記録ID: 1916606
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
お花沢山の燕岳へ高山トレーニング
2019年07月06日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,253m
- 下り
- 1,253m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 8:20
9:26
9:30
10分
ベンチ
9:40
10:10
37分
燕山荘
13:00
ゴール地点
天候 | たまにガスが発生しましたが 暑くもなく風も穏やかで登山日和でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
圏央道から中央自動車道道そして岡谷ジャンクションから長野自動車道へ 安曇野インターより 直ぐに山道かと思っていたら市街地を少し通ってから 山道にて 中房温泉登山者用駐車場 無料 第1駐車場を目指しましたが 夜道が暗かったのでよく分からずに 第2駐車場に停めました。 深夜1時前に着きましたが第2駐車場はほぼ満車状態でしたがなんとか停められました。 第1駐車場は最後に橋を渡って直ぐの所にありました。 登山が終わって駐車場に戻ると第2駐車場の道は駐車禁止となっている所が満車状態でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂近くの階段に少しだけ雪が残っていました。 第三ベンチを過ぎると前に来た時より 階段が増えていて登りやすく感じました。 手書きでコースを作成したら距離が少なくなってしまいました。 登山口より燕山荘は5.5キロ 往復で11キロです。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
近々赤岳に登ろうと計画中
高山病にならない様に
高山トレーニングをする為高山へ
土曜日の天気はどこも悪く
天気予報を見ると金峰山と燕岳は晴れる様だったので最初は近い金峰山に
トレーニングなので大弛峠からではなく
瑞牆山荘から登ろう計画
直前で金峰山のてんくらがCのなり
燕岳に変更になりました。
高速で3時間で素晴らしい絶景を見れるなら何度でも行きたくなりますね〜〜
遠いけど近いお山ですね。
燕岳は登山道にこんなに沢山の高山植物が咲いてるとは全く知らなかったです。
予定もしていなかった沢山のお花にも恵まれた登山となりました。
登山中にお花の写真を撮る人は少なかったですね〜〜
ただトレーニング結果で
まだ赤岳は私には無理だと思いました。
最近はビルが怖くて大山トレーニングをしてなかったからかトレーニングもしないで反省
それでも高山トレーニング燕岳は贅沢な時間となりました
楽のしかったです😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人
いいねした人