記録ID: 1909564
全員に公開
ハイキング
甲信越
新潟赴任最後の山は弥彦
2019年06月29日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:14
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 838m
- 下り
- 823m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:14
距離 7.9km
登り 838m
下り 827m
10:52
天候 | 前線居座るが午前中は雨まで至らず |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
新潟単身赴任生活も2年。翌日は引っ越しで、前線が停滞し雨の予報だが、もちそうな午前中ピンボイトで弥彦山に。2年間、とことんお世話になった頼れる相方A夫妻にまた連れていってもらう。
裏参道といわれる八枚沢口からけっこうな急登を詰める。気温は高くないが湿度があり汗
を絞られる。意外に花もあり。一時間ほどで山頂。参拝。期待していなかったが遠望もあり。さらには燕の合戦小屋よろしくスイカのサプライズ。汗かいた体に冷たいスイカが何とも美味い。山にスイカあり、です。保冷パックで担いでくれました。
時間もあり、天気もっているので多宝山まで足を伸ばす。
弥彦山は長靴、傘の正装の地元民含め人が多いが裏参道は会ったのはお一人だけ。周回もでき、変化もあり、良いコースなのにね。
雨につかまらず下山でき、時間もちょうどよいということで三条の背油ラーメンにも連れていってもらう。醤油系背油がさっぱりで、スープ飲み干すお客も。
新潟にへの帰路には雨も落ちてきて、新潟生活最後の最後まで山、さらにはラーメンまで楽しめた充実の半日になりました。
さらに、帰ってからは荷造りを進め、夕方からは中々行けなかったせきとりで鳥丸々カラアゲと生ビールを堪能。最後まで夜まで充実しました。
新潟のみならず北アルプス、南アルプス、白馬まで足伸ばしてもらい、おかげさまで充実した新潟単身赴任生活となりました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する