ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 192008
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

高山病、高度差120m下で撤退 / 夜叉神の森-鳳凰山

2012年05月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:02
距離
18.9km
登り
1,620m
下り
1,604m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

夜叉神の森(登山口)4:26-夜叉神峠5:16-杖立峠6:34-苺平8:00-南御室小屋8:40/9:05-本日のピーク2660m付近9:59/10:44-南御室小屋11:12/11:21-苺平12:03-ランチ12:41/13:02-杖立峠13:36-夜叉神峠14:34-夜叉神の森(登山口)15:29
※下りの杖立峠-夜叉神峠-夜叉神の森では相当道草をしましたので遅いです。
天候 ■快晴-晴れ

■風:〜弱風

■気温
夜叉神の森(登山口)6℃、夜叉神峠6.2℃、杖立峠4.5℃、苺平4.2℃、南御室小屋8.0℃、本日のピーク2660m付近6.2℃、南御室小屋11.6℃、苺平8.4℃、杖立峠9.6℃、夜叉神峠12.6℃、夜叉神の森(登山口)14.2℃

陽があたれば、かなり温かい。
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神の森(登山口) 駐車場
100台駐車できます。行きは駐車8台、帰りも約30台の空きスペースがあり。
マップコード:167 161 802*62
コース状況/
危険箇所等
標高2400m以上は、雪があり、ストックやアイゼンなどの滑り止めが必要。雪は圧雪からアイスバーンまでいろいろ。
着地点が悪いと膝まで踏み抜くことがある。

■沿面距離
GPS元データの沿面距離は、20.9kmです。
※データを間引きしたのでヤマレコでは距離が短めに出ています。

■開花情報
夜叉神の森(登山口)付近でミツバツチグリ、ニリンソウが花畑状態で咲き乱れる。
標高2400mを越えると花は殆どない。
夜叉神峠
北岳と間ノ岳をバックに。
2012年05月19日 23:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4
5/19 23:49
夜叉神峠
北岳と間ノ岳をバックに。
北岳が・・・!
かっこいいですなー
2012年05月19日 23:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
14
5/19 23:49
北岳が・・・!
かっこいいですなー
間ノ岳も!
ビューティフルですわー
2012年05月19日 23:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
6
5/19 23:49
間ノ岳も!
ビューティフルですわー
今日は標高が高く、ゆっくりしか歩けないので、撮影係の後を遅れながら歩いています。
2012年05月19日 23:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
5/19 23:49
今日は標高が高く、ゆっくりしか歩けないので、撮影係の後を遅れながら歩いています。
ぽっかり開いた樹林帯の隙間から、金峰山など奥秩父の山並みが見えます。ずいぶん登ってきましたねー。
2012年05月19日 23:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
5/19 23:49
ぽっかり開いた樹林帯の隙間から、金峰山など奥秩父の山並みが見えます。ずいぶん登ってきましたねー。
この辺からチェーンスパイクを履きます。
2012年05月19日 23:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
5/19 23:49
この辺からチェーンスパイクを履きます。
2660m付近に、大きな岩のある展望が良いポイントがあり、富士山も良く見ました。
しかし、この直後...
2012年05月19日 23:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7
5/19 23:49
2660m付近に、大きな岩のある展望が良いポイントがあり、富士山も良く見ました。
しかし、この直後...
高山病でダウン40分間。ザックを枕に横になっていました。首筋をマッサージしてもらって良くなってきました。
2012年05月19日 23:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
5/19 23:49
高山病でダウン40分間。ザックを枕に横になっていました。首筋をマッサージしてもらって良くなってきました。
このとおり復活。
残念ながら即下山です。
2012年05月19日 23:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
5/19 23:49
このとおり復活。
残念ながら即下山です。
左側から、農鳥岳、西農鳥岳...
2012年05月19日 23:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4
5/19 23:49
左側から、農鳥岳、西農鳥岳...
間ノ岳、北岳
これらの山の目前でランチにします。
贅沢な風景で至福のひととき。
2012年05月19日 23:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7
5/19 23:49
間ノ岳、北岳
これらの山の目前でランチにします。
贅沢な風景で至福のひととき。
登りイノシシ〜!
・・・のような枯れ木。
2012年05月19日 23:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
5/19 23:49
登りイノシシ〜!
・・・のような枯れ木。
ミツバツチグリ(三葉土栗)
夜叉神の森(登山口)近くは群生していて、お花畑状態です。
2012年05月19日 23:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
5/19 23:49
ミツバツチグリ(三葉土栗)
夜叉神の森(登山口)近くは群生していて、お花畑状態です。
春の七草のコハコベ。
花弁は一般的には5弁ですが、花弁に切り込みが入っていて10弁のようにみえるものが沢山ありました。
大阪万博のマークを思い出しました。(年齢バレますけど)
2012年05月19日 23:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5/19 23:49
春の七草のコハコベ。
花弁は一般的には5弁ですが、花弁に切り込みが入っていて10弁のようにみえるものが沢山ありました。
大阪万博のマークを思い出しました。(年齢バレますけど)
トリカブトと間違えやすいニリンソウ。
ちゃんと二輪の花が出ています。
夜叉神の森(登山口)近くは群生していてお花畑状態です。
2012年05月19日 23:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
5/19 23:49
トリカブトと間違えやすいニリンソウ。
ちゃんと二輪の花が出ています。
夜叉神の森(登山口)近くは群生していてお花畑状態です。
帰りの風景。
川の上でまだ鯉が泳いでいました。
いつまでも元気よく泳いでいておくれ〜(←むなしき叫び?)
2012年05月19日 23:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4
5/19 23:49
帰りの風景。
川の上でまだ鯉が泳いでいました。
いつまでも元気よく泳いでいておくれ〜(←むなしき叫び?)

感想

最近天候が不安定で雹(ひょう)やら竜巻やら雷やら、何かと心配な日々が続きましたが、今日はドンピシャ、好天に恵まれました。
所用があり、中央道エリアの山、ということで、南アルプス方面へ出かけました。

最初の峠へあがった瞬間に目前に迫る農鳥岳〜北岳の迫力の絶景に、思わず「うわー〜!
そして私の大好きなカラマツの新緑を堪能し、今日は初めての鳳凰山だ 、とワクワクした気持ちで歩きました。

標高1380mのスタート地点から、今日の最終目的地、観音岳2840mまでなので、高山病に注意しなければ、と水分はこまめに摂りました。
2000mを超えてからは、ゆっくりゆっくり歩いて、というか、ゆっくりしか歩けなかったんですけど(笑)体を慣らしていきます。

かつて乗鞍岳に行ったとき、心臓がバクバクして胸苦しく、そうそう歩けなかったことがありましたが、今日は心臓がバクバクすることもなく、胸苦しさも全く感じません。
高山病の典型症状といわれる頭痛も全くなく、今日は高度順応がうまくできているのかな、と思っていました。

そして南御室小屋のところでひとまず栄養補給。
糖分、塩分もしっかり摂取。酸素も薄くなってきているでしょうから、温かい飲み物をいただきながら、少しゆっくり休憩しました。

が・・・。
問題はここからでした。
南御室小屋から出だしがやや急な斜面で、
「あれ?体が重い、やっぱり酸欠か?」と感じました。
その後も貧血で倒れそうなような(倒れたことないけど:笑)、
気が遠くなりそうな感じがあり、これは要注意だわと。さらにスローダウンしてゆっくり歩いていたのですが、そのうち、ちょっと歩き続けるとゼイゼイ、呼吸が苦しくなってきました。

地形図で確認すると、2660m付近の景色のよい大きな岩を発見、この上にあがり(←これも必死の思いであがったんですわ)、富士山の絶景に「うわー!」と叫んだ直後(←これもいけなかったんですかね)、体調が急変!

首筋が急に膨張したような圧迫感があり、胸部(肺)も急に圧迫されたような感じに。
呼吸は乱れどんどん過呼吸になって、顔や手にも空気を入れて膨らませたような感じがあり、そのうち顔や手に震えがきました。

いてもたってもいられなくなり、ふらふらと岩から降り、フラットな場所へヘナヘナと座り込みました。

呼吸は制御不能、体は空気で膨らませたビニール人形のような感じだし、ガクガクと震えが止まらない。
「自分はどうなっちゃったのかー?」まさにパニック状態!このまま死ぬのかと思いました。いや、ホントに。

なんとか横になり、水を飲んだところで、これらの症状が急に低下してきました。
「あ、収まってきた・・・、あ、よくなってきた・・・」と深呼吸ができるようになったのも束の間、再び同じ症状が現れ出しました。

これらを周期的に繰り返し、パートナーに首筋や全身をマッサージしてもらったりしながら、3回目の発作緩和時にアミノバイタルゼリーを口にしたところで、ようやく体が起こせるようになり、平常の状態まで落ち着きました。
この間約40分。
立ち上がって体を動かすと、なんとか歩けそうです。
観音岳まで高度差にして120m、あとちょっとなのですが、これ以上登って、また何かあるといけないので、とっとと下山しました。
下りはラクラクで、体もスムーズに動きました。
(荷物の一部はパートナーに持ってもらったので)

いやー、びっくりしました。
こんな体験は初めてです。その後はぴんぴんしているのですが、本当に恐かったです。
気をつけなくてはいけませんね。未熟さを反省した1日でした。

あ、でも鳳凰山はまた絶対に再チャレンジしますよっ!
先ほど、SpO2(血中酸素飽和度)を計るパルスオキシメーターと、携帯酸素発生器を注文しました。
ヘモグロビンの低下を抑えるため、鉄分を補えるココアとプルーンも準備しておきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1849人

コメント

あらら・・・
どうもこんにちわ〜

この週末は南アルプスに行かれたんですね!

高山病かかっちゃいましたか・・・

こればっかりは無理できないですからね・・・

私は暑さでバテバテでした

涼しくなるまで丹沢・奥多摩はもう禁止にして、今週からようやくアルプススタートです!

今度時間があえば一緒にまた登りましょ
2012/5/21 14:29
とほほ・・・でした
会長、カープ会お疲れ様でした。

暑かったんですか〜、日焼けは大丈夫でしょうか

南アルプスはやはりひんやりしてましたよ。

それにしても高山病の発作がこんなに急激におこるものとは、びっくりしました。身をもって学習しました。

もっと会長を見習ってイロハから勉強しなくては

北アルプス行かれるんですね、いいな〜。

どうか無理せず、気をつけて訓練してきてください。

記録も楽しみにしてまーす。
2012/5/21 22:05
ゲスト
たいへんでしたね。
昔、鳳凰三山の地蔵岳にむけてどんどこ沢を一気にのぼったとこで高山病かかったことがあります。まだわかったのでそのまま歩ききったのですが途中1時間くらい寝てました。

ゆっくり順応してのぼってくださいね。
鳳凰三山自分も行きたかったなー。

来週あたり南アのどこかをせめてみます。
2012/5/23 23:12
高山病だったんでしょうかね。
mikipomさんが高山病にかかるなんて。
怖いですね、ほんと。
同行の方がいて良かったです。
もし、単独だったら自分ならどうするだろう、と考えてしまいました。

高山病はかかったことがありませんが、
京王線の車内で2回ほど、倒れる寸前まで行ったことがあります。心拍数が速くなり、
気持ち悪くなって、視界がホワイトアウトしました。
貧血か脱水症状か分かりませんが、
非常に怖かった。声も出せませんでした。
新宿駅で倒れるように座り込み、呼吸を整えると、
視界に色が戻ってきました。
夏の低山は怖いと思いましたよ。それから、水分摂取と休憩は大事だと思いました。(めんどいのでほとんど休憩をしたことがなかった)
高山病はもっと、苦しいのでしょうね。
御無事でよかったです。
2012/5/24 13:32
makasioさん、恐かったですよぉ
コメントありがとうございます。

今回は本当に発作的に急激な症状が現れ、
驚きました。

でもこういうケースで一人だったら、
逆に冷静になれるのかもしれませんね。
(相手がいると甘えがでちゃう?)

いやはや、山に行くには、やはりしっかりとしたノウハウが必要ですね。

それでも、ケーススタディとして
みなさんのお役に立てればと思い(?)
詳細を記録しておきました。
参考にしていただき、お互い安全に山を楽しみたいですね。
2012/5/24 23:27
metabo_manさん、おはようございます
昨夜、metabo_manさんへのコメントをアップしたつもりでいたのですが、ヤマレコの不具合か、PCの不具合か、アップされていなかったようで、今朝になってしまいました。ごめんなさい

metabo_manさんのコメントを読ませていただいて、
少し励まされました〜

この教訓を次回にはぜし、生かしたいと思って意気込んでいます

metaさんもますます山へ本格復帰していらっしゃるご様子。
皆さんに刺激されて、私も行動範囲を少しずつ広げようと最近張り切っています

近いうちに鳳凰三山、リベンジしますよぉ
高度2500mの真近から見る北岳の景色は
(意識が遠のきながらも)ホント、感激でした。
今度こそじっくり堪能したいです
2012/5/25 6:16
鳳凰で高山病になるのですね。快復してよかったですね、私もきおつけようっと
初めまして、回復してよかったですね、引き返したのは立派な的確な判断でしたね、なかなかできないことです、参考になりました。地蔵岳オベリスクのふもとの白州に時々住んでいます、鳳凰は4度いっていますが、いつ行っても素晴らしですね。来週行く予定、テントを持って、まだ雪があることを楽しみに行きます。無理はしません、糖尿もあるしね、
ありがとう 記事。
2014/5/20 22:33
jr1eeuさん、こんばんは!
コメントいただき、ありがとうございます!
はい、2年前のこの経験は、たった1度ですが、スゴイ体験でした。
自分が「死ぬのかも」、というのは人生で初体験でしたから…
他のもっと標高が高い山では経験したことがありません。
今回2回目のチャレンジでも、軽く脳貧血のような酸欠症状を感じたので、「このルート、時期、睡眠時間」など、合わせていろいろな条件が良くないのだろうな、と思いました。
それにしても、薬師岳の気持ちの良さは自分の山体験の中でも3本指に入るのではないか、というくらい、素晴らしいものでした
2014/5/21 22:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら