記録ID: 192304
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2012年05月19日(土) 〜
2012年05月20日(日)


- GPS
- 24:30
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,382m
- 下り
- 1,382m
コースタイム
5/19(土)
8:40 中房温泉
11:20 合戦小屋 11:30
12:45 燕山荘 13:30(テント設営)
14:00 燕岳山頂 14:40
15:00 燕山荘
5/20(日)
7:10 燕山荘
7:40 合戦小屋
9:10 中房温泉
8:40 中房温泉
11:20 合戦小屋 11:30
12:45 燕山荘 13:30(テント設営)
14:00 燕岳山頂 14:40
15:00 燕山荘
5/20(日)
7:10 燕山荘
7:40 合戦小屋
9:10 中房温泉
天候 | 5/19 晴れ 5/20 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着はAM8:00だが、珍しく第一駐車場が空いていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程でアイゼン、ピッケルは必ずしも必要ではありません。 今回は使用しませんでした。 残雪道に慣れていない方は下山時の急坂が危険ですので、安全のため、 アイゼンは装着したほうが良いでしょう。慣れている方は滑って降り られます。 合戦小屋から尾根までは急坂ですが、直登ルートなので、慣れた方は それほど怖さを感じないでしょう。しかし、これがトラバースだった らかなり危険なルートになります。合戦尾根が初心者向きと言われる のはトラバースが少ない地形だからでしょう。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
久し振りのテント山行。どこが良いかと考えたが、ゆっくりと楽しめる
残雪の山・・・と言うことで火打山と燕岳が候補にあがり、最終的には燕
岳を選んだ。天気予報はどこのチャンネル見ても「晴れ」、期待が膨らむ。
果たして、結果は写真を見ての通りで、天候に恵まれた展望の山旅となっ
た。
テント場はまだ雪の下で、残雪期ならではのテント泊が楽しめた。夜の
天気も上々で風も無く珍しく熟睡してしまった。しかし、隣の住人がせっ
せと夜遅くまで雪の壁を作っていたのには驚いた。もう暗くなるのにガサ
ガサと忙しそうだ。必要以上に立派な壁は、世間との壁を作っているよう
にも見えて、失礼ではあるが、哲学的でもあり、おかしかった。
そんな自由な空気のテント場の雰囲気は大好きで、皆頑張っているな〜
と感じる次第。天気も良く、雰囲気も良く、良い山旅だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1657人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する