記録ID: 192538
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山
2012年05月17日(木) [日帰り]


- GPS
- 02:40
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 584m
- 下り
- 584m
コースタイム
11:30矢立石登山口-13:05日向山雨量観測所-13:15日向山山頂14:00-14:50矢立石登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
矢立石ハイキングコースは問題のない登山道でした しかし、矢立石登山口の無料駐車場に辿り着くまでの林道は一部悪路です 車高の低い車などは車底を擦る恐れがありますのでご注意を 日向山山頂→錦滝は急坂で砂状となっており下りは非常に危険です 錦滝→不動滝のルートは崩落中との事 ご注意下さい 2012/05/17現在 |
写真
感想
5月17日、18日山梨登山旅行1日目
計画では大弛峠から国師岳登山の予定が
大弛峠封鎖により断念
宿泊先のみずがき山荘寄りの美山、日向山に急遽変更
少し遅めのスタートとなったが新緑やさわやかな風により
至極快適なハイクとなった
比較的なイージーな登山道と裏腹に山頂の環境、眺望は素晴らしい山でした
比較的経験の浅い登山者の方でも玄人の方でも
登山の素晴らしさを味わうにはもってこいの山だと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1049人
こんにちは、aiyoと申します。
私たちが、ハイキング道を下っているときフ〜フ〜言いながら登ってきた若い男性3人グループですね。
あの時は、登り優先にもかかわらず下りの私たちに道を譲っていただきありがとうございました。
日向山は新緑で最高でしたね
どうもuto2966と申します
そうでしたか、すれ違っていましたか
確かにフ〜フ〜いってましたね、僕らw
もう少しでも休みながら登りたくて道をお譲りしてましたw
またどこかの山で会えるといいですね
いい山があったら教えてくださいね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する