記録ID: 191881
全員に公開
講習/トレーニング
関東
男体山
2012年05月05日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 1,202m
- 下り
- 1,202m
コースタイム
二荒山神社6:15-三合目6:45-四合目7:05ー五合目7;15〜7;25-山頂9;30〜10:00ー登拝門12;20
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
朝の6時だというのに、駐車場はほぼ満車に近い状態でした
社務所で受付後、開山1230年記念の黄色いバンダナを偶然にも頂くことができました。説明では六合目から先はアイゼンが必要だという事でしたが、思ったより雪が少なかったので山頂まで楽に登ることが出来ました
山頂には9時半に到着してゆっくりするつもりでしたが風が強くほんの30分で下山開始。
ガスも雲も切れてロケーションは良かったです
がっかりしたのは奥の院に天を突き刺すように立っていた大きな剣が
ぽっきり折れていたこと・・・
いつどうなってしまったのか不明ですが、日光男体山のシンボルでもあるのだから
1日でも早く、ボロの避難小屋と共に早急な復旧をお願いしたいところです。
下山後、日光の温泉に入るつもりでしたが、市内を通過するのに45分もかかると
掲示板に出ていたので諦めて宇都宮に戻ることにしました。GWの久々の快晴と子どもの日が重なり大渋滞の日光でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する