ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 191478
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

山梨百名山を三座周遊、初めての太刀岡山

2012年05月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:34
距離
12.5km
登り
1,256m
下り
1,248m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

地図上の「黒富士」の位置がおかしいですね。

太刀岡山登山口駐車場7:38-8:00鋏岩-8:23太刀岡山8:29-
8:47越道(こいど)峠-9:38鬼頬(おにかわ)山9:42-
10:13分岐(太刀岡山、黒富士、曲岳分岐)-10:26黒富士10:42-
10:55分岐(太刀岡山、黒富士、曲岳分岐)-(升形山分岐)-
11:01八丁峠-11:27曲岳11:44-12:07八丁峠-(黒富士農場)-
(平見城公民館)-13:10太刀岡山登山口駐車場

総合時間:5時間32分、歩行時間:4時間49分
天候 曇り、晴れ、
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅からは県道27号を目指します。
最後は観音峠林道の観音峠を目指す感じ。
コース状況/
危険箇所等
(太刀岡山登山口〜太刀岡山)
駐車場から来た道を50mほど戻って、亀沢を渡って、道標に従います。
獣除けの柵を開けて、それから山頂まで急登です。
特に危ないところはありませんが、鋏岩のあと
直角にルートがついているので注意。

(太刀岡山〜越道峠〜鬼頬山)
峠には、下って、それから登りになりますが、
途中からかなりの急坂を登ります。
トラロープに頼らざるを得ない感じ。
下りに使うと大変かも、、。
この急坂で肩を枝に強打し、ショックでしばらく気持ちが悪くなりました。
黒富士まで、そんな気持ちの悪い状態が続きました。
お腹がすいていたことも一因かと、、。

(鬼頬山〜黒富士)
一旦、大きく下って、その後はアップダウン。
気持ちも悪かったせいもありますが、とても長く感じました。
ここを登りきったら、山頂だ、、
何度かそんな思いをするのでした。
途中、太刀岡山、黒富士、曲岳への分岐があります。
分岐からは黒富士にピストンです。
分岐からは、少し岩っぽいところを最後の登りです。
黒富士の山頂は狭いです。

(黒富士〜分岐〜八丁峠)
岩っぽいところを下って、一旦平坦になり、
それからアップダウンで、八丁峠。

(八丁峠〜曲岳)
この部分は、ピストンとなりました。
アップダウンを経て、最後は、ピラミダルに
見える曲岳への最後の急登です。

(八丁峠〜平見城〜太刀岡山登山口)
少し石がごろごろしていて、歩きにくいところもありますが、素直な道です。
お花がたくさん咲いていました。
平見城には、農場がたくさんあり、今回のルートでは、
養鶏場の脇を通過しました。
しばらくで、平見城の公民館。
黒富士、曲岳なら、その公民館に登山者用の駐車場がありました。
後は、林道を下って、太刀岡山登山口駐車場です。
太刀岡山登山口駐車場の案内図。
太刀岡山登山口駐車場の案内図。
この辺りは熊やイノシシが目撃されているようです。
この辺りは熊やイノシシが目撃されているようです。
急登を経て太刀岡山山頂。
眺望も良いのかも知れませんが、本日は駄目でした。
急登を経て太刀岡山山頂。
眺望も良いのかも知れませんが、本日は駄目でした。
それでも途中で、茅ケ岳、金ケ岳方面です。
2
それでも途中で、茅ケ岳、金ケ岳方面です。
越道(こいど)峠です。
黒富士に向います。
ラフな林道が交差しています。
越道(こいど)峠です。
黒富士に向います。
ラフな林道が交差しています。
峠からは後で下りていく、平見城にも行けます。
その場合、ラフな林道を歩いていくことになります。
峠からは後で下りていく、平見城にも行けます。
その場合、ラフな林道を歩いていくことになります。
東を見ます。
山梨百名山の小楢山、乾徳山方面でしょうね。
1
東を見ます。
山梨百名山の小楢山、乾徳山方面でしょうね。
写真では表現仕切れませんが、トラロープも張られた急登。
途中で枝に肩を強打して、気持ちが悪くなりました。
写真では表現仕切れませんが、トラロープも張られた急登。
途中で枝に肩を強打して、気持ちが悪くなりました。
何とか、鬼頬(おにかわ)山、山頂です。
気持ちも悪かったので、横になりたい感じでした。
何とか、鬼頬(おにかわ)山、山頂です。
気持ちも悪かったので、横になりたい感じでした。
ツツジ、空は 終始こんな感じで、、。
1
ツツジ、空は 終始こんな感じで、、。
太刀岡山/鬼頬山、黒富士、曲岳の分岐です。
太刀岡山/鬼頬山、黒富士、曲岳の分岐です。
分岐からしばらく歩いて黒富士。
山頂は狭いです。
分岐からしばらく歩いて黒富士。
山頂は狭いです。
金峰山方面が薄っすら見えました。
1
金峰山方面が薄っすら見えました。
先ほどの分岐に戻りました。
ここからは曲岳に向います。
先ほどの分岐に戻りました。
ここからは曲岳に向います。
升形山の分岐から山頂までは、10分ということでしたが、見送って、しばらく歩いて八丁峠。
曲岳に登ってから再びここに戻り、ここから平見城に下ります。
升形山の分岐から山頂までは、10分ということでしたが、見送って、しばらく歩いて八丁峠。
曲岳に登ってから再びここに戻り、ここから平見城に下ります。
お花、
この前に、曲岳から下りてきた4名とすれ違いました。
3
お花、
この前に、曲岳から下りてきた4名とすれ違いました。
これから向う曲岳。
とてもピラミダル。
実際、最後は、急登。
1
これから向う曲岳。
とてもピラミダル。
実際、最後は、急登。
曲岳手前、展望台から歩いてきた尾根が見えます。
右が太刀岡山、左が鬼頬山。
2
曲岳手前、展望台から歩いてきた尾根が見えます。
右が太刀岡山、左が鬼頬山。
曲岳です。
観音峠からの道もあります。
曲岳です。
観音峠からの道もあります。
ツツジ。
八丁峠に戻ってきました。
ここから平見城に下ります。
八丁峠に戻ってきました。
ここから平見城に下ります。
ちょうど時期だったようです。
八丁峠から平見城の間にたくさん。
3
ちょうど時期だったようです。
八丁峠から平見城の間にたくさん。
お花で一杯。
キレイなお花。
キレイなお花。
キレイなお花。
良い感じ。
平見城の黒富士農場。
鶏、牛、豚など、、。
そんなわけで、黒富士辺りを歩いている時には、家畜の嫌な臭いも。
平見城の黒富士農場。
鶏、牛、豚など、、。
そんなわけで、黒富士辺りを歩いている時には、家畜の嫌な臭いも。
今回は、養鶏場の脇を通過しました。
今回は、養鶏場の脇を通過しました。
太刀岡山駐車場から見る鋏岩。
4
太刀岡山駐車場から見る鋏岩。

感想

山梨県に戻って早10年目。
当地で購入した車2台も10年目。
買い換えることはないかな、、しばらく。
エコ補助金があっても。
そんな10年の間、一時は、山梨百名山の完登を
目指していた時期もありましたが、いつの間にか、消滅。
ましてや、日本百名山なんて、もう完全にあきらめ。
お金かかりすぎです。
時間もありません。
そもそも、モチベーション維持もままならず、、。

山梨百名山は、それでも80数座は登っています。
ここ数日、再び、山梨百名山が気になりだして、
とりあえず、未登ですぐにも行けそうな山をピックアップして、太刀岡山。
韮崎市の南部などから見ると盛り上がって見える山。

太刀岡山だけでは、すぐに終わりそうなので、
太刀岡山の近くにあって再訪となる山梨百名山の
黒富士と曲岳も合わせて登ることにしました。
黒富士も曲岳も数年前に最も楽なルートで登っていました。


