ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1918467
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

岩好きコンビの御在所の楽しみかたは…さて(笑)

2019年07月06日(土) 〜 2019年07月07日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
30:40
距離
7.4km
登り
1,105m
下り
1,029m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:35
休憩
0:44
合計
6:19
8:59
6
9:10
9:29
5
10:25
10:45
206
14:11
14:11
10
14:21
14:21
57
15:18
2日目
山行
1:33
休憩
5:17
合計
6:50
8:48
22
9:10
9:16
4
9:20
13:26
3
13:29
13:30
9
13:39
13:39
0
13:39
13:40
6
13:46
14:26
5
14:31
14:32
19
14:51
15:12
24
15:38
ゴール地点
天候 6日 : AMくもり、PMくもりのち晴れ
7日 : AM小雨のちくもり、PMくもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
湯の山温泉駅からバスにて御在所ロープウェイ駅へ
コース状況/
危険箇所等
[ヴィアフェラータ尾根]
バリエーションルートです。
詳細は記載しませんが、クライミング要素のあるルートとなりますので、安易な気持ちで立ち入ってはいけません。
(過去に死亡事故もおきてます)

[立岩ルート]
バリエーションルートです。
詳細は記載しませんが、難易度は高めです。

[前尾根P7]
クライミングエリアです。
一般登山者は立ち入り禁止となってます。
その他周辺情報 アクアイグニスに寄りました
https://aquaignis.jp/spa_kataoka.php
(モンベルカード提示で割引あり)
御在所RW到着〜
earielさん、よろしくお願いします♪ t

こちらこそよろしくお願いします♪ e
2019年07月06日 09:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/6 9:05
御在所RW到着〜
earielさん、よろしくお願いします♪ t

こちらこそよろしくお願いします♪ e
いつもの裏道から参りましょ〜 t

行きましょう〜。
ちょっとだけ久しぶりかも〜。e
2019年07月06日 09:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/6 9:08
いつもの裏道から参りましょ〜 t

行きましょう〜。
ちょっとだけ久しぶりかも〜。e
私たちにしては珍しくw
蒼滝を見学しに(笑) t

珍しく、ですね(笑)
こんな時でないと観光しないので(笑) e

ですです。いつもガッツリですから(笑) t
2019年07月06日 09:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/6 9:21
私たちにしては珍しくw
蒼滝を見学しに(笑) t

珍しく、ですね(笑)
こんな時でないと観光しないので(笑) e

ですです。いつもガッツリですから(笑) t
初めて見たけど迫力ですね〜! t

ですね!
思ってたより大きい滝でした! e
2019年07月06日 09:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
7/6 9:23
初めて見たけど迫力ですね〜! t

ですね!
思ってたより大きい滝でした! e
この水門越えたら自然界へ(笑) t

なるほど(笑)自然界… e
2019年07月06日 09:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/6 9:51
この水門越えたら自然界へ(笑) t

なるほど(笑)自然界… e
いつ来てもここの雰囲気好きだなぁ♪ t

水が蒼くて綺麗ですよね〜 e

この蒼い色が好きです♪ t
2019年07月06日 10:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/6 10:03
いつ来てもここの雰囲気好きだなぁ♪ t

水が蒼くて綺麗ですよね〜 e

この蒼い色が好きです♪ t
藤内小屋とうちゃくー!
久々にここでお泊まりなのでワクワクですw t

どのくらい久しぶり? e

ええと。。。
鈴鹿縦走以来でした! t
2019年07月06日 10:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
7/6 10:29
藤内小屋とうちゃくー!
久々にここでお泊まりなのでワクワクですw t

どのくらい久しぶり? e

ええと。。。
鈴鹿縦走以来でした! t
でわでわ…
フェラータへ参りますか t

行きましょう♪ e

ワクワク♪ t
2019年07月06日 10:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/6 10:56
でわでわ…
フェラータへ参りますか t

行きましょう♪ e

ワクワク♪ t
あ、レコでよく見るとこだ♪ t

そうなんですね〜。あまりレコ見てないや(笑) e

あら(笑)
ここだけよく覚えてます(笑) t
4
あ、レコでよく見るとこだ♪ t

そうなんですね〜。あまりレコ見てないや(笑) e

あら(笑)
ここだけよく覚えてます(笑) t
これもレコで見かけたWaiting Point〜 t

これ、前はなかったと思う。e

最近できたらしいですね〜 t
2019年07月06日 11:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/6 11:34
これもレコで見かけたWaiting Point〜 t

これ、前はなかったと思う。e

最近できたらしいですね〜 t
お、岩スキー族の血がさわいでる人がおるぞw t

(笑)tsuyopon さんは待ってる間に血が騒ぎすぎて大変そうですね(笑) e

もうウズウズしてますよ(笑) t
2019年07月06日 11:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
7/6 11:42
お、岩スキー族の血がさわいでる人がおるぞw t

(笑)tsuyopon さんは待ってる間に血が騒ぎすぎて大変そうですね(笑) e

もうウズウズしてますよ(笑) t
お、もうだいぶ登ってきましたね〜 t

ですね〜〜。
岩はあっという間に標高稼げて楽です(笑) e

直登状態ですもんねー(笑) t
2019年07月06日 11:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/6 11:52
お、もうだいぶ登ってきましたね〜 t

ですね〜〜。
岩はあっという間に標高稼げて楽です(笑) e

直登状態ですもんねー(笑) t
「2」のホールド見つけた♪ t

ここからステージ2です〜 e
2019年07月06日 11:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/6 11:57
「2」のホールド見つけた♪ t

ここからステージ2です〜 e
そういえば岩スキー族の登ってるツーショットって珍しい?(笑) t

そういえばそうですね(笑) e

はい(笑) t
6
そういえば岩スキー族の登ってるツーショットって珍しい?(笑) t

そういえばそうですね(笑) e

はい(笑) t
ここも楽しそう(´ρ`)w t

楽しいですよ〜♪ e

でわ…
いただきま〜すw t
2019年07月06日 13:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/6 13:06
ここも楽しそう(´ρ`)w t

楽しいですよ〜♪ e

でわ…
いただきま〜すw t
お、あれが前尾根なのですよね? t

そうです〜〜。あっちはこっちよりだいぶ難しい^^; e

明日が楽しみ♪ t
2019年07月06日 12:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/6 12:45
お、あれが前尾根なのですよね? t

そうです〜〜。あっちはこっちよりだいぶ難しい^^; e

明日が楽しみ♪ t
あ、裏道の兎の耳が見えた♪ t

あ、ほんとだ〜〜e
2019年07月06日 12:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/6 12:56
あ、裏道の兎の耳が見えた♪ t

あ、ほんとだ〜〜e
見下ろすと気持ちいい(笑) t

このくらいの高度感は快感でしょ(笑) e

(笑)
もちろん快感ですよ(笑) t
2019年07月06日 13:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/6 13:22
見下ろすと気持ちいい(笑) t

このくらいの高度感は快感でしょ(笑) e

(笑)
もちろん快感ですよ(笑) t
相棒たちも踏破できました♪ t

この子達もよじよじ好きかも(笑)e

飼い主に似ますからね〜w t
2019年07月06日 13:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/6 13:33
相棒たちも踏破できました♪ t

この子達もよじよじ好きかも(笑)e

飼い主に似ますからね〜w t
一旦中道へ合流〜 t

雪のない中道は久しぶり! e

そーいえば私は昔雪の中道撤退したからリベンジしないと(笑) t
2019年07月06日 13:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/6 13:50
一旦中道へ合流〜 t

雪のない中道は久しぶり! e

そーいえば私は昔雪の中道撤退したからリベンジしないと(笑) t
いつも見下ろしてた眺めだ(笑) t

ですね♪ e
2019年07月06日 13:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/6 13:51
いつも見下ろしてた眺めだ(笑) t

ですね♪ e
あれが立岩なのですね〜 t

そうです♪ あれ、登れるらしいですよ… e

なんと!びっくりぽんです! t
2019年07月06日 13:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
7/6 13:52
あれが立岩なのですね〜 t

そうです♪ あれ、登れるらしいですよ… e

なんと!びっくりぽんです! t
久々に中道を歩くと新鮮(笑) t

ですね〜〜。さすがに今日は混んでないし♪ e

空いてましたね〜♪ t
2019年07月06日 13:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/6 13:56
久々に中道を歩くと新鮮(笑) t

ですね〜〜。さすがに今日は混んでないし♪ e

空いてましたね〜♪ t
キレットもめっちゃ久々〜〜! t

私は半年ぶり♪ e

あら、うらやましい(笑) t
2019年07月06日 14:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/6 14:08
キレットもめっちゃ久々〜〜! t

私は半年ぶり♪ e

あら、うらやましい(笑) t
あ、earielさん
鎌さまも見えてきましたよ♪ t

あ! まさかの眺望!
今日も心の目で見るしかないと思ってたのに(笑) e

私たちの普段の行いが良かったんですね←w t
2019年07月06日 14:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/6 14:09
あ、earielさん
鎌さまも見えてきましたよ♪ t

あ! まさかの眺望!
今日も心の目で見るしかないと思ってたのに(笑) e

私たちの普段の行いが良かったんですね←w t
釈迦ヶ岳も♪ t

おお〜〜! e
2019年07月06日 14:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/6 14:09
釈迦ヶ岳も♪ t

おお〜〜! e
あ〜、ここ!
めっちゃ懐かしいよ〜w t

tsuyopon さん、嬉しいのはいいけど踊ったら滑落しちゃいますよ〜(笑) e

おっと、気を付けないと(笑) t
2019年07月06日 14:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/6 14:17
あ〜、ここ!
めっちゃ懐かしいよ〜w t

tsuyopon さん、嬉しいのはいいけど踊ったら滑落しちゃいますよ〜(笑) e

おっと、気を付けないと(笑) t
グーチョキに見える立岩♪ t

立岩は勝てませんw e

確かに(笑) t
2019年07月06日 14:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
7/6 14:27
グーチョキに見える立岩♪ t

立岩は勝てませんw e

確かに(笑) t
ここも楽しい(笑) t

楽しいですね〜♪
前回は結構恐々降りたけど今日はそんなに怖くない♪ e

さすがです♪ t
2019年07月06日 14:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/6 14:31
ここも楽しい(笑) t

楽しいですね〜♪
前回は結構恐々降りたけど今日はそんなに怖くない♪ e

さすがです♪ t
あ、小屋が見えてきた♪ t

あっという間に降りてきましたね♪ e

もっと楽しみた〜い(笑) t
2019年07月06日 14:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/6 14:42
あ、小屋が見えてきた♪ t

あっという間に降りてきましたね♪ e

もっと楽しみた〜い(笑) t
VRのザレ降りは油断できませんね(^^; t

ザレザレです^^;
滑りながら歩くようなところも^^; e

止まりませんな(^^; t
2019年07月06日 14:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/6 14:58
VRのザレ降りは油断できませんね(^^; t

ザレザレです^^;
滑りながら歩くようなところも^^; e

止まりませんな(^^; t
ただいま〜(笑) t

ただいま〜(笑)e
2019年07月06日 15:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/6 15:18
ただいま〜(笑) t

ただいま〜(笑)e
私は久々にいただく藤内の晩御飯です♪ t

いつもながら美味しいです!
なんと最近知ったんですが、同じメニューにならないように毎回、過去の宿帳調べて作ってくださってるんだそうです! e

なんと!そういえば一回も同じ食事じゃなかった!
感謝ですね〜♪ t
2019年07月06日 17:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
7/6 17:46
私は久々にいただく藤内の晩御飯です♪ t

いつもながら美味しいです!
なんと最近知ったんですが、同じメニューにならないように毎回、過去の宿帳調べて作ってくださってるんだそうです! e

なんと!そういえば一回も同じ食事じゃなかった!
感謝ですね〜♪ t
藤内にはなくてはならないお酒♪(笑)e

はい(笑)
ふたりで担ぎ上げたお酒♪
みんなで飲みましょ♪ t
2019年07月06日 19:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
7/6 19:50
藤内にはなくてはならないお酒♪(笑)e

はい(笑)
ふたりで担ぎ上げたお酒♪
みんなで飲みましょ♪ t
おはようございます♪ t

おはようございます〜♪ e
2019年07月07日 07:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/7 7:41
おはようございます♪ t

おはようございます〜♪ e
雨もあがったので…
前尾根へ向かいます〜 t

どうかな〜
濡れてるかな〜^^; e

乾いてるといいですね〜 t
2019年07月07日 08:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/7 8:55
雨もあがったので…
前尾根へ向かいます〜 t

どうかな〜
濡れてるかな〜^^; e

乾いてるといいですね〜 t
昨日のルートですね〜 t

ですね〜〜♪ e
2019年07月07日 09:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/7 9:00
昨日のルートですね〜 t

ですね〜〜♪ e
ここ登ってみたいけど…
難しいのかな? t

難しいそうです^^;
私には無理です^^; e

私も無理かもだけど、いつか挑戦してみたい(笑) t
2019年07月07日 09:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/7 9:04
ここ登ってみたいけど…
難しいのかな? t

難しいそうです^^;
私には無理です^^; e

私も無理かもだけど、いつか挑戦してみたい(笑) t
藤内の取りつき
ここに立ち入るのは久々です♪ t

ですよね(笑)
私は最近ここばかりな気が…
むしろ山頂方面行ってない(笑)e

そういえばここまででしたもんね(笑) t
2019年07月07日 09:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/7 9:15
藤内の取りつき
ここに立ち入るのは久々です♪ t

ですよね(笑)
私は最近ここばかりな気が…
むしろ山頂方面行ってない(笑)e

そういえばここまででしたもんね(笑) t
ここから前尾根方面なのですね〜〜! t

ですよ♪ e

ワクワク♪ t
2019年07月07日 09:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/7 9:23
ここから前尾根方面なのですね〜〜! t

ですよ♪ e

ワクワク♪ t
前尾根P7。。。
君にずっと会いたかったよw t

ようやく会えましたね(笑) e

想像のとおり、美人(美岩)だw t
2019年07月07日 10:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
7/7 10:21
前尾根P7。。。
君にずっと会いたかったよw t

ようやく会えましたね(笑) e

想像のとおり、美人(美岩)だw t
トップロープで練習開始〜 t

えーっと…あれ? あれ? e
2019年07月07日 11:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
7/7 11:44
トップロープで練習開始〜 t

えーっと…あれ? あれ? e
tsuyoponさんも登りちう。めっちゃ楽しそうです(笑)e

初挑戦♪
めっちゃ楽しいです(笑) t
2019年07月07日 11:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
7/7 11:01
tsuyoponさんも登りちう。めっちゃ楽しそうです(笑)e

初挑戦♪
めっちゃ楽しいです(笑) t
通称ヘビの皮にtsuyoponさん挑戦ちう!!
ここは・・・私は近づいただけで無理でした( ̄▽ ̄;) e

こ、これは難しい!
うぉりゃっ、ヴムムっと! t
2019年07月07日 12:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
7/7 12:24
通称ヘビの皮にtsuyoponさん挑戦ちう!!
ここは・・・私は近づいただけで無理でした( ̄▽ ̄;) e

こ、これは難しい!
うぉりゃっ、ヴムムっと! t
おお! 難所をクリア! すご〜い! e

ふぅ〜、根性で登りきりました〜!
途中何度もギブアップしそうになったのは内緒です(笑) t
2019年07月07日 12:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
7/7 12:27
おお! 難所をクリア! すご〜い! e

ふぅ〜、根性で登りきりました〜!
途中何度もギブアップしそうになったのは内緒です(笑) t
ザックを背負ってバージョンでよじよじちう t

これで登れないと〜なんですが… e
2019年07月07日 13:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
7/7 13:44
ザックを背負ってバージョンでよじよじちう t

これで登れないと〜なんですが… e
楽しかった〜〜♪
ここにいつかふたりで登れるようになれたらいいですね〜 t

ですね〜!
私はなかなかなのでtsuyopon さん、リードで登れるようになって下さい( ̄∀ ̄) e

↑悪いかおしてるぞw
なんかプレッシャーが(汗)
その日が来るようお互い頑張りましょうね! t
2019年07月07日 14:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/7 14:28
楽しかった〜〜♪
ここにいつかふたりで登れるようになれたらいいですね〜 t

ですね〜!
私はなかなかなのでtsuyopon さん、リードで登れるようになって下さい( ̄∀ ̄) e

↑悪いかおしてるぞw
なんかプレッシャーが(汗)
その日が来るようお互い頑張りましょうね! t
また来るね♪ t

また来ましょう♪ e
2019年07月07日 14:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/7 14:35
また来るね♪ t

また来ましょう♪ e
今まで全く意識してなかった立岩
良い形だな(笑) t

また御在所の奇岩でお気に入りが増えましたか? e

はい♪
立岩大好きになっちゃった(笑) t
2019年07月07日 14:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
7/7 14:48
今まで全く意識してなかった立岩
良い形だな(笑) t

また御在所の奇岩でお気に入りが増えましたか? e

はい♪
立岩大好きになっちゃった(笑) t
2回目のただいま〜(笑) t

(笑)ただいまです〜(笑) e
2019年07月07日 14:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/7 14:53
2回目のただいま〜(笑) t

(笑)ただいまです〜(笑) e
さぁ…この水門の先は…
戻りたくないけど人間界に戻りますか(笑) t

そうですね(笑)
帰りたくないけどそうもいかないので帰りましょう(笑) e

お疲れ様でした♪ t
2019年07月07日 15:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/7 15:31
さぁ…この水門の先は…
戻りたくないけど人間界に戻りますか(笑) t

そうですね(笑)
帰りたくないけどそうもいかないので帰りましょう(笑) e

お疲れ様でした♪ t

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 ツェルト ナイフ カメラ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ スリング

感想

土日はまたまた藤内へ。
今回は遠征してきたtsuyopon さんとです♪

当初、日曜は別途他の方と三ノ沢岳へ行く予定でしたが…諸事情で中止となり、藤内お泊まりになりました。

土曜はヴィアフェラータへ!
前に連れて行ってもらいましたが…取り付きをすっかり忘れてしまいまして…^^;
今回はちゃんと覚えてきました(はず!)
前よりも更に整備が進んでいて…気をつけていけば自分でも行けそう。
ちょっと挑戦してみたいです!

降りは前回と同じ立岩から砦岩経由。
前はここの降りが結構怖かった記憶なのですが…今回はそこまで怖くなかった♪

夜はいつもの楽しい宴会ののち…
日曜は前尾根へ!

朝起きたら夜の間に雨が降っていて行けないかも…となりましたが、行ってみたら午後には太陽が出てきました♪
上へ抜ける予定でしたが…出だしP7で…
あれ⁈
5月は登れたのに今日は登れない…( ̄▽ ̄;)
私、どうやって登ってた⁈
と、なり…
結局、P7で練習。

でも、ちょっとだけ蛇の皮に近づいてみたり…
楽しかったです。いえ、悔しいのは悔しいですが…自分のへなちょこぶりがわかったということで…どうも、元々運動神経良くないし、岩登りのセンスは皆無な気がする^^;

でも、ちゃんと登れるようになりたいので…練習しないと…
もたもたして岩にへばりついていたので…翌日は予想通り筋肉痛でした(笑)

今回も楽しゅうございました♪

久々の休暇は。。。
いつもの遠征(笑)
岩場バリエーションルートやクライミングエリアを堪能しに御在所岳へ

クライミング要素の高いバリエーションルート「ヴィアフェラータ」
このルートの存在を知り、いつかは行ってみたいと思ってて。。。
でもひとりでは行けないし〜って思っていたところ、earielさんと休みのタイミングが合ったこと、そして経験者にサポートについていただける機会に恵まれ。。。
これにより今回実現することができました。

適度な緊張感を維持しつつ慎重に登り、危険箇所ではロープ確保してもらって安全を担保しつつで。。。
無事に踏破できました〜!

下りは立岩や砦岩を通過するバリエーションルートで戻ったので、私にとって全てが新鮮でした♪
私の知らなかった御在所の新たな一面を垣間見れて良かった〜

初日は数年ぶりに藤内小屋に泊まりました♪
晩御飯のあとはいつもの宴会(笑)

2日目、明け方は小雨が降っていましたがなんとか止んでくれたので、ここもずっと行ってみたかった藤内壁に位置する前尾根へ
お初な前尾根P7(´ー`)
きみに会いたかったよ(笑)
ここでトップロープで繰り返し登って練習〜
中盤で「へびの皮」と呼ばれる難ルートに挑戦する流れとなり(笑)
一体こんなとこどーやって登るの??
と思いながらもヒントをもらいながらでいざチャレンジ!
力のすべてを使いきった(笑)その結果。。。
体力ギリギリでなんとか登ることができましたw
この一本だけで手足がめっちゃパンパン(^^;

そんなこんなで岩好きにはたまらないエリアを心から堪能することができました!
ご一緒してくれたearielさんや同行者には感謝です♪

やっぱり岩岩は楽しいなw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人

コメント

またまたTV出演
eariel さん おはようございます。
レコとは全く違うコメントですが、昨日のカンブリア宮殿見ましたよ。
テレ東とは言えローカルのメ〜テレとは違い、いよいよ全国放送デビューでしたね。
五の池小屋は6年ほど前に行ったきりですが、ホスピタリティーに富んだ素晴らしい小屋になっていますね。
あの小屋なら頂上に行かなくても十分満足できそうです。
一度再訪してみたいのですが、いつも満員じゃないですか?
この夏は僕も御在所でトレーニングして御嶽山に登ろうかな。
2019/7/19 11:30
Re: またまたTV出演
sugi-chanさん、コメントありがとうございます!

あら、sugi-chanさんもご覧になってらっしゃいましたか!!
小屋開けに行った際に取材は受けていたのですが・・・まさか使われるとは思ってませんでした(笑)
はい♪ ほんと、小屋でのんびりするだけで十分満足できますよ♪
これまでのところはそこまで満員ということはなかったんですが・・・
放映を機に満員になっちゃうかもです(^^;
五の池サポーターとしては、嬉しいような・・・でもちょっとこれからは混み合いそうなので微妙な気分でもあります(^^;
是非♪ 是非♪
濁河からならイブネより楽だと思いますよ〜
2019/7/21 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳裏道コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら