八甲田山(大岳)・・・「岩木山に魅せられた一日」


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 702m
- 下り
- 701m
コースタイム
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 8:50
天候 | 快晴、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復:(往の逆) ※レンタカー 駅レンタカーを利用。(青森駅前に有る) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■危険個所 特に無し。 ■コース状況 所々に小さな残雪あり。 何れも雪が緩んでいるので、アイゼン無しで歩ける。 私は軽アイゼンを持参しましたが、使いませんでした。 ■トイレ 酸ヶ湯温泉、仙人岱ヒュッテ、大岳避難小屋 ■登山ポスト 未確認 ■携帯電話(au) 今回のコースは、時々確認しましたが、何処でも通じました。 |
その他周辺情報 | ■前泊の宿 ホテルサンルート青森 ・青森駅周辺、大人1人・5100円、ウォシュレットでGood! ■温泉 青森まちなかおんせん ・青森駅周辺、450円、駐車場あり |
写真
感想
■山行計画
苦手な暑い時期の山行は、やらないことにしている。しかし、東北地方は未だ涼しい筈なので、調べてみることに。
当初は、残雪の多い月山を予定したが、気温としては八甲田山の方が低いということが分かり、これに決定。
ついでに、明治35年の青森歩兵連隊の雪中行軍遭難の地を見てみたいとも考えた。
■感想
ありがたいことに、快晴・微風、そして、見通しも良好という気象条件に恵まれた。
この山から比較的近くに見え、しかも、名の知れた山と言えば、「岩木山」である。
その岩木山が、一日中見れるという、非常にラッキーな一日となった。
更に、八甲田山から見える岩木山の形が、またカッコイ〜のである。
岩木山が見える度に、バチバチとシャッターを切り、約50枚程撮ってしまった。
それに引き換え、今回登頂の八甲田大岳の写真は、僅かになってしまった。
また、八甲田大岳山頂からは、陸奥湾・津軽半島・下北半島がクッキリと見え、少なからず感動した。
一日中、ワクワク感の有る山行であった。岩木山に感謝感謝です。
いつも乍らのことではあるが、予定時間をオーバーしてしまい、雪中行軍遭難の地を見て回る時間が無くなってしまった。
■八甲田山の印象
ゆったりした形状の大岳、毛無岱の広い湿原と木道、なにか、至仏山と尾瀬ヶ原に似ていて、ハイキングには打って付けの場所である。
更に、大岳山頂の眼下に見える、陸奥湾と半島の眺めが素晴らしい。
天候にも恵まれたこともあり、大変気に入ってしまった。
しかし、少し残念なのは、青森はやっぱり遠い〜な〜。
■酸ヶ湯温泉の巻
酸ヶ湯温泉と言えば、全国的に知られた有名な温泉である。
当初の計画では、当然ながら下山後に酸ヶ湯温泉に入る予定であった。
そこで、念の為、「泉質と効能」欄の「浴用の禁忌症」の所を見てみた。すると、その中に「高齢者の皮膚乾燥症」というのが眼に入った。
ヤバ〜ッ! こりゃ駄目だ〜ッ! 止むを得ず、青森駅近くの弱アルカリ性の大衆温泉に入ることになってしまった。
■日本百名山(深田久弥)より
八甲田という名称が、この山の性質を現わしている。前岳、田茂萢岳(たもやちだけ)、赤倉岳、井戸岳、大岳、小岳、石倉岳、高田大岳の八つの峰と、その山中の所々に湿地、つまり、田が多いので、八甲田と名づけられたと伝えられる。
八甲田という名が初めて世間に広く伝わったのは、明治三十五年(1902年)青森歩兵連隊の雪中行軍の遭難であった。
記録を見る限りでは、山はなだらかで山頂からの眺望が良く、大きな湿原と木道が広がっていて、素晴らしい山ではないですか。
天候に恵まれて、素晴らしい一日になりましたね。日頃の行いの良さが、こういう時にでてくるんですね〜。ちょっと、褒め過ぎかも・・・。
今後も無理せづに、楽しんでください。
今回の八甲田山は、計画段階では、それ程いい山だという意識は有りませんでした。ただ、この際、明治時代の青森歩兵連隊の雪中行軍遭難の地を確かめてみたいという、思いは有りました。
しかし、実際に行ってみて、そして、帰ってきて思い返してみると、素晴らしい山であることに気が付かされました。その証拠に、何か、当日は一日中ルンルン気分が有りましたからね。
その原因は、山頂に至る前の途中から周辺の山の見晴らしが良いこと、山頂に至っては海や半島までも見えること、更に広大な湿原と延々と続く木道、そして、道周辺に咲く花々ではないかと思います。また、この時期に残雪が有るというのも、いいですね。
今後も、東北の山には行ってみたいと思いましたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する