がアナウンス
されています。四谷沢は深いので素人は無事に済むとは思えません。
場内も姥ヶ岳登山道などアイゼン無いと下れません。
その他周辺情報 なぜアメダスが無いの?隠れ積雪深日本一(有人集落)志津温泉
立ち寄り出来ます@500〜800
西川町営 道の駅水沢温泉@300  大井沢湯ったり館@300
うなぎ湯海味温泉@200(ソープ無し)
晴れた!
まだ@500
今期終了の人は
外流しで板洗い
シャワートイレです
今期終了の人は
外流しで板洗い
シャワートイレです
関係者以外進入禁止
何ですが、どうしても
500円払いたくないの?
関係者以外進入禁止
何ですが、どうしても
500円払いたくないの?
姥沢登山道の危険看板
アイゼンピッケルの
玄人のみ行けそうです
姥沢登山道の危険看板
アイゼンピッケルの
玄人のみ行けそうです
坊主頭は見えず
グリーンな乗り場
グリーンな乗り場
自然水で力水
ドスコイ
自然水で力水
ドスコイ
滑り込みは
切れたようですが
根性で滑ってくる
滑り込みは
切れたようですが
根性で滑ってくる
手持ち乗車
スキーキャリアあり
手持ち乗車
スキーキャリアあり
あれ!ガスってきた
トラバース上がった
あれ!ガスってきた
トラバース上がった
通路が無くなって
登山道を歩きます
通路が無くなって
登山道を歩きます
毎度お馴染み
月山看板
姥ヶ岳ゲレンデ
毎度お馴染み
月山看板
姥ヶ岳ゲレンデ
リフト下
ハクサンチドリ
見頃です
リフト下
ハクサンチドリ
見頃です
マイズルソウ
終盤です
マイズルソウ
終盤です
ニッコウキスゲ
準備完了
ニッコウキスゲ
準備完了
登山安全地蔵様
ご出勤されました
登山安全地蔵様
ご出勤されました
プチ花畑に
アオノツガザクラ
プチ花畑に
アオノツガザクラ
登山道
ミネザクラ
登山道
ミネザクラ
登山道
オオカメノキ
登山道
オオカメノキ
石の登山道
雪渓に出て
新トラバースライン
雪渓に出て
新トラバースライン
Tバーから上駅
Tバー乗り場
Tバー斜面
姥ヶ岳へ登る
この島の左側へ進む
姥ヶ岳へ登る
この島の左側へ進む
木道が長くなりました
木道が長くなりました
景色は見えないので
姥ヶ岳の池塘
景色は見えないので
姥ヶ岳の池塘
チングルマ
終盤
装束場が見えてきた
装束場が見えてきた
ウスユキソウ
良い感じに
ウスユキソウ
良い感じに
ハクサンチドリ
姥ヶ岳はウズラバです
ハクサンチドリ
姥ヶ岳はウズラバです
ガスガスランチ
コイワカガミ
イワイチョウ
ハクサンイチゲ原
最終に近い
ハクサンイチゲ原
最終に近い
ミツバオウレン
ヒナザクラ
姥ヶ岳マイマイ?
姥ヶ岳マイマイ?
ガスで朝日連峰も
良く見えません
ガスで朝日連峰も
良く見えません
新トラバースで
帰ります
新トラバースで
帰ります
長いです
リフト振り返り
長いです
リフト振り返り
大斜面
ボトルネックも
近いかも
大斜面
ボトルネックも
近いかも
リフト連絡路
ブッシュ乗り越え
玄人は月山用古板を使用
していて平気なのです
リフト連絡路
ブッシュ乗り越え
玄人は月山用古板を使用
していて平気なのです
沢コース陥没
板を外してブッシュ迂回
水音のする雪には乗らない
沢コース陥没
板を外してブッシュ迂回
水音のする雪には乗らない
沢の下部も竹ざお設置
沢の下部も竹ざお設置
この泥崖を登ると
下駅前に出ます
この泥崖を登ると
下駅前に出ます
下駅前
タムシーバ
下駅前
タムシーバ
姥沢
七カマド?
姥沢やつなみさんの
黄色い花
1
姥沢やつなみさんの
黄色い花
ちょうど町営バスが
下山していきました
ちょうど町営バスが
下山していきました

感想

リフト通路も溶けて無くなって来ました。沢コースも割れて今日で
閉鎖になると思います。上駅登山道から大斜面に行くか、Tバーに
行くかの二択になります。リフト券買うときに当日状況確認してください。

登山者はリフト使用で軽アイゼン有ったほうが安全です。
姥ヶ岳・牛首斜面はキックで登れますが下りは難しいです。
沢コースが割れたので姥沢登山道か大斜面かリフト下山の三択ですが
姥沢登山道は玄人のみ・大斜面は急坂を長距離アイゼンで歩ける人になります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら