記録ID: 1929074
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山 きつい九合五勺胸突山荘泊
2019年07月14日(日) 〜
2019年07月15日(月)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:41
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,257m
- 下り
- 1,219m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 6:37
距離 5.3km
登り 1,233m
下り 57m
天候 | 雨 暴風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
自転車
(トイレはここまで無料なのでおすすめ) 5合目までバス 往復2000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
さすが、世界遺産 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
一度は行かなくちゃと思って
天気が気になりましたが決行。
2400m
この標高から歩きだすなんて
さすが富士山。
岩場があるので富士宮ルートをチョイス。
登りながら岩を掴むと
「あっ!今、富士山掴んでる」
ってしみじみ思います が…
なにせ悪天候。
雨だけだったのが、次第に風が吹き
強風に。
よろめきながら1歩1歩
雨風に打たれると体力消耗、メンタル低下、冷え等いろいろなマイナス要素が重なり
頂上富士館に予約を取っていたのですが、急遽9.5合目の胸突山荘泊に。
キャンセル連絡は宿の方にして頂きました。
胸突山荘は3590m地点にあり
寝ていると頭痛、吐き気、心臓の痛みで起き
「あれ?これって高山病?」
ひとりジタバタなかなか眠れず。
高山病を帰ってから調べたのですが血液の流れを良くするように水分をたくさんとるといいとの事。標高を下げるが一番ですが。
体感しないと調べる事もしないから、雨や暴風もいい勉強になりました。
なので翌日は山頂目指さず即下山。
次回は絶対晴れた日に山頂目指します。
行きたい山がたくさんあるので
いつになることやら…
あって良かったのは
ゴアテックスのレインウェア
ダウン上下
solエマンジェシート(モンベル3のシュラフの中で使用)
モンベルのスマートウールの手袋
(濡れてもすぐ乾く)
ファイントラックの下着とシャツ
(おすすめです。着替えなくても大丈夫。汗冷えも無くあったかかった〜)
富士山はオーバースペックで行った方が良さそうですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1876人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する