ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1900742
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

312 東北遠征4日目は花山の秋田駒ヶ岳(日二百18座、新百65座)〜乳頭山[烏帽子岳](日三百21座)へ

2019年06月21日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
GPS
10:39
距離
25.6km
登り
1,707m
下り
1,702m

コースタイム

05:50 休暇村『乳頭温泉郷』
↓(自転車で約20分)
06:10 田沢湖スキー場 06:15(再準備)
08:30 水沢分岐 08:40(軽食&休憩)
09:25 男岳
10:00 秋田駒ヶ岳 10:05(撮影)
10:15 阿弥陀池避難小屋 10:20(見学)
10:35 横岳 10:45(軽食)
11:45 湯森山 11:55(軽食)
13:05 笊森山 13:10(行動食)
14:15 乳頭山 14:25(軽食)
14:50 田代平山荘
15:50 蟹場温泉分岐
16:20 大釜温泉
16:30 駐車場

◎ 全体行動10時間40分(歩行09時間45分+休憩55分)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
◎ 道の駅『阿仁』4:00⇒5:20休暇村 乳頭温泉郷の駐車場
◎ 休暇村 乳頭温泉郷の駐車場をお借りしました。(下山後に温泉入湯600円)
◎ 駐車場&温泉17:50⇒ファミマ⇒19:00道の駅『なかせん』で1人宴会&車中泊
コース状況/
危険箇所等
【田沢スキー場〜水沢分岐】 足元見えない所が何箇所も有り注意。 朝一の場合は朝露でびしょ濡れになるので注意。 逆回りなら大丈夫だと思います。
【水沢分岐〜秋田駒ヶ岳〜乳頭山〜田代山荘】 少し滑りやすかったり、足元見えない所も有りますが、普通に歩けば問題無し。
【田代山荘〜大釜温泉(下山口)】 こちらも登り同様足元が見えない箇所があるのでゆっくりと歩きましょう!
その他周辺情報 ◎ 休暇村 乳頭温泉郷(頭シャンプー&リンス、身体シャンプー付き、露天風呂有り、600円)
休暇村 乳頭温泉郷の駐車場をお借りしました。下山後にお風呂入りますので、、、)
相棒で、
2
休暇村 乳頭温泉郷の駐車場をお借りしました。下山後にお風呂入りますので、、、)
相棒で、
田沢湖スキー場へ。ここから歩きますが登山口分からず、
3
田沢湖スキー場へ。ここから歩きますが登山口分からず、
ウロウロして到着。
1
ウロウロして到着。
最初は広くて良かったが、、。
1
最初は広くて良かったが、、。
ヤグルマソウ
道が狭くなります。半分弱ぐらいは見え難い所が、、。
2
道が狭くなります。半分弱ぐらいは見え難い所が、、。
白いイワカカガミ
2
白いイワカカガミ
イワカガミ
こちらでは良く見るオオキバスミレ
2
こちらでは良く見るオオキバスミレ
下が見えなくなってきた、、。
2
下が見えなくなってきた、、。
ハクサンチドリ
たまには頭の後ろからパチリのアカモノ。
2
たまには頭の後ろからパチリのアカモノ。
ツマトリソウ
視界が開け振り返りパチリ! 地獄からの天国。
4
視界が開け振り返りパチリ! 地獄からの天国。
朝露で道幅狭くびしょ濡れ(靴の中が心配,,,)、、冷たくて気持ち良い(ポジ)
2
朝露で道幅狭くびしょ濡れ(靴の中が心配,,,)、、冷たくて気持ち良い(ポジ)
水沢分岐に到着。
2
水沢分岐に到着。
女岳、うわ〜! 景色が一変。
4
女岳、うわ〜! 景色が一変。
秋田駒ヶ岳かと思ったら男岳でした。
3
秋田駒ヶ岳かと思ったら男岳でした。
折れそうな心を叩きます。
4
折れそうな心を叩きます。
分岐からの景色。 田沢湖と田沢スキー場が見えます。
1
分岐からの景色。 田沢湖と田沢スキー場が見えます。
シラネアオイ
思った以上に滑ります。 下山時は注意。
2
思った以上に滑ります。 下山時は注意。
男岳&飛行機雲&青
5
男岳&飛行機雲&青
女岳の奥に小岳を見ながら気持ち良く歩けます。
6
女岳の奥に小岳を見ながら気持ち良く歩けます。
ミヤマキンバイ
阿弥陀池が見えて来ました。
2
阿弥陀池が見えて来ました。
男岳に到着!
あちらが秋田駒ヶ岳か、時間が押してるので急ごう!
3
あちらが秋田駒ヶ岳か、時間が押してるので急ごう!
チングルマさん、こんにちは!
5
チングルマさん、こんにちは!
う〜ん、良い感じ!
7
う〜ん、良い感じ!
ヒナザクラさんも今日は!
7
ヒナザクラさんも今日は!
小屋からもう直ぐです。
1
小屋からもう直ぐです。
人気の山と言うのが判ります。
4
人気の山と言うのが判ります。
花かと思ったら、、。
3
花かと思ったら、、。
秋田駒ヶ岳に到着! 日本二百名山18座目で新百名山65座目! オッケ〜!!
5
秋田駒ヶ岳に到着! 日本二百名山18座目で新百名山65座目! オッケ〜!!
スカっと! ハント!
2
スカっと! ハント!
北方面、
乳頭山、私でも判ります。
2
乳頭山、私でも判ります。
南方面、
西方面、どこかに太平山が見えるんだが,,,。
1
西方面、どこかに太平山が見えるんだが,,,。
森吉山かな?
人気の山ですね〜!
1
人気の山ですね〜!
避難小屋、今度来る時はお願いします!
2
避難小屋、今度来る時はお願いします!
綺麗です。 大事に使いましょう!
3
綺麗です。 大事に使いましょう!
トイレも有ります。 お腹が弱い私には本当に有難い。
2
トイレも有ります。 お腹が弱い私には本当に有難い。
横岳方面から小岳&女岳。
2
横岳方面から小岳&女岳。
横岳で軽食。
焼森手前からパチリ!
3
焼森手前からパチリ!
おっ! 初めて見たようなアプリで調べるとクモマスミレと出ました。(正解はタカネスミレでした)
2
おっ! 初めて見たようなアプリで調べるとクモマスミレと出ました。(正解はタカネスミレでした)
花火パ〜ンの図,,,。
2
花火パ〜ンの図,,,。
ゴザンタチバナ
ミツバオウレン
歩きにくい所も!
2
歩きにくい所も!
湯森山、カップルの方が食事してました。 同じ乳頭山方面へ。
1
湯森山、カップルの方が食事してました。 同じ乳頭山方面へ。
まだまだあるなぁ〜。
2
まだまだあるなぁ〜。
雪渓に風が当たり涼しい〜!
1
雪渓に風が当たり涼しい〜!
ムシカリ
ショウジョウバカマ
2
ショウジョウバカマ
見たくない熊見平。
1
見たくない熊見平。
良く見るなぁ〜ヒナザクラ。
5
良く見るなぁ〜ヒナザクラ。
チングルマも。
う〜ん。 名前なんやったけ〜,,,。(イソツツジでした)
2
う〜ん。 名前なんやったけ〜,,,。(イソツツジでした)
ホソバヒナウスユキソウかな。(ミヤマウスユキソウでした)
4
ホソバヒナウスユキソウかな。(ミヤマウスユキソウでした)
タカネスミレ、1回見ると良く見るパターン。
2
タカネスミレ、1回見ると良く見るパターン。
何でしょう??(ハクサンシャクナゲが病気に掛かってるとの事)
1
何でしょう??(ハクサンシャクナゲが病気に掛かってるとの事)
笊森山からの〜
乳頭山方面、もう少しだ。
4
乳頭山方面、もう少しだ。
アプリで調べるとムシトリスミレと出ましたが、、葉っぱは似てるし粘液毛も有るが、なんか違う様な。 知ってる方教えて下さい。(ムシトリスミレで正解でした)
4
アプリで調べるとムシトリスミレと出ましたが、、葉っぱは似てるし粘液毛も有るが、なんか違う様な。 知ってる方教えて下さい。(ムシトリスミレで正解でした)
一杯咲いてます。
1
一杯咲いてます。
水芭蕉も人知れず咲いてます。
1
水芭蕉も人知れず咲いてます。
ここまで来ると元気が出る。
2
ここまで来ると元気が出る。
到着〜!
秋田駒ヶ岳と田沢湖をバックでオッケ〜!! 日本三百名山22座目! やったぁ〜! 疲れてたので喜び一入です。
5
秋田駒ヶ岳と田沢湖をバックでオッケ〜!! 日本三百名山22座目! やったぁ〜! 疲れてたので喜び一入です。
北方面、
東方面、アチャ〜!
1
東方面、アチャ〜!
南方面、笊森山
南方面、秋田駒ヶ岳&田沢湖が、有難う〜〜!! 疲れた〜〜。
1
南方面、秋田駒ヶ岳&田沢湖が、有難う〜〜!! 疲れた〜〜。
傾いてたのでちょこっと治しときました,,, ;;^,^;;
4
傾いてたのでちょこっと治しときました,,, ;;^,^;;
左は孫六温泉、右は田代山荘方面。
1
左は孫六温泉、右は田代山荘方面。
直ぐに田代山荘。
3
直ぐに田代山荘。
皆さん大事に使用してるみたいです。
3
皆さん大事に使用してるみたいです。
黙々と木道,,,。
エエ感じやなぁ〜。
3
エエ感じやなぁ〜。
スゲ爺さんが、
た〜〜〜くさん!!!
2
た〜〜〜くさん!!!
チングルマも沢山!
3
チングルマも沢山!
転けない様に。
ここまで来るとゴールが見えた。
2
ここまで来るとゴールが見えた。
タニウツギが綺麗な大釜温泉の下山口に出て来ました。
1
タニウツギが綺麗な大釜温泉の下山口に出て来ました。
自転車じゃない場合は1時間に1本バスが動いてるみたいです。
1
自転車じゃない場合は1時間に1本バスが動いてるみたいです。
フラフラになりながら駐車場に到着。
2
フラフラになりながら駐車場に到着。
一目散に風呂場へざっぶ〜ん!
1
一目散に風呂場へざっぶ〜ん!
今日はめっちゃ頑張ったご褒美です。 疲れたので食べ物が喉を入りません、、でもアルコールは別喉、、グビグビ、、。^@^y
3
今日はめっちゃ頑張ったご褒美です。 疲れたので食べ物が喉を入りません、、でもアルコールは別喉、、グビグビ、、。^@^y
翌日(22日)、東北遠征5日目は雨予報で強行したので道の駅『なかせん』で昼夜とグビグビタイム&身体回復作戦。 雨予報だったのに雨は少ししか降らず、、天気は難しいなぁ〜。 話は変わるが、道の駅『なかせん』は日本酒や地ビール、そして野菜&海産物、米やトマト加工場が有り楽しめます。 後は温泉が有れば最高で何だけど。 明日からも頑張るぞう〜! オウ〜!
5
翌日(22日)、東北遠征5日目は雨予報で強行したので道の駅『なかせん』で昼夜とグビグビタイム&身体回復作戦。 雨予報だったのに雨は少ししか降らず、、天気は難しいなぁ〜。 話は変わるが、道の駅『なかせん』は日本酒や地ビール、そして野菜&海産物、米やトマト加工場が有り楽しめます。 後は温泉が有れば最高で何だけど。 明日からも頑張るぞう〜! オウ〜!

感想

◎ 最初は避難小屋泊で2日の予定でしたが、翌日が雨になりそうで、相棒を引っ張り出して強行しました。

◎ 天気は最高で気持ちが高ぶったのですが登りのルートが足元見えなくて歩きにくいのと草に付いた朝露でビショ濡れになりながら2時間弱で意気消沈、、。 だがその後はアルプスかと見間違うほどの景色と沢山の高山植物で癒され徐々に元気が戻って来ました。

◎ 乳頭山方面は打って変わって人の出入りが少なく静かな高原&山歩きが出来て気持ち良く歩けました。 だが徐々に疲れがピークに達してフラフラ状態、、何とか下山出来て一目散に風呂場&炭酸飲料で少し元気がアップしましたが、私の今の実力では厳しく下山後には食事も喉を通らなかった、、、でもお酒は別喉〜〜 ^P^y、、と良い事も悪い事も経験、、泣き顔と笑顔の山行でした。 🎶、負けないで〜🎶 を聞いて頑張れ涙が、、、(T^T) → (^,^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人

コメント

maypaceさん こんばんは!
さすがに4日目はお疲れのご様子。
行程がきつかったようですね。
おいしそうなディナーを活力に頑張ってくださいネ!
おつかれさまでした。
2019/6/22 20:07
Re: maypaceさん こんばんは!
◎ s_fujiwaraさん こんにちは〜! 最速のコメントを有難うございます! ^0^y

◎ 今回は2日分を1日で回ったのでヘロヘロになりました。 知らない間に体力が落ちていってますね。 トレーニングを少しサボると一気に落ちますね。 それでも美味しいディナーで元気一杯になりました。 有難うございました! m(_ _)m
2019/6/23 16:46
タカネスミレ
初めまして。
いらっしゃいませ。
お花について。

52番と69番の黄色いスミレはタカネスミレと言います。
東北(主に岩手山と秋田駒)にのみ分布しています。
特に秋田駒ヶ岳のタカネスミレは大群生を成している場所があり、隠れた名物と言ってよいと思います。
ちなみにクモマスミレは東北に無いことになっています。
67番はイソツツジ。
68番はミヤマウスユキソウです。
73番はムシトリスミレでOKです。この時期沢山咲いてます。
70番はハクサンシャクナゲの葉なのですが、おそらく病気にかかっていると思います。

参考までに。
2019/6/23 8:54
Re: タカネスミレ
◎ mitugasiwaさん 初めまして! 貴重な時間を使ってわざわざコメントを有難うございます! クモマスミレの件ですが、初めて見た時に分からないのでスマホで調べようと思った、、その時に近くの年配の方々がクモマスミレと大きな声が聞こえたのでスマホ植物図鑑で検索すると花と葉っぱが似てたので文字を読まず勘違いしました。 よく読んでみると北アアルプス&中央アルプスの高山/岩場となってますね、、、。 ;;^,^;; ちなみにタカネスミレは出ませんでした,,,。 

◎ イソツツジ&ミヤマウスユキソウ&ムシトリスミレ件も有難うございました! 70番はハクサンシャクナゲですか?病気にかかってるのも分かるんですね! 凄い上級者ですね! 私はまだまだ初心者ですがもっと勉強しなければと思ってます。 早速変更しときますね! 本当に有難うございました! m(_ _;)m
2019/6/23 17:07
wwww〜〜
何とか天候が持ちましたね まさか??wで行くとは やりましたな
藪漕ぎの水沢から・・・流石藪漕ぎのプロフェッショナルのmypaceさん(笑)ああそこの道の駅は何でもありますね 酒飲みにはいい場所ですね!
余り無理せずにヘロヘロのところに熊が来ますよ お疲れ様でした。
2019/6/23 12:41
Re: wwww〜〜
◎ remu77さん こんばんは〜になりました。 道の駅『おがち』でレコ編集する前に覗いたら日本酒が『なかせん』より倍以上有ってガックリ(もし無かったらとローソンで買いました)も東北の道の駅は凄いなぁ〜と思いました。 やはり北の土地は米に関する環境が良いのでしょうね。 ず〜っと東北に居たくなりました、、不純な動機ですが、、。;;^,^;;

◎ 何とか持ちました〜と言うよりその為に小屋泊を辞めたのであたり前田のクラッカーか,,,,古〜,,,。 登りの藪漕ぎがあそこまでと思いませんでしたが熊が出なかったので良し!とします。 熊スプレーの代わりに北鹿の純米大吟醸を持って行けば熊ちゃんとも仲良くなれるかも知れませんね!? 有難うございました〜! m(_ _;)m
2019/6/23 18:28
湯森山で食事してたカップルです!
こんにちは。
湯森山過ぎて少し進んだところで先に行っていただいたあとは、maypaceさんの背中を遠くに見ながらの行程でした。本当に静かな山歩きでしたね。最後にお姿拝見したのは乳頭山山頂での後ろ姿でした。夫とは三角点の位置についてお話されたようで。私たちも大釜温泉に降りましたが、17:00到着でした。「前歩いてた人はどのコースで下ったかなー」と二人で話してました。ペース早いですね!
またどこかで元気でお会いできますように。
2019/6/29 18:29
Re: 湯森山で食事してたカップルです!
◎ momokurikakiさん こんばんは〜! 初めまして! わざわざコメントを有難うございま〜す! ^0^y

◎ 湯森山でシッカリと見ましたよ! こちらは一人だったので仲良く食事されてる雰囲気が羨ましかったです。 そしてこの後に八合目へ下山するのかと思ったら乳頭山方面へ歩いて行ったので同じ方面かな?と思いながら ♫ 一人じゃないって〜♫って 思いながら熊の心配が少し和らぎました。 乳頭山からは熊が怖い〜〜〜でペースが少し早くなりました。 お陰で炭酸飲料と温泉に早く着けました!

◎ 二人で静かに楽しく歩いてる感じがしたのでお声掛けをしませんでした。 又何処かでお会いした時は煩いぐらい話しかけるかも知れませんが宜しく御願いします! 有難うございました! m(_ _)m
2019/6/29 21:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら