記録ID: 1915277
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
金立山[リハ登山]
2019年07月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 460m
- 下り
- 455m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
膝痛がなかなか治まらないので 痛みの状況把握に金立山へ。
正現稲荷神社への朱色の鳥居が連続する正面登山道からスタート。
連続する規則正しい石段が膝の痛みを刺激して
緑の木陰の気持ちいい路なのに なかなか楽しく歩けません。
巨石に囲まれた正現神社にお参りして
落ち葉の路 根っこが絡まる路を通過して小さな流れと共に山頂へ向かいます。
要所に現れる 石の鳥居 朱色に塗られた鳥居 スティール製の鳥居。
傍らのひっそり石仏や岩壁の石仏 地震に耐えれそうにない石造の上宮など
和の香りいっぱいの山はやっぱり好きだなあと思いながら
そのうち膝痛もさほど気にならなくなって
キャンプ場でコーヒーを沸かし 5kmの道のりを3時間半もかかって戻ってきました。
次はテーピングして歩いてみようか!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
九州・沖縄 [日帰り]
金立教育キャンプ場登山口〜観音山〜大門山南峰〜大門山〜金立山〜正現岳〜展望台〜金立教育キャンプ場登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
アークホリックさんこんばんは。
しばらくぶりに訪ねたら膝痛で苦しんでおいでとの事、
同じ不安を抱える者としてまことに同情いたします。
痛みの程度が分かりませんが、
整形外科でモーラステープを処方して貰い、
テーピングか膝サポーターで痛みを和らげた後、
やはり膝の強化しか無い(とにかく歩き回るかスクワット)
と思います。
私も数年前よりはましになりました。ご健闘をお祈りします。
コメントありがとうございます。
MISBさんも膝痛の経験がおありなんですね。
自分は今まで足 膝に関しては全くトラブルもなく自信を持ってたのですが
多分年齢も考慮せず 調子に乗ってのオーバーユースが原因だと思われます。
この金立山から3週間経過しましたので 徐々に筋力強化をしたいと考えてるところです。
励ましのコメント嬉しくなりました。
無理せず強化に取り組んでみます。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する