記録ID: 1907992
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山(鳩ノ巣駅スタート)
2019年06月26日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:58
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 2,086m
- 下り
- 2,063m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:59
距離 21.3km
登り 2,091m
下り 2,063m
16:36
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
川苔川バス停スタートで下山後はとのす荘温泉に入ろうかと思ったのですが、14:30には日帰り利用が終了するため断念。次いで河辺駅で降りて梅の湯にしようかとも思いましたが、8時のバスに間に合わなそうだったのでこれも諦め、結局、鳩ノ巣駅からスタートして奥多摩駅でもえぎの湯に入ってきました。
上りは調子よく楽しく登れましたが、下りは滑落事故のことが頭にあって慎重に行かねばと気を張りつつ行ったこともあり、今ひとつ楽しめなかったのが心残りです。百尋ノ滝を越えた後も川沿いを下る感じで、ここで気を抜いたらまた危険だなと緊張を保ちつつ歩きつづけ、やっと安全そうになるかなと思ったらすぐに車道に出て、後は車道を延々と歩き、バス停も時間が合わずそのまま奥多摩駅まで車道を歩いていくことになり、なんとも締まらない終わり方になりました…逆から登ると同じ場所でも全然印象が違ってきそうですね。ただ滝を見れたのは苦労した価値があったと思います。
#川乗橋バス停から奥多摩駅までのバス行がGPSの切り忘れでコースタイムに含まれてしまっていますね…申し訳ない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
川苔山頂上と百尋の滝は、到達後、いったん来た道を戻ってルートに戻る (そのまま先に進まない )。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する