本日から明日は上空に寒気が入るため、急な雨などに注意ということで、
できれば午前中に下山できるように早く目覚ましをかけましたが、
結局、5:50起床。
自宅を出たのは、6:40頃となりました。
とはいえ、太刀岡山の登山口まではそれほどの距離はありません。
コンビニ寄って、昼食購入。
竜王駅をさらに北上して、観音峠林道方面へ。


登山口はすぐにわかりました。
登山口の近くに駐車スペースもあります。

今回は、太刀岡山に登って、北上し、越道峠から鬼頬山、
それから黒富士、八丁峠を経て曲岳、八丁峠に戻って、
平見城、林道を下って、登山口の周遊です。

下山後は、近くの昇仙峡を通って帰宅しました。

結局、雨もなく、良かった。
本日お会いしたのは、八丁峠後、曲岳から下山してきた4名のみでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2326人

コメント

近くの山梨百名山
Y-chan、こんばんは。

この辺では、この三山と茅ヶ岳と羅漢寺山が近くですね。

近くなので、最初の頃は何度も登っていたのですが、
この頃…、えーと2年ほど行ってないです。。

この周回ルートは良いですね。車道歩きも少ないですし、、
そろそろ行かないと…

でも熊が出たようですね。。
千代田湖の方ですかね、ちょっと遠いので大丈夫かな。。

肩の方は大丈夫でしたか?
2012/5/17 20:58
熊 でましたか、、
To-さん

そうだ、、To-さんは、だいぶ近い山ですね。
前にも太刀岡山のことでコメントしたことがあるような、、

羅漢寺山も近いですね。

午後から不安定の予報もあり、今回は、やめましたが、
一気に羅漢寺山も登っても良かった。
羅漢寺山も未踏です。
登山口は確認しておきました。

近いと良く登るか、いつの間にか、登らなくなるか、、。

熊、、今回も看板がいくつもあって、
人も少なめな登山道ですから、鈴しっかり鳴らして登りました。

この辺り、もっと登っても良いと思いました。
今回の周回も今後も登れますね。
季節を変えて、、、。
もっと眺望の良い、晩秋なんかが良いかも。

肩、強打して気持ち悪くなったのですが、
こんなの久し振りでした。
八丁峠で曲岳ピストンしないで、下山しようとも
考えていましたが、黒富士以降は少し気分も回復。

良かったです。

強打した肩は外傷はありませんが、ちょっと痛いです。

Y-chan
2012/5/17 21:41
よい周回コースですね
Y-chanさん、こんにちは。

私も以前 To-さんの記録を拝見して、行きたいなあ
と思っていた山でした。
きちんとした駐車場もあるとのことで、安心ですね。

To-さんのコメントと被りますが、この周回コース
とても良いですね。
花がたくさん見られるイメージはなかったので、これも
よいなあ

茅ヶ岳にもまだ登ったことがないので、どうしようか?
と悩みます
2012/5/18 10:18
茅ケ岳もあわせると、、さて、、どうしよう
youtaroさん

こんにちは、、

昨日は、展望が残念。
もうちょっと周囲の山が見えるともっと良かった。

駐車場は10台程度かな、、、と思います。
その他にも、下山時最後に歩いた林道を
進んで、平見城公民館の辺りにも車を置けます。

今回の周回はうまく行きました。
一部ピストンありますが、仕方ありません。

下山時の八丁峠から平見城にお花がたくさんでした。
多分、ニリンソウ、とかイチリンソウ、、なのだと
思いますが、一面に咲いていました。

ちょうど時期が良かった様子。

茅ケ岳もすぐそこですね。
私なら、仕方ないので、普通に茅ケ岳、金ケ岳に登って、下山して、移動。
今回のコースを取るのかと、、。

あるいは、観音峠を拠点にする手もありますが、、、。

悩ましいですね。

茅ケ岳の代表的な登山口から今回の登山口までは、
それ程の距離はありません。

遠方からになりますから、一気に登りたくなりますね。

Y-chan
2012/5/18 12:37
山梨百名山。
Y-chanさん こんばんは

展望は残念でしたが、なかなか素敵な周回コース
ですね。
山梨百名山も3座も登れて、お花もたくさん

クマさんには会いたくないですが、カモシカさん
には会ってみたいです。

Y-chanは山梨県へ戻られて10年ですか。
車は、まだまだ頑張ってもらいましょう。

山梨百名山達成を期待してま〜す。
2012/5/18 20:23
山梨百名山 完登達成は、、、
sumikoさん

山梨百名山は、数年前にがんばっていました。
ちょこちょこ登って、、、
でも難しい山、簡単すぎる山、
三ツ峠のような根絶するような山
が残っています。

後、確か、17座。
それを目的にして山に登るのは、嫌ですが、
うまく楽しめるように少しでも登っていきたいです。

でも完登には、こだわらず。
自然に達成できるのが良いですね。

カモシカは何度か会っています。
最近では、尾白川渓谷で。
目の前でえさ食べて、、、。

鳳凰でも何度か。

早いもので当地に戻って、10年目。
車も同じ。
2台ありますが、買い替えはしばらくしないかな、、。
エコ補助金だからといっても
今の車まだまだ乗れますからね。


Y-chan
2012/5/18 20:48
三座周遊
Y-chanさん

山梨百名山、80数座も登られているんですね。
こちらはそのうち完登できそうですね

この辺りの山なかなか足が向きませんが
この時期はお花も沢山で良さそうですね。
(この辺りに来ると八ッや甲武信になってしまいます)
2012/5/18 22:17
日本百名山より山梨百名山に目が向きます
kankotoさん

山梨県人で山に興味がありますと、大方の方は
山梨百名山というものに惹かれると思います。

私は、これまで80数座。
自然な感じで完登できればと思っています。

こちらから丹沢に足がなかなか向かないように、
kankotoさんのところからこちらに来られたら、
当然、八ケ岳、甲武信ケ岳、金峰山、鳳凰、、
などなどに足が向くことでしょうね。
自然ですね。

今回の三座は自宅からも見えていますから
行きやすいですよ。

お花は予想外でした。
でも一面に咲くお花は良いですね。

Y-chan
2012/5/18 22:25
お花で一杯!
Y-chan、

太刀岡山、黒富士、曲岳、初めて聞く山名です。
この辺りはちょっと馴染みが薄いです。
茅ヶ岳くらいは分かりますが、、。
山梨100名山なのですね。

お花の良い季節、狙っていく訳ではないでしょうが、
一面のお花畑に遭遇すると嬉しいですね、

こちらは昨日も残業、帰宅が1時過ぎ、、。
天気が良いのに山断念、残念、、。

そう云えば私達が先週登った雲取山も山梨百名山。
山梨も広いですね。

manabu
2012/5/19 16:56
山梨百名山、、
manabuさん

本日も山梨百名山三座、登ってきました。
全くマイナーな山ばかりです。

先回の太刀岡山、黒富士、曲岳なども
山梨百名山に興味なければ、知らない山ばかりかと。

茅ケ岳のそばなんですけどね。

お花は狙っていくことは稀ですが、
manabuさん指摘の通り、一面のお花畑は
うれしい限りです。

帰宅1時過ぎ、、というのは、昔
良くやっていましたが、今では、12時過ぎに寝ると
疲れが残ります。

今日は低山登ってきましたが、天気は抜群でした。
manabuさんは残念。
でも疲れているときは休息も大事ですね。

そうそう、山梨百名山もバラエティー富んでいます。
雲取山もそうですし、大菩薩嶺も。
鳳凰三山も、八ケ岳、赤岳、甲武信ケ岳、金峰山も。
富士山、北岳、間ノ岳、、、などなど
そうそうたる山も山梨百名山ですからね、、。

農鳥岳は違うんですよ。

Y-chan
2012/5/19 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら