ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 190426
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

快晴の茶臼岳*朝日岳未練・・

2012年05月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 aitaroo その他2人
GPS
--:--
距離
3.9km
登り
230m
下り
531m

コースタイム

大丸駐車場→9:50那須山頂駅→10:50茶臼岳山頂→11:50峰の茶屋跡避難小屋(昼食)→13:30那須岳登山口(下山)→大丸駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大丸駐車場(無料・那須ロープウェイ山麓駅直近)
コース状況/
危険箇所等
山頂駅からは砂利で、やや歩きにくいですが、その後ゴツゴツのガレ場。
ここらで、引き返す観光客の方々が増えてきます。
茶臼岳山頂〜峰の茶屋跡までは、残雪も少しありますが、特に危険箇所はありません。

朝日岳縦走予定でしたが、急な雪渓が・・!!
アイゼンがあれば最高ですが、なくても大人なら何とか行ける・・感じ。
でも、5歳の子連れ&何だか1人滑落したような不気味な痕を見て、今回は泣く泣く諦めました。
ちなみに、避難小屋の中は外より寒い。でも小屋周辺は有名な暴風地。
冗談抜きで吹っ飛ばされそうになりました。
風がないだけマシ・・とのことで、小屋内で昼食です。

その後、朝日岳を未練がましく振り返りながら、緩い雪渓を渡り、那須岳登山口までのんびり降りてきました。
途中雪がかなり残っているところがあり、年配の女性もうつぶせに滑り落ちそうになり、ヒヤリとしました。
かなり降りてくれば、よく整備された道になります。

終了後はすぐ近くの休暇村で日帰り温泉♪(大人500円 5歳児300円)
シャンプー、トリートメント、洗顔フォーム等、質の良い物が備え付けでしたので、持ち込みは特に必要ないです。とてもキレイです。
タオルは有料ですので、持って行きましょう。ちなみにこの日はほぼ貸切♪

さらに、今回のヒットは、『アイス工房ももい』のジェラート☆
ダブルが断然おススメ。
本当はアイスはそんなに好きじゃないんだけど、コレは美味しい!
シャーベット系よりアイスクリーム系にした方が絶対いいです。
濃厚で、しっかり素材の味がします。3人で、8種類食べた・・おかわりが1人いるんですよ。
ロープウェイ山麓駅。
もちろん下からも登れます。
2012年05月13日 13:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/13 13:59
ロープウェイ山麓駅。
もちろん下からも登れます。
片道です。
2012年05月13日 09:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/13 9:43
片道です。
2分程で山頂駅着。
観光客でにぎわいます。
2012年05月13日 09:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/13 9:58
2分程で山頂駅着。
観光客でにぎわいます。
うきうき♪
2012年05月13日 09:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/13 9:59
うきうき♪
人がいっぱい!
砂利が登りにくい・・
2012年05月13日 10:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/13 10:06
人がいっぱい!
砂利が登りにくい・・
砂利からガレ場に。
2012年05月13日 10:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/13 10:12
砂利からガレ場に。
大きな岩です。
突起のある山が朝日岳、その隣の緑の山肌が鬼面山。
2012年05月13日 10:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/13 10:37
突起のある山が朝日岳、その隣の緑の山肌が鬼面山。
反対側は南月山。奥の霞む山々は・・上信越の山かな?
2012年05月13日 10:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/13 10:25
反対側は南月山。奥の霞む山々は・・上信越の山かな?
山頂付近の岩には、びっしりと氷が張っています。
2012年05月13日 10:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/13 10:44
山頂付近の岩には、びっしりと氷が張っています。
茶臼岳頂上です。
2012年05月13日 10:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/13 10:53
茶臼岳頂上です。
無事頂上に来れました、ありがとうございます。
でも、帽子は脱いでね・・
2012年05月13日 10:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/13 10:56
無事頂上に来れました、ありがとうございます。
でも、帽子は脱いでね・・
絶景かな♪
2012年05月13日 11:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/13 11:00
絶景かな♪
噴煙が・・
2012年05月13日 11:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/13 11:01
噴煙が・・
茶臼岳お鉢巡りに出発。
岩の反対側は氷がびっしり・・
2012年05月13日 11:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/13 11:02
茶臼岳お鉢巡りに出発。
岩の反対側は氷がびっしり・・
これがさっきのケムケムです。
硫黄のにおいがします。
2012年05月13日 11:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/13 11:05
これがさっきのケムケムです。
硫黄のにおいがします。
凄い景色!でも、風が冷たい〜
2012年05月13日 11:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/13 11:06
凄い景色!でも、風が冷たい〜
朝日岳手前の峰の茶屋跡避難小屋が見えます。
向かいます!
2012年05月13日 11:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/13 11:13
朝日岳手前の峰の茶屋跡避難小屋が見えます。
向かいます!
ガレ場多し。こけるこける!
2012年05月13日 11:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/13 11:19
ガレ場多し。こけるこける!
しつこく眺めてしまう〜
2012年05月13日 11:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/13 11:44
しつこく眺めてしまう〜
茶屋跡に到着。
小屋を撮るの忘れました・・
2012年05月13日 11:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/13 11:50
茶屋跡に到着。
小屋を撮るの忘れました・・
景色はいいけど、突風が冷たいので、中に避難。
でも外より低気温・・
今日のお気に入りはアルフォートホワイト☆
美味!
2012年05月13日 12:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/13 12:09
景色はいいけど、突風が冷たいので、中に避難。
でも外より低気温・・
今日のお気に入りはアルフォートホワイト☆
美味!
朝日岳手前の雪渓。
行きたい・・でも、無理・・
2012年05月13日 12:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/13 12:50
朝日岳手前の雪渓。
行きたい・・でも、無理・・
プン。夏にまたリベンジだ!未練・・
2012年05月13日 12:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/13 12:55
プン。夏にまたリベンジだ!未練・・
茶臼岳方面の雪渓は緩やかな坂だけど、これも怖かった。
2012年05月13日 12:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/13 12:58
茶臼岳方面の雪渓は緩やかな坂だけど、これも怖かった。
航路なのかな?たくさんありました。
2012年05月13日 13:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/13 13:05
航路なのかな?たくさんありました。
残雪がありました。
2012年05月13日 13:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/13 13:21
残雪がありました。
何だっけ、忘れちゃった・・
まだ芽が固い?
2012年05月13日 13:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/13 13:24
何だっけ、忘れちゃった・・
まだ芽が固い?
標高が低くなるにつれて雪解け水がチョロチョロ・・きれいな水でした。
2012年05月13日 13:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/13 13:32
標高が低くなるにつれて雪解け水がチョロチョロ・・きれいな水でした。
下りてきました。
カワイイ♪
2012年05月13日 13:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/13 13:43
下りてきました。
カワイイ♪
リベンジの時は今度はここから登ろう!
2012年05月13日 13:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/13 13:47
リベンジの時は今度はここから登ろう!
休暇村那須で日帰り温泉。
2012年05月13日 14:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/13 14:31
休暇村那須で日帰り温泉。
抹茶あずきとキウイヨーグルト。うまっ!
いちごとバナナと、ラムレーズンとクリームチーズも、うまうまっ!
2012年05月13日 15:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/13 15:52
抹茶あずきとキウイヨーグルト。うまっ!
いちごとバナナと、ラムレーズンとクリームチーズも、うまうまっ!
おかわり誰だ〜
カシスとグレープフルーツ。
2012年05月13日 16:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/13 16:00
おかわり誰だ〜
カシスとグレープフルーツ。
牛さんがいました。
2012年05月13日 16:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/13 16:08
牛さんがいました。
また来る、絶対☆
2012年05月13日 16:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/13 16:09
また来る、絶対☆
撮影機器:

感想

快晴の今日、茶臼岳へ。
朝日岳と縦走したかったのですが、子供が真っ逆さまに落ちる想像をしてしまい、雪渓で断念しました。
近い内にリベンジしたい!

残雪がまだ多くありましたが、アイゼンの方は見かけませんでした。
雪渓はほんの1部分でしたが、あれば安心です。

峰の茶屋跡避難小屋は、突風で有名のようですが、これはすごい!
穏やかな天気でしたが、ここではホントに体が浮き上がりそう。
その他の場所では風はまだ冷たいですが、ふと止むとポカポカでした。

余力を残しての登山でしたが、絶景を楽しむことができました。
本当に素晴らしかった☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1083人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら