ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 191899
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

乾徳山-黒金山-西沢渓谷

2012年05月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:49
距離
17.2km
登り
2,097m
下り
1,844m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:05 乾徳公園近く駐車場
05:34 乾徳山登山口
06:39 錦晶水 水量豊富 チョット砂混じり
06:49 国師ヶ原・四辻
08:17 稜線に出る(黒金山-乾徳山)
08:26 乾徳山 2031m
09:28 笠盛山 2072m
10:07 大ダオ分岐
10:12 黒金山 2231m 30分休憩
11:06 牛首ノタル 15分休憩 笹原 正面に富士山 ポカポカ陽気
この後小ピークを4つ位。最初の2つは巻きます。
13:30 黒金山登山口(西沢渓谷の軌道跡)
   西沢渓谷の谷川で戻りました。
14:55 西沢渓谷バス停
なんだか凄く時間がかかっています。
頑張って歩いたのですが限界でした(^_^;)
天候 快晴 朝の気温6℃
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
●登山口までは車
 勝沼ICからR140通って乾徳公園近くの駐車場まで。

●帰り下山口→駐車場まで
 西沢渓谷BSから山梨市営バスで乾徳山登山口BSまで(300円 20分)
 ↓H24年4月からのバスの時刻表です
 http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/sight/traffic/files/2012-0502-1237.pdf


乾徳公園前に蕎麦屋有り。
もり700円也
コース状況/
危険箇所等
★乾徳山登山口〜錦晶水
 岩が多め。歩きにくいといえば歩きにくいのですが、山頂の岩場を思えば納得。
 足慣らしという感じで高度上げます。

★錦晶水〜国師ヶ原・四辻
 白樺が出てきて正面に乾徳山が見えてきます。右側に扇平。
 扇平は富士山がよく見える場所です。が本日は扇平はパスです。

★★国師ヶ原・四辻〜黒金山稜線まで
 暫くは登りにはなりませんが、唯一の鎖場の当たりから稜線に出るまでで、
 岩場が出て来ます。なかなか足場が滑りやすく慎重に。
 前は下山に使ったルートですが、ここは本当にいやぁな印象でした。
 で、今回は登りに使いましたが、チョット厄介な感じです。

★★黒金山稜線〜乾徳山 往復
 乾徳山まではでっかい岩場を歩きます。
 アルミの脚立が3箇所+鎖場ですが、高度感はありません。
 岩と脚立がぴったりひっついているので足滑らせない様に。
 
 前回も同じ間違いしたのですが、乾徳山から下る時に、でっかい岩の上に
 そのまま進んじゃいそうな場所があります。あれ?と思ったら、岩を西に巻く
 ルートを探してみてください。

★★黒金山までのルート
 広めの稜線で樹林帯の中をひたすら歩きます。
 倒木多し、よって、踏跡がいろんな方向に行っている場所も多数。
 迷うか?と言われると、霧が出るとやばそうでした。
 一応、長辺が20cm位の赤いプラスチックプレートと、赤テープがあります。
 探しながら行く事になりますが、基本的に、北上。
 チョイチョイ登り下りをすると、大ダオへの分岐に来ます。
 ここまで来たら、もうひと頑張りで、黒金山。雪も有りましたが問題無し
 国師ヶ岳がデカデカと見え、金峰山の五丈岩がチラリ。
 北岳も仙丈ヶ岳も甲斐駒ケ岳もバッチリです。
 中央アルプスも遠くに空に浮かぶ島のように見えていました。
 西面は、南八ヶ岳の編笠山の様な岩場でしたね。下りられるのかな??

★黒金山〜牛首のタル〜 小ピーク4つ
 雪が結構ありましたが、多少のツボ足程度。凍結無し。
 小ピーク4つは、シャクナゲが多い印象。岩場もありますが問題無いと思います。

★西沢渓谷軌道跡(黒金山登山口)まで
 急降下です。踏跡は有りますが、基本的に尾根が分かれている部分に指導標は
 無いので、間違って入らないように注意しましょう。
 国土地理院の地図には、登山道として記載があっても指導標は無しです。

★西沢渓谷
 狭い道に沢山の人が居る感じで、なんだか危なっかしいです。
 軌道跡のルートの方が早かったかも。
 ただ涼しいです。夏は断然沢沿いですよね。
 最後の西沢山荘(やってませんでしたが)への登りが最後の上り(^_^;)

西沢渓谷BSの待ち人数は、小型バス満席になるくらいでした。
あと団体さんのマナーの悪さは毎度の事ながら閉口しますが、反面教師ですな。
私も団体になるとね・。・
偶然ですが見つけた!!
大待雪草 スノーフレークです。
2012年05月19日 19:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
5/19 19:19
偶然ですが見つけた!!
大待雪草 スノーフレークです。
錦晶水です。大量です。でも砂混じりです。
なんだか白くモヤがかかっているのは不明
2012年05月19日 19:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/19 19:20
錦晶水です。大量です。でも砂混じりです。
なんだか白くモヤがかかっているのは不明
樹林帯を抜けると四辻まで直ぐ。
乾徳山の右側笹原の扇平が気持ちよさそうです。
2012年05月19日 19:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/19 19:21
樹林帯を抜けると四辻まで直ぐ。
乾徳山の右側笹原の扇平が気持ちよさそうです。
この登りがとっても苦手。下りも。
2012年05月19日 19:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/19 19:21
この登りがとっても苦手。下りも。
乾徳山から。仙丈ヶ岳中心に。
2012年05月19日 19:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
5/19 19:22
乾徳山から。仙丈ヶ岳中心に。
少しアップ。やっぱり甲斐駒ケ岳。
2012年05月19日 19:23撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/19 19:23
少しアップ。やっぱり甲斐駒ケ岳。
金峰山:五丈岩があると判りやすいです。
2012年05月19日 19:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/19 19:24
金峰山:五丈岩があると判りやすいです。
倒木にも赤いプラスチックプレートです。
このプレートがあれば間違い無しって事みたい。

XXX(番号)
YSK 
2012年05月19日 19:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/19 19:24
倒木にも赤いプラスチックプレートです。
このプレートがあれば間違い無しって事みたい。

XXX(番号)
YSK 
2012年05月19日 19:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
5/19 19:25
2012年05月19日 19:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/19 19:25
黒金山から見ると国師ヶ岳が近い
2012年05月19日 19:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/19 19:26
黒金山から見ると国師ヶ岳が近い
2012年05月19日 19:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/19 19:26
黒金山から南アルプスはこんな感じ
2012年05月19日 19:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/19 19:26
黒金山から南アルプスはこんな感じ
黒金山から富士山はこんな感じ
2012年05月19日 19:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/19 19:28
黒金山から富士山はこんな感じ
黒金山から金峰山は五丈岩だけしか見えない。
2012年05月19日 19:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/19 19:28
黒金山から金峰山は五丈岩だけしか見えない。
黒金山から甲武信ヶ岳・木賊山が見えています。
2012年05月19日 19:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/19 19:30
黒金山から甲武信ヶ岳・木賊山が見えています。
2012年05月19日 19:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/19 19:30
2012年05月19日 19:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/19 19:32
アズマシャクナゲの蕾です。が・・・そんなに多くは有りません。
2012年05月19日 19:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/19 19:32
アズマシャクナゲの蕾です。が・・・そんなに多くは有りません。
2012年05月19日 19:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/19 19:35
2012年05月19日 19:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/19 19:35
2012年05月19日 19:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/19 19:36
この辺は咲いているのですが、やはり全体からすると僅か。
2012年05月19日 19:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
5/19 19:36
この辺は咲いているのですが、やはり全体からすると僅か。
登山口の直ぐ上にある遺跡エンジンですね。
2012年05月19日 19:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/19 19:36
登山口の直ぐ上にある遺跡エンジンですね。
2012年05月19日 19:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/19 19:37
2012年05月19日 19:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/19 19:37
2012年05月19日 19:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/19 19:37
2012年05月19日 19:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
5/19 19:37
顔面岩だそうです。でチョット光が入って気味が悪いですけど・・・。
2012年05月19日 19:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
5/19 19:38
顔面岩だそうです。でチョット光が入って気味が悪いですけど・・・。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1394人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら