記録ID: 1900232
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
静かな赤城山彷徨
2019年06月21日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:23
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 863m
- 下り
- 841m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 8:14
距離 14.0km
登り 880m
下り 867m
16:29
ゴール地点
19500歩
天候 | 曇り 時折陽が射す |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
R17 R122 ほか |
コース状況/ 危険箇所等 |
関東ふれあいの道、整備されたハイキングコース。 ヤマツツジは各所で見られ、駒ヶ岳からの分岐から鳥居峠に下るルート上には株が多いが終盤。 覚満淵ではレンゲツツジやキンポウゲなどが咲いていました。 |
その他周辺情報 | 【立ち寄り湯】 あいのやまの湯 道の駅「赤城の恵」併設 野菜が安い |
写真
感想
振替休日で平日休みの山行、車中泊して東北方面に足を伸ばしたかったがどうも天気が冴えない。梅雨前線は南下しているものの湿った空気+上空寒気の影響で広く大気が不安定。
こんな気象条件では朝からガスに包まれる上、午後から雷雨を気にかけて歩かなければならないので気が気じゃない。
車でサクッと上がってすぐに下れる山、となるとやはり赤城山。午前中に最高峰の黒檜山を登り、午後は天気急変に備え軽く周辺を散策してきました。
結局歩行中は雨に降られず、ヤマツツジは終盤でしたが覚満淵でレンゲツツジなども見られ、平日静かな山行を満喫することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する