また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 191948
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

(愛媛)アケボノツツジを求めて、岩黒山、西黒森山

2012年05月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
ベルクハイル その他5人
GPS
05:00
距離
4.5km
登り
495m
下り
495m

コースタイム

(1)岩黒山;9:50土小屋-11:00-30岩黒山-12:30土小屋
(2)西黒森山;13:30神鳴池登山口-14:30-15:10西黒森山-15:50登山口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道194号より瓶が森林道に入り、土小屋まで行く。
・岩黒山登山口のある土小屋は、駐車場があるがほとんど埋まっていた。
・西黒森山登山口(神鳴池)は、駐車スペースは路肩に3台程度。
コース状況/
危険箇所等
(1)岩黒山;よく整備されており問題なし。
(2)西黒森山;道形はまあまあはっきりしているが、笹に覆われている箇所が多かった。一部笹の濃いところは道が不明瞭(赤テープ、ところどころ)。山頂へ登る最後の直登部分は急なので、下りは要注意。
岩黒山、青空の下のアケボノツツジ、
2012年05月19日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/19 10:15
岩黒山、青空の下のアケボノツツジ、
岩黒山、稜線に咲くアケボノツツジ
2012年05月19日 20:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/19 20:57
岩黒山、稜線に咲くアケボノツツジ
岩黒山、アケボノツツジ、だいぶ花は少なくなってきている
2012年05月19日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/19 10:25
岩黒山、アケボノツツジ、だいぶ花は少なくなってきている
岩黒山、アケボノツツジの花のアップ
2012年05月19日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/19 10:28
岩黒山、アケボノツツジの花のアップ
岩黒山、アケボノツツジを眺めながら登ってゆく
2012年05月19日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/19 10:29
岩黒山、アケボノツツジを眺めながら登ってゆく
岩黒山、アケボノツツジ、これは割と花が残っているほう
2012年05月19日 21:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/19 21:22
岩黒山、アケボノツツジ、これは割と花が残っているほう
岩黒山、アケボノツツジ、パラパラと咲いている
2012年05月19日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/19 10:41
岩黒山、アケボノツツジ、パラパラと咲いている
岩黒山、上に行くほどアケボノツツジが残っていた
2012年05月19日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/19 10:41
岩黒山、上に行くほどアケボノツツジが残っていた
岩黒山、アケボノツツジのピンクとオオカメノキの白い花の取り合わせ
2012年05月19日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/19 10:42
岩黒山、アケボノツツジのピンクとオオカメノキの白い花の取り合わせ
岩黒山、アケボノツツジの花のアップ
2012年05月19日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/19 10:43
岩黒山、アケボノツツジの花のアップ
岩黒山、花をめでながら歩くのでペースは遅い
2012年05月19日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/19 10:44
岩黒山、花をめでながら歩くのでペースは遅い
アケボノツツジには青空が良く似合う
2012年05月19日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/19 10:52
アケボノツツジには青空が良く似合う
岩黒山山頂より、瓶が森、西黒森方面を望む
2012年05月19日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/19 11:02
岩黒山山頂より、瓶が森、西黒森方面を望む
岩黒山山頂より、石鎚山を望む。西からうす雲が広がってきた
2012年05月19日 20:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/19 20:58
岩黒山山頂より、石鎚山を望む。西からうす雲が広がってきた
岩黒山、南東面にある岩場を望む
2012年05月19日 21:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/19 21:26
岩黒山、南東面にある岩場を望む
瓶が森林道(ヨサコイ峠)より、岩黒山を振り返る
2012年05月19日 21:24撮影 by  T008, KDDI-TS
5/19 21:24
瓶が森林道(ヨサコイ峠)より、岩黒山を振り返る
西黒森山、ここは岩黒山よりアケボノツツジが良く咲いていた
2012年05月19日 21:24撮影 by  T008, KDDI-TS
5/19 21:24
西黒森山、ここは岩黒山よりアケボノツツジが良く咲いていた
西黒森山、登山道の周りにはアケボノツツジがかなり多かった
2012年05月19日 21:24撮影 by  T008, KDDI-TS
5/19 21:24
西黒森山、登山道の周りにはアケボノツツジがかなり多かった
西黒森山、曇天の下で鮮やかさはないが、この付近では、ほぼ満開に近い状態だった。
2012年05月19日 13:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
5/19 13:58
西黒森山、曇天の下で鮮やかさはないが、この付近では、ほぼ満開に近い状態だった。
西黒森山、アケボノツツジの花をバックに、登ってゆくメンバー
2012年05月19日 14:05撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 14:05
西黒森山、アケボノツツジの花をバックに、登ってゆくメンバー
西黒森山、木々の間から望むアケボノツツジ
2012年05月19日 21:25撮影 by  T008, KDDI-TS
5/19 21:25
西黒森山、木々の間から望むアケボノツツジ
西黒森山、アケボノツツジを眺めつつ登る
2012年05月19日 14:13撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 14:13
西黒森山、アケボノツツジを眺めつつ登る
西黒森山 山頂直下、笹原が続く
2012年05月19日 14:16撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 14:16
西黒森山 山頂直下、笹原が続く
西黒森山、山頂直下の急坂を下るメンバー
2012年05月19日 15:14撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 15:14
西黒森山、山頂直下の急坂を下るメンバー
西黒森山、ちょうど満開だったアケボノツツジ
2012年05月19日 15:30撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 15:30
西黒森山、ちょうど満開だったアケボノツツジ
西黒森山、花の下のメンバーたち
2012年05月19日 15:36撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 15:36
西黒森山、花の下のメンバーたち

感想

【山行No 411】

※5月はアケボノツツジの季節。
 山の仲間と、アケボノツツジを愛でに石鎚山系に行くことにした。
 本当は、前の週末が盛りのようだったが、メンバーの都合もあり、少し時期は遅いが、この日の登山となった。
 花がまだ残っているか? と、ちょっと気になるが、とりあえず行ってみよう。

・朝7時半、晴天のもと、今回の幹事役T氏を含めて6人のメンバーが集まり、車2台に分乗して新居浜を出発。
 国道194号、新寒風山トンネル、瓶が森林道を通り、第一の目的地、岩黒山登山口の土小屋を目指す。
 瓶が森林道ぞいは、例年だとミツバツツジがたくさん見られるシーズンだが、
 今年は花が咲くのが遅いのか? あるいはもうシーズンが終わりなのか?
 花がほとんど見られなかった。

[第一部 岩黒山編]

9:30-50 土小屋(標高=1492m、気温=12℃)
 ・駐車場は予想通り満席状態。仕方がないので、林道の空いたスペースに車を停め、さっそく出発する。
 ・岩黒山までは大した登りもないので、ゆっくりしたペースで登ってゆく。
  最初のあたりは花もなく、すでに終わりか? と気になりながら登る。
 ・途中よりアケボノツツジがパラパラ出てきた。
  よく見るとかなり花は落花しており、すでに盛りは過ぎている感じだが、
  青空のもと、ピンク色に輝く花の風情はいつもながら美しく、
  メンバー全員、カメラを取り出し、パシャパシャと写真を撮りながら行く。

11:00-30 岩黒山山頂(標高=1746m)
 ・山頂に着き、一息入れる。
  いつものことだが、この山頂は小虫が多い。虫を払いながら、少し早いが食事をとる。
  展望はまずまずで、石鎚山もまじかに見えるし、筒上山、手箱山、瓶が森などもまじかに見える。
  しかし、早くも西からうす雲が広がってきた。
 ・さて、この後どうするか、みんなで協議する。尾根伝いに筒上山に行く案もあったが、
  岩黒山の花はちょっと時期遅れだったので、アケボノツツジが多そうな西黒森山へ行ってみることに決まった。
 ・下りは南面を下ってトラバース道を土小屋へと進む。
  この道はウラジロモミの多い道で、アケボノツツジは全くない。
  代わりに、足元には、タチツボスミレが結構咲いていた。

12:30-50 土小屋
 ・小休止したのち、車に再び乗り、道を引き返して西黒森山の登山口まで移動。

[第二部 西黒森編]

13:30 西黒森山登山口(神鳴池(かんならしいけ))
 ・ここは駐車場がないので、林道が少し広くなったところの路肩に車を停め、さっそく、今日2つめのピークを目指す。
 ・最初から道は笹に覆われていて、笹をかき分けながら登ってゆく。
  道の片側はかなり急に落ち込んでおり、滑り落ちないよう、慎重に進む。
 ・途中のウラジロモミの林に入ってから、アケボノツツジが道の両側に結構でてきた。
  この付近は標高も1700mを越えているせいか、花はちょうど満開の状態。
  全員、「いいね、いいね」と言いつつ、写真を取りながら進む。
 ・途中、笹藪で道が不明瞭な場所や、小さな鎖場などを越えて進む。
  頂上直下に至ると、頂上への分岐の標識があり、そこから直登するが、
  頂上へ向かう道はえらく急な道で、ゼイゼイ言いながら登る。
 ・ちょうどそのあたりで下山してくる人がいた。よく聞くと、同じ会社の、Tさんという人で、
  今日は、新寒風山トンネルの入り口付近の沢から登ってきたとのこと。なかなかヤルナ!。

14:30-15:10 西黒森山山頂(標高=1861m、気温=14℃)
 ・だいぶ汗をかいてようやく山頂に到着。
  上空は雲がだいぶ厚くなってきたが、まだ展望はあり、東には伊予富士、寒風山、笹ヶ峰などが見えた。
  他の人影もない静かな山頂で、今日2回目の昼食をとり、山の話などしながら、のんびりとした時間を過ごした。

 ・帰りは、急な下りが続くので、転げ落ちないよう、全員慎重に下る。
15:50-16:00 西黒森登山口
 ・再び車に分乗して下界に帰る。

・今日は結局2つの山に登り、岩黒山では青空の下のアケボノツツジ、
 西黒森山では満開のアケボノツツジを見ることができ、まずまず充実した一日だった。
  
    
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5017人

コメント

アケボノツツジ
岩黒山と西黒森山、お疲れ様でした。

アケボノツツジの花って結構大きいんですよね。
先週西赤石山に行って初めて見ました。

今年はアケボノツツジやシャクナゲなど、四国の山の木花の花付きは不作のようですね。
また先週の霧氷も追い討ちを掛けてしまったみたい
2012/5/20 8:05
今年のアケボノツツジは不作の年?
kusmmkさん コメントありがとうございます。

やはりアケボノツツジの今年のピークは先週末だったようで、岩黒山ではだいぶ落花していましたが、標高が岩黒山より100m高い西黒森山のほうは、ほぼ満開で、なんとか目的を達しました。
今回のメンバーは、アケボノツツジを始めてみるというメンバーも多く、まずまず満足してくれました。

アケボノツツジも例年より花が少なめでしたが、例年なら瓶が森林道の両脇を彩っているミツバツツジも、今年はほとんど咲いてませんでした。
やはり、5月に入ってから霧氷が着くなど、寒い日が続いているせいかもしれないですね。
2012/5/20 9:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら