記録ID: 1919864
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鉾立より鳥海山(熊とのニアミス)
2019年07月08日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:30
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,416m
- 下り
- 1,398m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:30
距離 17.3km
登り 1,416m
下り 1,413m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓が多く残っているため、念のため軽アイゼンを持参し、不安であれば装着した方が良い 熊鈴は必須 |
写真
感想
晴天に恵まれ、とても美しい鳥海山を堪能できました。
山頂付近は結構険しく、岩登りのような感じ。
山頂がわかりにくく、通過してしまい、また戻ったりしました。
頂上の小屋から外輪山方面へ向かうルートで、急斜面の雪渓をトラバースしますが、結構怖いです。
不安であれば、少し下って、緩斜面の場所をトラバースした方がいいと思います。
また、新山から外輪山方面へ向かうルートも雪渓があり、ここは怖くて渡れる気がせず、引き返しました。
<熊とのニアミスについて>
場所:七五三掛付近の斜面
時間:6時15分頃
状況:自分の前方50mくらい前を登っていた登山者さんの目の前を1mくらいの大きさの熊が横切り、低木の中を下降し自分の方へ向かって来た。
その時、自分は熊の存在に気が付いておらず。
「熊がいますよ!」と声をかけられ、周りを見回したが熊がどこにいるかわからず。
とりあえず、人がいるのを熊に知らせるため、ストックに付けていた熊鈴を鳴らしながら、上方に登り、熊との遭遇を回避した。
自分からは見えなくても、近くに熊がいる可能性は常にあるため、熊鈴は必須です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する